「ギャグマンガ日和」9月に舞台化!脚本・演出はなるせゆうせい
増田こうすけによる「増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和」の舞台化が決定した。9月16日から21日にかけて、銀座の博品館劇場にて上演される。
押切蓮介がSQ.に読切で参戦、世界救うため旅する一団の本格ファンタジー
本日6月4日発売のジャンプスクエア7月号(集英社)には、押切蓮介による読み切り「HELL FIRE-ヘルファイア-」が掲載されている。
コミュ障でドルオタな高校生のラブサスペンスがSQ.で、次号押切蓮介が登場
発売中のジャンプスクエア6月号(集英社)にて、廣瀬ゆいの新連載「ワンダーラビットガール」がスタートした。
血界戦線、モンスガなどSQ.に出張版で登場、終わりのセラフカレンダーも
本日4月4日に発売されたジャンプスクエア5月号(集英社)には、内藤泰弘「血界戦線」出張編の前編が掲載されている。
和月伸宏「エンバーミング」約7年半の歴史に幕、SQ.創刊号からの連載作
本日4月4日発売のジャンプスクエア5月号(集英社)にて、黒碕薫ストーリー協力による和月伸宏「エンバーミング-THE ANOTHER TALE OF FRANKENSTEIN-」が最終回を迎えた。
西尾維新の読切祭「大斬」の短編が1冊に!小畑健、中村光ら豪華執筆陣
西尾維新原作による短編を収めた単行本「大斬―オオギリ―」が、本日4月3日に発売された。
「終わりのセラフ」に小野大輔らも出演、アニメ用に鏡貴也が原作を先行執筆
鏡貴也、山本ヤマト、降矢大輔原作によるTVアニメ「終わりのセラフ」の追加キャストが発表された。
「帝一の國」新作舞台、新1年生も勢揃いのメインビジュアル公開
古屋兎丸「帝一の國」を原作とした舞台「【第二章】學蘭歌劇『帝一の國』-決戦のマイムマイム-」のメインビジュアルが公開された。木村了演じる赤場帝一や、入江甚儀演じる大鷹弾はもちろんのこと、第2章から登場する新1年生たちも勢揃いしている。
アニメ「終わりのセラフ」吸血鬼の女王役に悠木碧、鈴村健一も出演
ジャンプSQ.19が本日発売号で刊行終了、7月にスクエアの新増刊
ジャンプスクエアの増刊誌・ジャンプSQ.19(ともに集英社)が、本日2月19日発売のVol.18をもって最終号を迎えた。
「青の祓魔師」雪男が主人公のスピンオフギャグ1巻、SQ.には出張編も
加藤和恵「青の祓魔師」を題材とした、佐々木ミノルによる公式スピンオフ「サラリーマン祓魔師 奥村雪男の哀愁」1巻が、本日2月4日に発売された。
「帝一の國」の新作舞台、キャストは第1弾から続投!新1年生も登場
古屋兎丸「帝一の國」を原作とした舞台「【第二章】學蘭歌劇『帝一の國』-決戦のマイムマイム-」のキャスト情報が発表された。
ヘタリア、アゲ太郎、カラダ探しなど、ジャンプ+連載の8作が単行本に
雑誌アプリ・少年ジャンプ+に連載されている8タイトルの単行本が、本日2月4日に一挙に発売された。少年ジャンプ+連載作の単行本が刊行されるのはこれが初めて。
西尾維新の「大斬」最終作はSQ.で金田一蓮十郎と、増田こうすけの小説も
本日2月4日に発売されたジャンプスクエア3月号(集英社)には、西尾維新原作による金田一蓮十郎の読み切り「友達いない同盟」が掲載されている。
新テニスの王子様、バレンタインのチョコランキングに代わる人気投票開催
許斐剛「新テニスの王子様」の「バレンタインキャラクター人気投票」が開催される。
「To LOVEる-とらぶる-ダークネス」アニメ第2期の制作決定
長谷見沙貴、矢吹健太朗原作によるアニメ「To LOVEる-とらぶる-ダークネス」第2期の制作が決定した。タイトルは「To LOVEる-とらぶる-ダークネス2nd」。
