市村橘太郎のトップへ戻る
中村勘九郎の蔦屋重三郎役ほか「猿若祭二月大歌舞伎」開幕、初日は総勢34名で豆まきも
松竹創業百三十周年「猿若祭二月大歌舞伎」が、昨日2月2日に東京・歌舞伎座で開幕した。
「彦山権現誓助剣」はお正月にふさわしい演目、尾上菊五郎は孫たちの立廻りに「上手くなってきたね!」
「令和7年初春歌舞伎公演」が、1月5日に東京・新国立劇場 中劇場で開幕。本日7日に、同劇場で囲み取材が行われた。
坂東玉三郎&市川團子が“異界の者と人間の恋”を美しく表現、歌舞伎座「十二月大歌舞伎」スタート
「十二月大歌舞伎」が、昨日12月3日に東京・歌舞伎座で開幕した。
「十二月大歌舞伎」全5演目の特別ビジュアルお披露目、ポストカード販売も
東京・歌舞伎座の「十二月大歌舞伎」にて上演される「あらしのよるに」「加賀鳶」「鷺娘」「舞鶴雪月花」「天守物語」の各特別ビジュアルが公開された。
尾上松緑「荒川十太夫」「俵星玄蕃」衛星劇場でTV初放送
「荒川十太夫」が12月2日、「俵星玄蕃」が3日の16:00に衛星劇場でテレビ初放送される。
「錦秋十月大歌舞伎」開幕、片岡仁左衛門&坂東玉三郎が織りなす「婦系図」ほか
「錦秋十月大歌舞伎」が、昨日10月2日に東京・歌舞伎座で開幕した。
坂東玉三郎が富姫、市川團子が図書之助に「十二月大歌舞伎」澤村國矢は二代目澤村精四郎を襲名
東京・歌舞伎座で12月に行われる「十二月大歌舞伎」の演目と配役が発表された。
「六月博多座大歌舞伎」幕開け、通し狂言「東海道四谷怪談」で尾上右近・尾上松也が熱演
博多座開場二十五周年記念「六月博多座大歌舞伎」が、昨日6月2日に福岡・博多座で開幕した。
「六月博多座大歌舞伎」船乗り込み、中村梅玉・中村扇雀・坂東彌十郎ら駆けつけたファンに手を振る
博多座開場二十五周年記念「六月博多座大歌舞伎」の開幕に先駆け、昨日5月30日に福岡・博多川で出演者による船乗り込みが行われた。
「團菊祭五月大歌舞伎」尾上菊五郎が市川男女蔵の弾正に「お父つぁんに大分似てきましたね」
「團菊祭五月大歌舞伎」が、去る5月2日に東京・歌舞伎座で開幕した。
片岡仁左衛門、坂東玉三郎に「呼吸が自然に合います」と信頼「四月大歌舞伎」開幕
「四月大歌舞伎」が、昨日4月2日に東京・歌舞伎座で開幕した。
歌舞伎座「三月大歌舞伎」舞台写真が到着、片岡仁左衛門「御浜御殿」ほか
「三月大歌舞伎」が、昨日3月3日に東京・歌舞伎座で開幕した。
NHK BSP4K「古典芸能への招待」で、尾上菊之助による「鷺娘」「魚屋宗五郎」放送
2月23日24:00からNHK BSP4Kで放送される「古典芸能への招待」で、2022年に福岡・博多座で行われた「六月博多座大歌舞伎」の一部の舞台映像が放送される。
「新春浅草歌舞伎」1月26日公演を生配信、イヤホンガイド解説付き映像も
「新春浅草歌舞伎」の最終日となる1月26日11:00開演回および15:00開演回が、歌舞伎オンデマンドにて生配信される。
獅童とミクによる宙乗りも、多彩な演目並ぶ「十二月大歌舞伎」幕開け
