「百と卍」の紗久楽さわが愛する江戸文化やこれまでの歩み語るインタビュー本

1

23

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 3 18
  • 2 シェア

「百と卍」の紗久楽さわのインタビュー本「おんなじものが、違ってみえる 江戸と漫画とボーイズラブと」が、本日9月25日に発売された。

「おんなじものが、違ってみえる 江戸と漫画とボーイズラブと」(帯付き)

「おんなじものが、違ってみえる 江戸と漫画とボーイズラブと」(帯付き) [拡大]

同書は江戸を舞台にマンガを描き続けてきた紗久楽が、CLAMPや手塚治虫に憧れた幼少期から、実在する浮世絵師や歌舞伎役者をモデルにした作品を経て、江戸BL「百と卍」へと至る軌跡を振り返るインタビュー本。インタビューはすべて同書のために行われたもので、愛してやまない江戸文化や歌舞伎、同人活動時代から商業マンガ家への歩み、これまでに発表してきた「当世浮世絵類考 猫舌ごころも恋のうち」「かぶき伊左」「あだうち 江戸猫文庫」「まんまこと」などの作品についての思いが語られている。

インタビュアーはBLに造詣が深いライターの山本文子が担当。装画は紗久楽の描き下ろしで、デザインは川名潤が手がけた。

「おんなじものが、違ってみえる 江戸と漫画とボーイズラブと」目次

プロローグ 続いていく日々──「百と卍」
第1章 江戸と歌舞伎に魅せられて──幼少期 / 小学校 / 中学校 / 高校
第2章 舞台から漫画へ──大学 / 「当世浮世絵類考 猫舌ごころも恋のうち」
第3章 史実に導かれて──「かぶき伊左」 / 「碧空切符」 / 特典冊子と学校教材漫画 / 装画と「葉桜と魔笛」
第4章 あるものとないもの──「あだうち 江戸猫文庫」 / 「まんまこと」 / 手塚トリビュートと「蜜蜂王国婚約記」 / BL漫画
第5章 同じだけど違う、違うけど同じ──「百と卍」
エピローグ 大切なものの外へ──これまでとこれから

あとがき
コミックス・単行本解題

関連する特集・インタビュー

この記事の画像(全2件)

読者の反応

  • 1

コミックナタリー @comic_natalie

「百と卍」の紗久楽さわが愛する江戸文化やこれまでの歩み語るインタビュー本
https://t.co/9ssyWXxq3v

#紗久楽さわ https://t.co/GEgOy3fmrW

コメントを読む(1件)

紗久楽さわのほかの記事

リンク

関連商品

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのコミックナタリー編集部が作成・配信しています。 紗久楽さわ の最新情報はリンク先をご覧ください。

コミックナタリーでは国内のマンガ・アニメに関する最新ニュースを毎日更新!毎日発売される単行本のリストや新刊情報、売上ランキング、マンガ家・声優・アニメ監督の話題まで、幅広い情報をお届けします。