大島新のトップへ戻る
「私のはなし 部落のはなし」予告公開、小林エリカや瀬尾夏美の推薦コメントも
「私のはなし 部落のはなし」の予告編がYouTubeで公開された。
「海辺の彼女たち」藤元明緒が大島渚賞を受賞、黒沢清「世界に胸を張って推薦できる」
第3回大島渚賞の授賞式が本日4月4日に東京・丸ビルホールで開催され、受賞者の藤元明緒と審査員の黒沢清、ゲストの大島新が登壇した。
ドキュメンタリー「教育と愛国」予告編が公開、池田理代子らのコメントも到着
ドキュメンタリー「教育と愛国」の予告編がYouTubeで公開された。
藤元明緒が第3回大島渚賞を受賞、4月に「海辺の彼女たち」「絞死刑」併映
「海辺の彼女たち」の監督・藤元明緒が第3回大島渚賞を受賞した。
ドキュメンタリー映画「私のはなし 部落のはなし」5月公開、大島新がプロデュース
ドキュメンタリー映画「私のはなし 部落のはなし」が、5月21日より東京・ユーロスペース、大阪・第七藝術劇場、シネマート心斎橋ほか全国で順次公開される。
「戦場のメリークリスマス」書籍の完全保存版が発売、大島新の新規インタビュー収録
「『戦場のメリークリスマス』知られざる真実 『戦場のメリークリスマス30年目の真実』完全保存版」が12月15日に発売される。
「なぜ君は総理大臣になれないのか」の続編「香川1区」12月24日に先行公開
ドキュメンタリー映画「香川1区」が12月24日に東京・ポレポレ東中野、ヒューマントラストシネマ有楽町、シネ・リーブル池袋で先行公開。2022年1月下旬より香川・イオンシネマ高松東ほか全国で順次上映されることが決定した。
「コレクティブ 国家の嘘」に大島新、想田和弘、原一男、森達也らがコメント
第93回アカデミー賞の長編ドキュメンタリー賞と国際長編映画賞にノミネートされた「コレクティブ 国家の嘘」。本作を鑑賞した著名人からコメントが到着した。
小川淳也VS平井卓也、「なぜ君は総理大臣になれないのか」の続編「香川1区」公開
第49回衆議院議員総選挙に焦点を当てたドキュメンタリー映画「香川1区」が公開される。
日プロ大賞で「本気のしるし」が作品賞に、女優・男優賞は小松菜奈と草なぎ剛
第30回日本映画プロフェッショナル大賞の受賞結果が発表。深田晃司の監督作「本気のしるし 劇場版」がベストテンの1位に輝き、作品賞を獲得した。
第2回大島渚賞、該当者なしの理由は?黒沢清「映画の役目は問題の提示」
第2回大島渚賞の記念イベントが、本日3月20日に東京・丸ビルホールで開催され、審査員の黒沢清と荒木啓子、ゲストの大島新が登壇した。
原発推進論者が“地球でもっとも安全な場所”探す記録映画、反原発派の監督がコメント
ドキュメンタリー映画「地球で最も安全な場所を探して」の監督エドガー・ハーゲンから、コメントが到着した。
座・高円寺ドキュメンタリーフェスティバルで森山未來の作品など上映、全回トーク実施
「第12回 座・高円寺ドキュメンタリーフェスティバル」が2月10日から2月14日にかけて東京の座・高円寺で開催。現在チケットが販売されている。
ポレポレ東中野がご近所に割引チラシをポスティング「街の映画館で過ごすひと時を」
東京・ポレポレ東中野が2月8日よりポスティングチラシの取り組みを行うことを発表。チラシを持参すると鑑賞料金が200円割引される。
キネ旬1位の黒沢清、濱口竜介と野原位の脚本は「抜群に面白かった」
「2020年 第94回キネマ旬報ベスト・テン」の表彰式が本日2月4日、東京・Bunkamura オーチャードホールで開催され、日本映画ベスト・テン1位に輝いた「スパイの妻(劇場版)」の黒沢清らが登壇した。
座・高円寺ドキュメンタリーフェスティバルが2月開催、大晦日まで存続支援を募集
第12回 座・高円寺ドキュメンタリーフェスティバルが、2月10日から14日にかけて東京の座・高円寺で開催決定。同映画祭のクラウドファンディングが現在、MotionGalleryで行われている。
新藤兼人賞の最終選考に進む監督が決定、ふくだももこや佐藤快磨ら9名
2020年度新藤兼人賞で最終選考に進む監督9名が発表された。
TAMA NEW WAVEノミネート作決定、CINEMA FORUMでは松本穂香が登壇
第21回TAMA NEW WAVEコンペティションのノミネート作品が決定。第30回映画祭TAMA CINEMA FORUMのプログラムも発表された。
「なぜ君は総理大臣になれないのか」オンライン上映会第2弾開催、トークショーも
衆議院議員・小川淳也を追ったドキュメンタリー「なぜ君は総理大臣になれないのか」のオンライン上映イベント第2弾が、9月26日に開催される。
「桜を見る会」質疑で注目集めた衆議院議員・小川淳也のドキュメンタリー公開
「桜を見る会」を追及する質疑で注目を集めた現衆議院議員の小川淳也を追ったドキュメンタリー「なぜ君は総理大臣になれないのか」が6月20日に公開される。
4月オープンのシネマハウス大塚で大島渚特集、大島新や森達也がトーク
4月7日、東京・豊島区にグランドオープンするシネマハウス大塚で、大島渚の特集上映が行われる。
有名ラーメン店「とみ田」の舞台裏見せる記録映画、予告編とポスターが公開
日本のラーメン文化に迫る記録映画「ラーメンヘッズ」の公開日が2018年1月27日に決定。あわせてポスタービジュアルと予告編が公開された。
探検家・関野吉晴の課外ゼミ追う「カレーライスを一から作る」公開、音楽はU-zhaan
ドキュメンタリー「カレーライスを一から作る」が、11月19日より東京・ポレポレ東中野ほかにて順次公開される。
園子温監督作&ドキュメンタリーの予告編が同時公開、染谷将太や二階堂ふみの姿も
園子温の監督作「ひそひそ星」と、園を追ったドキュメンタリー「園子温という生きもの」が5月14日に封切られる。このたび両作の予告編がYouTubeにて公開された。
園子温の活動を追ったドキュメンタリーが5月公開、染谷将太や二階堂ふみの証言も
映画監督・園子温の活動に迫るドキュメンタリー「園子温という生きもの」が、5月14日より東京・新宿シネマカリテで公開される。
吉高由里子が文學界で文壇デビュー、映画特集に園子温や黒沢清も登場
本日10月7日発売の文學界11月号にて、特集「映画妖人伝」が展開されている。