季刊エスで「テガミバチ」「D.Gray-man」特集、いくえみ綾の“好きな男子”も
本日3月15日に発売された季刊エス4月号(復刊ドットコム)にて、浅田弘幸「テガミバチ」の特集が掲載されている。
男子アイドル×スポ根「ドルメンX」本日発売!佐藤流司インタビューも無料公開
高木ユーナ「ドルメンX」1、2巻が本日3月11日に発売されたことを記念した特設サイトがオープン。発売中のヒバナ4月号(小学館)に掲載されている、俳優・佐藤流司インタビューのロングバージョンを無料で公開している。
「ドルメンX」に黒羽麻璃央が登場!ヒバナ2.5次元特集に「2DK」番外編も
本日3月7日発売のヒバナ4月号(小学館)に掲載されている高木ユーナ「ドルメンX」には、俳優の黒羽麻璃央が登場している。
荒木飛呂彦、ヤマザキマリらが語る「映画と本の意外な関係」kotobaに
発売中のkotoba23号(集英社)では「映画と本の意外な関係」と題した特集が組まれており、荒木飛呂彦、ヤマザキマリへのインタビューがそれぞれ4ページずつ掲載されている。
「おそ松さん」特集&表紙の「CULTURE Bros.」、筒井哲也インタビューも
赤塚不二夫原作のテレビアニメ「おそ松さん」の特集が掲載されたムック「CULTURE Bros.」Vol.2が、3月9日に発売される。同誌はTV Bros.(東京ニュース通信社)の情報コーナーを拡大した増刊号。
「おそ松さん」デザイン誌MdNで大特集、赤塚不二夫の元担当編集インタビューも
赤塚不二夫原作によるテレビアニメ「おそ松さん」の特集「おそ松さん―赤塚不二夫のDNAを継ぐものたち」が、3月5日に発売されるデザイン誌・月刊MdN4月号(エムディエヌコーポレーション)にて組まれる。
古屋兎丸特集がユリイカで、伊集院光との対談や短編など収録
発売中のユリイカ3月号(青土社)では、古屋兎丸の特集が組まれている。
山本英夫&池上遼一サイン会、新宿で開催!新作1巻記念、スペリオールに対談も
2月29日に単行本1巻が発売される、山本英夫原作、池上遼一作画による「アダムとイブ」。刊行を記念して、山本と池上のサイン会が3月5日に紀伊國屋書店新宿本店で開催される。
坂田靖子の40年間を振り返る1冊で萩尾望都と対談、初の個展も開催
坂田靖子のデビュー40周年を記念した特集本「坂田靖子 ふしぎの国のマンガ描き」が、本日2月26日に河出書房新社より発売された。
「血まみれスケバンチェーンソー」映画化記念、原作おさらいできる総集編発売
三家本礼原作による映画「血まみれスケバンチェーンソー」が、3月5日より全国ロードショー。これを記念した増刊「血まみれスケバンチェーンソー総集編」が本日2月25日に発売された。
水木しげる特集がアックスで、元アシスタント・池上遼一と近藤ようこの対談など
本日2月25日発売のアックス109号(青林工藝舎)には、特集「追悼 水木しげる」が掲載されている。
on BLUEでためこう特集、高尾滋と「花とゆめの先輩後輩」対談
本日2月25日に発売されたon BLUE vol.21(祥伝社)では、巻頭にてためこうの特集を展開している。
「風と木の詩」のジルベールなど、70年代の美少年振り返るガイド本
1970年代に刊行された少女マンガのガイドブック「大人の少女マンガ手帖 偏愛!美少年の世界」が、本日2月23日に宝島社より発売された。
Quick Japan新装刊号で「おそ松さん」特集!富永P&浅野直之登場の18ページ
赤塚不二夫原作によるアニメ「おそ松さん」の特集が、2月23日に発売されるカルチャー誌・Quick Japan124号(太田出版)に掲載される。
エンタミクスで猫マンガ特集、映画「珍遊記」を語る画太郎インタビューも
本日2月20日発売のエンタミクス4月号(KADOKAWA)には、猫マンガを特集した「にゃんこ漫画名作図鑑 キュンキュンシーン30連発」が掲載されている。
Hanakoの吉祥寺特集にマキヒロチ!不動産マンガ2巻を記念し鉄板焼当たる