歌舞伎座新開場十周年「十二月大歌舞伎」が去る12月3日に東京・歌舞伎座で開幕した。
尾上松也ら、新たな一歩踏み出す「新春浅草歌舞伎」チラシビジュアル解禁
来年1月に東京・浅草公会堂で上演される「新春浅草歌舞伎」の本チラシビジュアルが解禁された。
「新春浅草歌舞伎」に中村歌六 「源氏店」で和泉屋多左衛門、「熊谷陣屋」で白毫弥陀六勤める
来年1月に東京・浅草公会堂で上演される「新春浅草歌舞伎」に、中村歌六ら追加出演者が発表された。
歌舞伎座「吉例顔見世大歌舞伎」開幕、尾上菊之助「マハーバーラタ戦記」ほか華やかな演目並ぶ
歌舞伎座新開場十周年「吉例顔見世大歌舞伎」が、去る11月2日に東京・歌舞伎座で開幕した。
「十二月大歌舞伎」演目明らかに、「超歌舞伎」「俵星玄蕃」「天守物語」など
歌舞伎座新開場十周年「十二月大歌舞伎」が、12月3日から26日まで東京・歌舞伎座で上演される。
国立劇場「妹背山婦女庭訓」通し上演の前半、中村時蔵&尾上松緑が“親の情”演じる
令和5年9月歌舞伎公演「『妹背山婦女庭訓』<第一部>」が、去る9月2日に東京・国立劇場 大劇場で開幕した。
歌舞伎座「吉例顔見世大歌舞伎」で「マハーバーラタ戦記」、尾上菊之助が再び迦楼奈とシヴァ神に
歌舞伎座新開場十周年「吉例顔見世大歌舞伎」が、11月2日から25日まで東京・歌舞伎座で上演される。
市川中車が“両宙乗り”で会場沸かす、歌舞伎座「七月大歌舞伎」スタート
歌舞伎座新開場十周年「七月大歌舞伎」が、昨日7月3日に東京・歌舞伎座で開幕した。
尾上菊之助「文七元結」に初役で挑む、「六月博多座大歌舞伎」スタート
「六月博多座大歌舞伎」が、昨日6月3日に福岡・博多座で開幕した。
4年ぶり博多“船乗り込み”で中村雀右衛門ら14人が到着!「ほんとうに嬉しくて、ありがたい」
昨日5月31日に福岡・博多座での「六月博多座大歌舞伎」に出演する14人の歌舞伎俳優による船乗り込みが行われた。
「六月博多座大歌舞伎」に尾上菊之助ら、4年ぶりに博多の初夏の風物詩“船乗り込み”開催
「六月博多座大歌舞伎」が、6月3日から19日まで福岡・博多座で上演される。
尾上眞秀、かれんな舞と勇ましい立廻りを披露「團菊祭五月大歌舞伎」開幕
「團菊祭五月大歌舞伎」が、昨日5月2日に東京・歌舞伎座で開幕した。
歌舞伎座「鳳凰祭四月大歌舞伎」に片岡仁左衛門が復帰、明日8日から夜の部再開
歌舞伎座新開場十周年記念「鳳凰祭四月大歌舞伎」夜の部が、明日4月8日に再開する。
歌舞伎座「鳳凰祭四月大歌舞伎」夜の部が4月7日まで公演中止に
歌舞伎座新開場十周年記念「鳳凰祭四月大歌舞伎」夜の部の公演が、本日4月5日から7日まで中止となる。
「鳳凰祭四月大歌舞伎」開幕、仁左衛門・玉三郎が18年ぶりに「与話情浮名横櫛」でタッグ
歌舞伎座新開場十周年記念「鳳凰祭四月大歌舞伎」が昨日4月2日に東京・歌舞伎座で開幕した。
「三月大歌舞伎」開幕、松本幸四郎が初役に挑む「花の御所始末」や坂東玉三郎の「髑髏尼」
歌舞伎座新開場十周年「三月大歌舞伎」が、昨日3月3日に東京・歌舞伎座で開幕した。