つげ義春のトップへ戻る
つげ義春の過去50年間のインタビュー・対談を1冊に 妻に弟、池上遼一らも登場
つげ義春の過去50年間のインタビューと対談をまとめた「つげ義春が語る 旅と隠遁」が、本日4月11日に筑摩書房から発売された。
つげ義春「紅い花」などの2色カラー版を集めた単行本、カラーページ増の「ねじ式」も
つげ義春の単行本「ねじ式 紅い花 漫画アクション版 つげ義春カラー作品集」が、本日2月21日に発売された。
【2月21日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日2月21日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
「ねじ式」Tシャツからスケートデッキまで、ラッパーが手がけるストリートなアイテム
つげ義春「ねじ式」が、ストリートファッションブランド・NEMESとコラボレート。「NEMES×POWERHOUSE presents 1968」と題され、各場面や作中のモチーフを落とし込んだアイテムが発売される。
ZEN-LA-ROCKのブランドが「ねじ式」とコラボ、調布ゆかりの鎮座DOPENESSがルックモデルに
ZEN-LA-ROCKが手がけるファッションブランドNEMESと、つげ義春のマンガ「ねじ式」がコラボしたアイテムが、11月17日から28日まで東京・BEAMS JAPAN内のポップアップストアで販売される。
つげ義春が詩人・写真家と巡った日本各地の旅行記、50年ぶりに新装版で復活
つげ義春、詩人・大崎紀夫、写真家・北井一夫の3人による書籍「つげ義春流れ雲旅」が新装版となり、50年ぶりに復刊。1月20日に朝日新聞出版から発売される。
つげ義春が82歳にして初海外、フランス旅の全記録がポートレートたっぷりで1冊に
つげ義春、つげ正助、浅川満寛による書籍「つげ義春 名作原画とフランス紀行」が、本日6月30日に発売された。
ちばてつやとつげ義春、日本芸術院の会員候補者に決定
ちばてつやとつげ義春が、日本芸術院の会員候補者に決定。3月1日付で文部科学大臣から発令される予定だ。
「PERFECT BLUE」「耳をすませば」国立映画アーカイブで上映、90年代日本映画特集で
上映企画「1990年代日本映画――躍動する個の時代」が2月1日から東京・国立映画アーカイブで開催。当時の日本映画の歴代配給収入記録を塗り替えた劇場アニメ「もののけ姫」など、計66本の日本映画が期間中スクリーンにかけられる。
【9月16日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日9月16日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
いしかわじゅん・江口寿史ら選出の「短編漫画傑作集」少年青年漫画編3冊が同発
短編マンガのアンソロジー「日本短編漫画傑作集 少年青年漫画編」1~3巻が、本日6月30日に小学館より同時発売された。
つげ義春「ねじ式」「窓の手」のイラストをプリントしたTシャツ、缶バッジが登場
つげ義春のイラストをデザインしたファッションアイテムが、POWER HOUSEのECサイトにて4月20日に販売される。
【1月26日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日1月26日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
【12月25日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日12月25日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
【11月26日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日11月26日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
【10月26日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日10月26日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
【9月25日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日9月25日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
【8月26日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日8月26日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
【7月22日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日7月22日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
「あれよ星屑」アジア発の優れた作品に贈られる、フランスのマンガ賞を受賞
フランスの“バンド・デシネの批評家とジャーナリストの協会”ACBDが主催するマンガ賞「Prix Asie de la Critique ACBD 2020」に、山田参助「あれよ星屑」が選ばれた。
【6月26日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日6月26日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
BRUTUSマンガ特集で五十嵐大介が「鬼滅の刃」を描く、著名人の愛読書紹介も
本日6月1日に発売されたBRUTUS 917号(マガジンハウス)では、「マンガが好きで好きで好きでたまらない」と銘打った特集が組まれている。
【5月26日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日5月26日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
【4月24日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日4月24日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
鬼才・つげ義春の人生を網羅した「つげ義春大全」全22巻、4月に講談社から刊行開始
「つげ義春大全」が2020年4月から講談社より刊行開始。2021年2月までに全22巻が順次発売される。
うらたじゅんの全作品を無削除全面収録「ザ・うらたじゅん」刊行決定
うらたじゅんの作品集「ザ・うらたじゅん 全マンガ全一冊」が、12月23日に第三書館より発売される。
押井守&石川浩司がつげ義春を語るトークライブ、エロティシズムや“引用”の話も
「つげ義春全集」の刊行を決定したトークライブが、去る11月8日に東京・六本木ヒルズ 森タワーのアカデミーヒルズにて開催。押井守と石川浩司が登壇した。
つげ義春「ねじ式展」開催、押井守&石川浩司によるトークライブや招待制のバーも
つげ義春の全集刊行を記念した「つげプロジェクト」が始動。その第1弾となる「つげプロジェクト VOL.1 ねじ式展」が、10月30日から12月1日まで東京・東京カルチャーリサーチにて開催される。
ガロ作家との思い出が綴られた、南伸坊の自伝エッセイ「私のイラストレーション史」
ガロ(青林堂)の元編集長・南伸坊の自伝「私のイラストレーション史」が、亜紀書房より発売された。
大英博物館のマンガ展開幕!ラストには井上雄彦描き下ろしの原画3点を展示
イギリス・ロンドンの大英博物館にて開催される日本のマンガをテーマにした展覧会「The Citi exhibition Manga」のオープニングセレモニーが、5月21日に行われた。