「終わりのセラフ」は分割2クール、追加キャストに岡本信彦、石川界人ら
鏡貴也、山本ヤマト、降矢大輔原作によるTVアニメ「終わりのセラフ」が2015年4月から6月と、10月から12月の2クールに分割して放送されることが決定した。
跡部様が「ダースの日」特設サイトを支配、テニプリ×ダース三度コラボ
許斐剛原作のアニメ「新テニスの王子様」に登場する跡部景吾と、森永製菓のチョコレート「ダース」がコラボレートした特設サイトが本日12月12日に公開された。
春原ロビンソン「がくモン!」1巻記念し新作アニメ公開、台本プレゼントも
春原ロビンソン「がくモン!~オオカミ少女はくじけない~」1巻が、本日12月4日に発売された。
「あの花」コミカライズの泉光が描くダークファンタジー1巻、SQ.に続きも
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」のコミカライズで知られる、泉光の新作「7thGARDEN」1巻が、本日12月4日に発売された。
ジャンプSQ.で新連載2本&「ギャグマンガ日和」の新タイトル発表
本日12月4日に発売されたジャンプスクエア2015年1月号(集英社)にて、林哲也「ハンナ先生仕事をしてください!」とくずしろ「千早さんはそのままでいい」の新連載2本がスタートした。
跡部様がローソンでお買い物「テニプリ」王国建国記念のキャンペーン
許斐剛原作によるアニメ「新テニスの王子様」とローソンのコラボキャンペーンが、「跡部王国建国記念日」にあたる2015年1月6日より開催される。
地獄のミサワ「いいよね!米澤先生」1巻記念で、本日ニコ生に
「カッコカワイイ宣言!」で知られる、地獄のミサワの新作「いいよね!米澤先生」1巻が本日12月4日に発売された。
「新テニスの王子様」新作ゲームが3DSに、新人記者になって選手に密着
許斐剛「新テニスの王子様」を題材とした、ニンテンドー3DS向け新作ゲーム「新テニスの王子様 ~Go to the top~」が2015年3月5日に発売される。
西尾維新原作による小畑健、池田晃久の読切
西尾維新が原作を手がけた読み切り「RKD-EK9」と「何までなら殺せる?」が、本日11月4日発売のジャンプスクエア12月号(集英社)に収められている。「RKD-EK9」では小畑健、「何までなら殺せる?」では池田晃久がそれぞれ作画を担当した。
テニミュ、新キャストによる3rdシーズン始動
許斐剛「テニスの王子様」を原作としたミュージカル、通称“テニミュ”の3rdシーズンが、2015年2月に開幕する。
西尾維新の新作祭!暁月、小畑ら9人とタッグ
西尾維新による短編読み切り用の原作ネーム9本を、それぞれ異なる作家がマンガ化する「大斬―オオギリ―」が、本日11月1日発売の週刊少年ジャンプ49号(集英社)にてスタートした。
テニプリ壁用シール、国王が放つ圧倒的存在感
許斐剛原作のアニメ「新テニスの王子様」に登場するキャラクターをデザインしたウォールステッカーの第4弾が、「カベデコール」シリーズより発売される。
終わりのセラフに入野自由、小野賢章ら出演
「終わりのセラフ」を原作としたTVアニメの、キービジュアルとキャスト情報が公開された。百夜優一郎役を入野自由、百夜ミカエラ役を小野賢章、一瀬グレン役を中村悠一が演じる。
SQ.7周年フェアで助野嘉昭&アミューサイン会
ジャンプスクエア(集英社)の創刊7周年を記念した、JUMP SHOP常設9店舗でのフェアの一環として、助野嘉昭のサイン会が東京ドームシティ店、アミューのサイン会が大阪梅田店にてそれぞれ11月8日に開催される。