ダ・ヴィンチ「オトナ女子のための年の差恋愛マンガ」特集に高野ひと深、入江喜和ら
本日5月7日発売のダ・ヴィンチ6月号(KADOKAWA)では、「オトナ女子のための年の差恋愛マンガ」と題した特集が展開された。
高浜寛、桑原太矩、大童澄瞳を取材「マンガの線」から作家の本質に迫るMdN特集
「マンガの線――その描線から読み解けるもの」と題した特集が、本日5月7日発売のデザイン誌・月刊MdN6月号(エムディエヌコーポレーション)で組まれた。
平松伸二が初代担当編集と1970年代を振り返る、「外道マン」3巻記念で
本日5月2日に発売されたグランドジャンプ11号には、「そしてボクは外道マンになる」の平松伸二と、週刊少年ジャンプ(ともに集英社)の4代目編集長を務めた後藤広喜氏の対談が掲載されている。
漫画アクションの歴史を紐解く「ルーザーズ」、「ルパン三世」誕生前夜を描く1巻
吉本浩二の単行本「ルーザーズ ~日本初の週刊青年漫画誌の誕生~」1巻が発売された。
「ポプテピピック」50P特集ムック、紙芝居「ヘルシェイク矢野」の誌上再現も
大川ぶくぶ原作によるテレビアニメ「ポプテピピック」を50ページにわたって特集したムック「CLUSTER ポプテピピック」(洋泉社)が、明日4月28日に発売される。
「江戸の検屍官」シリーズ完結、川田弥一郎×高瀬理恵×山田順子の鼎談がBCに
川田弥一郎原作による高瀬理恵「江戸の検屍官」が、本日4月25日発売のビッグコミック9号(小学館)にて最終回を迎えた。
「くーねるまるた」の高尾じんぐ新連載、建築科の女子が間取りにあーだこーだ
「くーねるまるた」の高尾じんぐによる新連載「間取りはどれにする?」が、本日4月25日に発売の月刊コミックゼノン6月号(徳間書店)にてスタートした。
TV Bros.リニューアル第1号に「ひそねとまそたん」特集、山田尚子インタビューも
TV Bros.(東京ニュース通信社)が隔週誌から月刊誌にリニューアル。その第1号となる2018年6月号が、本日4月24日に発売された。
「GTO」大解剖するムック、鬼塚が主人公になった理由も明らかに
藤沢とおる「GTO」を特集したムック「GTO大解剖」が、本日4月23日に発売された。
「ありすorありす」トリビュート本に35名が寄稿、SSや梱枝りこインタビューも
梱枝りこ「ありすorありす~シスコン兄さんと双子の妹~」のトリビュート本「ありすorありす トリビュート」が、本日4月23日に発売された。
「結婚アフロ田中」開幕記念!スピリッツで結婚特集、畑健二郎らマンガ掲載
本日4月23日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ21・22合併号(小学館)では、のりつけ雅春の新連載「結婚アフロ田中」がスタート。これを記念し、「結婚大論争」と題した特集が展開されている。
眉月じゅんと大泉洋が「恋雨」トーク、映画からの影響で店長が富士額に
眉月じゅんと大泉洋の対談が、4月23日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ21・22合併号(小学館)に掲載される。
「されど罪人は竜と踊る」島崎信長&細谷佳正のインタビューがサンデーGXに
本日4月19日発売の月刊サンデーGX5月号(小学館)には、テレビアニメ「されど罪人は竜と踊る」の主要キャストであるガユス役の島崎信長とギギナ役の細谷佳正のインタビューが掲載されている。
桜沢エリカが週刊女性で新連載、美容一家の女性たち描く壮大な人間ドラマ
桜沢エリカによる新連載「こまどりの詩(うた) ビューティーレジェンド四代記」が、4月24日発売の週刊女性5月8・15日GW合併号(主婦と生活社)にてスタートする。
Febri「ヲタ恋」特集でキャスト対談&武梨えりら寄稿、オタク特集には木尾士目
本日4月13日に発売されたアニメ情報誌・Febri Vol.48(一迅社)にて、ふじた「ヲタクに恋は難しい」のテレビアニメ化を記念した巻頭特集が組まれた。表紙はふじたによる描き下ろしだ。
