Peter Barakan
ブリング・ミンヨー・バック!
監督:森脇由二
ザ・フーは「誰がなんと言おうが、かっこいい」加藤ひさしやハマ・オカモトが映画推薦
PFF今年のキーワードは“ヌーベルバーグ”、プログラムも発表
池松壮亮、折坂悠太、片岡鶴太郎、岨手由貴子、俵万智ら「私たちが光と想うすべて」を推薦
オリヴァー・ストーン自ら原子力発電所を取材、ドキュメンタリー「未来への警鐘」特報
ロックシーンに多大な影響を与えたレッド・ベリーのドキュメンタリー、予告解禁
細野晴臣プロデュース、“早過ぎたラウンジテクノユニット”TESTPATTERN唯一のアルバム再発
大宮浩一のドキュメンタリー「そして、アイヌ」予告公開、宇梶剛士や森達也のコメントも
クリント・イーストウッド最新作「陪審員2番」劇場公開を求める署名活動を実施中
脚光を避けた素晴らしき才能、ボビー・チャールズに迫る音楽ドキュメンタリー限定公開
2009年のガザを映した「ガザ=ストロフ-パレスチナの吟(うた)-」公開
今年のPFF京都は18歳以下が全プログラム無料、3つの高校生企画や「親不孝通り」上映など
坂本龍一「戦場のメリークリスマス」サントラのアナログ盤が41年半ぶりに復刻
ピーター・バラカン音楽映画祭でバーバラ・デインのドキュメンタリーなど6本が初公開
宇垣美里、小島秀夫、森達也らが映画「関心領域」語る こがけん「ひたすらに怖い」
プリンスのドキュメンタリー映画が6月公開、チャカ・カーンやチャック・Dらも出演
真島昌利ら総勢26名から感動の声、ジミー・クリフの音楽ドキュメンタリー
ザ・フーのライブ映画を加藤ひさし、ハマ・オカモトが推薦
池松壮亮、折坂悠太ら「私たちが光と想うすべて」推薦
オリヴァー・ストーン「未来への警鐘 原発を問う」特報
TESTPATTERN唯一のアルバム再発
大宮浩一のドキュメンタリー「そして、アイヌ」予告
映画「トニー滝谷」初Blu-ray化、イッセー尾形の書き下ろしエッセイ封入
「火喰鳥を、喰う」水上恒司・宮舘涼太がのびのびボケる、山下美月は浴衣アピール「集団技です」
宇多丸と伴野智が徹底議論、書籍「ドキュメンタリーで知るせかい」で世界の現状伝える
「バレリーナ」コンシェルジュのシャロン役、ランス・レディックのインタビュー映像公開
盲目の霊媒師×木製マネキンの超常ホラー「Oddity」公開、邦題は“ギャル霊媒師”が決める
セレステ・ダッラ・ポルタが「パルテノペ」語る、大島依提亜による特別ポスターも公開
ラミ・マレック主演「アマチュア」ソフト発売、プール爆破シーンの裏側捉えた映像公開
“プラハの春”の渦中、市民に真実を伝え続けるラジオ局員を描いた映画が12月公開
小学生が東宝スタジオを見学!LEDパネルを擁するスタジオや効果音作りの体験に充実感