「吉祥寺だけが住みたい街ですか?」のマキヒロチが、本日2月10日発売のHanako No.1104(マガジンハウス)に登場した。
手塚治虫「新寶島」収めた小冊子がサライに、さいとう・たかをインタビューも
本日2月10日に発売されたライフスタイル情報誌・サライ3月号(小学館)では、「みんな『漫画』で大きくなった」をテーマに特集を展開。酒井七馬原作による手塚治虫「新寶島」と、手塚が描いた「ジャングル大帝」の一部を収めた小冊子も付属している。
「文豪ストレイドッグス」朝霧カフカインタビューがsari-sariに掲載
「文豪ストレイドッグス」の原作者・朝霧カフカのインタビューが、本日2月6日に配信されたキャラクター小説マガジン・小説屋sari-sari2月号(KADOKAWA)に掲載されている。
おそ松×バレンタイン「LOVE松さん」詳細発表、ナナナとのコラボも決定
赤塚不二夫原作によるTVアニメ「おそ松さん」のバレンタインデーイベント「LOVE松さん」が、2月13日から29日まで、東京・渋谷パルコにて開催される。そのメインビジュアルと詳細が発表された。
「おそ松さん」PASH!で特集、中村悠一&福山潤の対談やクリアファイルなど
赤塚不二夫原作によるテレビアニメ「おそ松さん」の特集が、2月10日発売のPASH!3月号(主婦と生活社)にて組まれる。
ダ・ヴィンチ2.5次元舞台特集に、許斐剛や渡辺航のインタビュー
本日2月5日に発売されたダ・ヴィンチ3月号(KADOKAWA)の特集は「2.5次元へようこそ!」。許斐剛「テニスの王子様」など、マンガなどを原作とする舞台やミュージカルがフィーチャーされている。
デザイン誌MdNで発明的なマンガ表現を考察、次号はおそ松特集
本日2月5日に発売されたデザイン誌・月刊MdN3月号(エムディエヌコーポレーション)は、「漫画を漫画たらしめるもの」と題した特集を展開している。
キャラランドで「マグマ大使」複原を通販、手塚プロ資料室長インタビューも
手塚治虫「マグマ大使」の額装カラー複製原画が、本日2月1日に発売されたムック・キャラクターランドVol.5(徳間書店)の通販企画に登場。価格は3万240円で、Webサイト・トクダスなどで5月30日まで注文を受け付けている。
ゆうきまさみがリスペクトする三谷幸喜との対談が月スピに、新鋭の新連載も
ゆうきまさみと三谷幸喜の対談が、本日1月27日発売の月刊!スピリッツ3月号(小学館)に掲載されている。
映画「信長協奏曲」小栗旬&山田孝之が撮影秘話語る、原作のエピソード紹介も
石井あゆみ原作による実写映画「信長協奏曲」の特集記事が、映画ナタリーにて公開。サブロー/明智光秀役を演じる小栗旬と、羽柴秀吉役を演じる山田孝之のインタビューが掲載されている。
「キングダム」ガイドに原泰久とケンコバ、いきものがかり水野の対談
原泰久「キングダム」の最新41巻と、公式ガイドブック第2弾「覇道列紀」が、本日1月19日に発売された。
「うる星やつら」連載時のカラー原稿を収めた単行本、高橋留美子インタビューも
高橋留美子「うる星やつら パーフェクトカラーエディション」の上下巻が、本日1月18日に発売された。
イラストレーションで古屋兎丸の軌跡をぎっしり特集、表紙は描き下ろし
本日1月18日に発売されたイラストレーション209号(玄光社)では、映画「ライチ☆光クラブ」の公開を記念して、古屋兎丸の特集が組まれている。表紙は「ライチ☆光クラブ」よりゼラとジャイボの描き下ろしイラストが飾った。
「頭文字D」「湾岸ミッドナイト」などを特集したムック「クルマ漫画 大解剖」
「頭文字D」「湾岸ミッドナイト」などの車マンガを特集したムック「クルマ漫画 大解剖」が、1月15日に三栄書房から発売される。
「おそ松さん」アニメージュで24Pの大特集、6つ子のクリアファイルも
赤塚不二夫原作によるTVアニメ「おそ松さん」の特集が、本日1月9日発売のアニメージュ2月号(徳間書店)に掲載されている。