「銀英伝」特集に声優座談会、監督&原作者インタビュー、よしながふみも愛語る
テレビアニメ「銀河英雄伝説 Die Neue These(ディ・ノイエ・テーゼ)」の放送開始を記念した「銀河英雄伝説」特集が、本日4月6日発売のダ・ヴィンチ5月号(KADOKAWA)にて展開されている。
「ポプテピピックの表現学」デザイン誌MdNが“クソアニメ”を本気で取材・考察
大川ぶくぶ原作によるテレビアニメ「ポプテピピック」が、明日4月6日発売のデザイン誌・月刊MdN5月号(エムディエヌコーポレーション)で特集される。
コージィ城倉とカープ・鈴木誠也選手の対談がGJに、モーニングにも別バージョン
本日4月4日に発売されたグランドジャンプ9号(集英社)には、「プレイボール2」のコージィ城倉と広島東洋カープの鈴木誠也選手の対談が掲載されている。
荒川弘、いくえみ綾、海野つなみ、冬目景に“創作の過程”聞いたインタビュー集
木村俊介によるインタビュー集「漫画の仕事」が、幻冬舎コミックスより発売された。同書には荒川弘、いくえみ綾、海野つなみ、冬目景という4人の女性作家が登場している。
ジョー、コブラ、ルパン…アニメ監督・出崎統に迫る1冊、関係者インタビューも
アニメーション監督・出崎統を特集する書籍「完全解析! 出崎統 アニメ『あしたのジョー』をつくった男」が、宝島社より刊行された。
大暮維人、高橋留美子、種村有菜、広江礼威らインタビューが季刊エスに
本日3月15日に発売された季刊エス61号(復刊ドットコム)では“たたかうおんなのこ”をテーマに特集を展開。表紙とピンナップには大暮維人のイラストがあしらわれた。
ジーン付録に「SERVAMP」下敷き、「御茶ノ水ロック」崎山つばさ×染谷俊之対談も
本日3月15日発売の月刊コミックジーン4月号(KADOKAWA)では、田中ストライク「SERVAMP-サーヴァンプ-」が表紙と巻頭に登場。付録は同作の描き下ろし下敷きとなっている。
パリッコの対談集「晩酌百景」久保ミツロウ、ラズウェル細木ら11人とお酒トーク
パリッコのインタビュー集「晩酌百景 11人の個性派たちが語った酒とつまみ」が、3月30日にシンコーミュージックより発売される。
「空母いぶき」主演・西島秀俊のインタビューがBCに、いぶきのプラモデル化も決定
本日3月10日発売のビッグコミック6号(小学館)には、先日実写映画化が発表された惠谷治協力によるかわぐちかいじ「空母いぶき」が巻頭に登場。カラーページでは劇場版にて秋津竜太役を演じる西島秀俊のインタビューが掲載されている。
永野護、武内崇、三輪士郎ら絵師7人のイラストカレンダーがニュータイプ付録に
本日3月10日発売の月刊ニュータイプ4月号(KADOKAWA)に、7人のクリエイターによるイラストが掲載されたカレンダー「CREATORS CALENDAR 2018-2019」が付属している。
ダ・ヴィンチに樹なつみ特集、「ラブライブ!サンシャイン!!」も大きく展開
樹なつみの特集が、本日3月6日発売のダ・ヴィンチ4月号(KADOKAWA)にて組まれている。
「銀河鉄道999」11年ぶりの新作エピソードも収録、松本零士の生誕80年記念本
「松本零士 無限創造軌道 80th ANNIVERSARY クロニクル」が刊行された。
小玉ユキの新連載&「ウテナ」新作が次号flowersに、今号より電子版も配信
3月28日発売の月刊flowers5月号(小学館)では、小玉ユキの新連載がスタート。ビーパパスが原作を務めるさいとうちほ「少女革命ウテナ」の新作読み切りも掲載される。
映画「チェリーボーイズ」古泉智浩×松居大悟×西海謙一郎の鼎談がアックスに
発売中のアックス121号(青林工藝舎)では、公開中の実写映画「チェリーボーイズ」の特集が展開されている。
「アイナナ」大人組キャスト座談会&全サがspoon.2Diに、「BANANA FISH」も
本日2月27日発売のspoon.2Di vol.35(プレビジョン)には、アニメ「アイドリッシュセブン」が表紙に登場。IDOLiSH7の二階堂大和、和泉三月、逢坂壮五の3人が並んだ。