鈴木敏夫のトップへ戻る
橋口亮輔と鈴木敏夫の対談がPFFで、ジョン・カサヴェテス追った記録映画の上映も
9月10日から23日にかけて東京・東京国立近代美術館フィルムセンターにて開催される「第38回PFF(ぴあフィルムフェスティバル)」の全ラインナップが決定した。
スタジオジブリ鈴木敏夫、母校・慶應大学で“青春”を語るイベントに登壇
7月26日に慶應義塾大学にて開催されるイベント「温故知新、青春を学ぶ」に、スタジオジブリプロデューサーの鈴木敏夫が登壇する。
「ジブリの大博覧会」明日から東京で開催、トトロやネコバスがお出迎え
「ジブリの大博覧会 ~ナウシカから最新作『レッドタートル』まで~」が、明日7月7日から東京・六本木ヒルズの展望台、東京シティビューで開催される。本日7月6日、プレス向け内覧会が行われた。
「ジブリの大博覧会」コラボフード登場、目玉焼きトースト&肉団子スープなど11種
7月7日から9月11日まで東京・六本木ヒルズの展望台、東京シティビューで開催される特別展示「ジブリの大博覧会 ~ナウシカから最新作『レッドタートル』まで~」。本展の会期中に、隣接するカフェTHE SUNにてオリジナルメニューが提供されることがわかった。
「ジブリの大博覧会」500円値下げ、鈴木敏夫「多くの人に見て頂きたい。その一心」
特別企画「ジブリの大博覧会 ~ナウシカから最新作『レッドタートル』まで~」の入場料金が、500円値下がりすることがわかった。あわせてスタジオジブリのプロデューサー鈴木敏夫からメッセージが到着した。
鈴木敏夫が映画宣伝に対する持論を展開、裏話満載の新書「ジブリの仲間たち」
スタジオジブリの鈴木敏夫による著書「ジブリの仲間たち」が6月17日に発売される。
深田晃司「淵に立つ」とジブリ新作「レッドタートル」カンヌある視点部門で受賞
フランス現地時間5月21日、第69回カンヌ国際映画祭ある視点部門の授賞式が行われ、深田晃司の監督作「淵に立つ」が審査員賞、スタジオジブリが手がける劇場アニメ「レッドタートル ある島の物語」が特別賞を受賞した。
鈴木敏夫がジブリ新作「レッドタートル」でカンヌ初登場、舞台挨拶で喝采浴びる
フランス現地時間5月18日、スタジオジブリが手がける劇場版アニメ「レッドタートル ある島の物語」が、第69回カンヌ国際映画祭ある視点部門にて公式上映された。
押井守&鈴木敏夫30年前の仲良し2ショット公開、「ガルム・ウォーズ」誕生前夜の旅
5月20日に封切りを控える押井守の監督作「ガルム・ウォーズ」。このたび同作の日本語版プロデューサー・鈴木敏夫と押井の約30年前の姿を捉えた写真が到着した。
押井守「ガルム・ウォーズ」、アニメの手法採用した美麗グラフィック12点公開
押井守の最新作「ガルム・ウォーズ」の場面写真が公開された。
「ガルム・ウォーズ」押井守と鈴木敏夫が早大生に特別講義、「まずは映画の現場に」
本日4月16日、「ガルム・ウォーズ」の監督・押井守と日本語版プロデューサー鈴木敏夫による特別講義が、東京・早稲田大学にて行われた。
ジブリ「レッドタートル」がカンヌある視点部門に出品、鈴木敏夫のコメント到着
スタジオジブリが手がける劇場版アニメーション「レッドタートル ある島の物語」が、第69回カンヌ国際映画祭ある視点部門の正式招待作品に決定した。
押井守「ガルム・ウォーズ」前売り特典に幻の企画のパイロット版、冒頭映像も解禁
押井守の監督作「ガルム・ウォーズ」の前売り券が、3月26日より全国の上映劇場にて発売。特典として本作の原点であるプロジェクト「G.R.M.」の約12分のパイロットフィルムを収めたDVDが、3000枚限定で贈呈されることが明らかになった。
押井守「ガルム・ウォーズ」特番で鈴木敏夫の提案に「押し付けられるとやる気になる」
5月20日に封切られる「ガルム・ウォーズ」の特別番組が3月10日、LINE LIVEにて生配信され、100万人を超える視聴者を集めた。
園子温の自主制作SF「ひそひそ星」に岩井俊二、斎藤工、鈴木敏夫がコメント
園子温が監督・脚本・製作を担当した自主映画「ひそひそ星」。このたび、映画監督の岩井俊二や俳優の斎藤工、スタジオジブリプロデューサーの鈴木敏夫らが本作へ寄せたコメントが到着した。
押井守×鈴木敏夫×虚淵玄、LINE LIVEで「ガルム・ウォーズ」を語り尽くす
5月20日に封切りを控える「ガルム・ウォーズ」の特別番組が、LINE LIVEにて3月10日に生配信される。
宮崎駿や鈴木敏夫が「千と千尋の神隠し」を解説、「ジブリの教科書」最新刊発売
スタジオジブリ作品を多彩な執筆陣が紐解いていく文庫本シリーズの最新刊「ジブリの教科書12 千と千尋の神隠し」が3月10日に発売される。
押井守「ガルム・ウォーズ」公開決定、鈴木敏夫や虚淵玄らが日本語版に参加
押井守が監督を務め、Production I.Gとカナダの映画会社が共同製作した実写作品「ガルム・ウォーズ」の日本公開が決定。あわせて日本語版プロデューサーとしてスタジオジブリの鈴木敏夫が参加することが発表された。
「ラピュタ」「魔女の宅急便」2週連続オンエア、“バルス”の時刻予想企画も
宮崎駿が監督を務めた「天空の城ラピュタ」「魔女の宅急便」が、1月15日、22日に日本テレビ系「金曜ロードSHOW!」にて2週連続で放送される。
“スタジオジブリに嫁いだ”女性アニメーターがつづる、27年間の回顧録
スタジオジブリでアニメーターを務めた舘野仁美の著書「エンピツ戦記 - 誰も知らなかったスタジオジブリ」が11月25日に刊行される。
「ジブリの教科書」新刊発売、高畑勲や鈴木敏夫らが「となりの山田くん」を紐解く
「ジブリの教科書11 ホーホケキョ となりの山田くん」が、本日11月10日に発売された。
“俳優・高倉健”の魅力を山田洋次らが証言、「拝啓 高倉健様」一周忌にあわせ放送
明日11月7日(土)のNHK BSプレミアム「ザ・プレミアム」にて、「拝啓 高倉健様」が放送される。
鈴木敏夫、映画体験を語る番組で宮崎駿や高畑勲と親交深めた作品を紹介
スタジオジブリのプロデューサー・鈴木敏夫が、CS映画専門チャンネルのムービープラスで8月3日(月)に放送されるオリジナル番組「この映画が観たい」に出演する。
「ジブリの大博覧会」9月より愛知で開催、設立から30年の歩みを振り返る
スタジオジブリの設立30周年を記念し、これまでの歩みを振り返る特別企画「ジブリの大博覧会」が、愛知の愛・地球博記念公園にて9月より開催される。
文學界で映画特集、松尾スズキが語る女優論、藤竜也が語る“大監督”も
本日4月7日発売の文學界5月号にて、総力特集「映画の狂宴」が展開されている。