ヤマシタトモコのインタビュー本、3作品のイラストで構成される描き下ろしカバー公開

5

487

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 68 398
  • 21 シェア

ヤマシタトモコの全編語り下ろしインタビュー本「ほんとうのことは誰にも言いたくない」の描き下ろしカバーが公開された。

「ほんとうのことは誰にも言いたくない」

「ほんとうのことは誰にも言いたくない」

大きなサイズで見る(全2件)

6月26日にフィルムアート社から発売される同書。カバーには「違国日記」「さんかく窓の外側は夜」「くいもの処 明楽」の主人公たちが登場した。東京・三省堂書店池袋本店と紀伊國屋書店新宿本店、愛知・三省堂書店名古屋本店、広島・蔦屋書店ほかでは、6月15日頃より同書を先行販売予定。購入特典として、カバーに描かれた作品のポストカード3種が用意されている。電子版は7月26日頃に配信される予定だ。

この記事の画像(全2件)

「ほんとうのことは誰にも言いたくない」

目次(仮)

プロローグ

岸に残る者と夜明けに向かう人──「違国日記」

第1章

家庭内新聞からオリジナル漫画へ──幼少期/小学校時代/中学・高校時代/大学時代

第2章

閉じない世界としてのBL──デビュー前夜/「くいもの処 明楽」/「タッチ・ミー・アゲイン」/「恋の心に黒い羽」/「イルミナシオン」

第3章

BLからこぼれ落ちるもの──「恋の話がしたい」/「薔薇の瞳は爆弾」/「ジュテーム、カフェ・ノワール」/「YES IT’S ME」

第4章

転んでも立ち上がる少女たち──「MO’SOME STING」/「ドントクライ、ガール♥」/「BUTTER!!!」/「サタニック・スイート」/「ひばりの朝」/「運命の女の子」

第5章

女性を取り囲むもの──「Love, Hate, Love.」/「HER」/「ミラーボール・フラッシング・マジック」/「花井沢町公民館便り」/「WHITE NOTE PAD」

第6章

エッセイ漫画の難しさとBLでの挑戦──「裸で外には出られない」/「くうのむところにたべるとこ」/「ストロボスコープ」/「スニップ,スネイル&ドッグテイル」

第7章

恋愛的な愛に限定されないBL──「さんかく窓の外側は夜」

第8章

規範を超えた連帯のあり方──「違国日記」

エピローグ

変わらないテーマとぼーっとする才能──これまでのこと/これからのこと

あとがき

コミックス解説

全文を表示

読者の反応

  • 5

リブロ @libro_jp

ヤマシタトモコのインタビュー本、3作品のイラストで構成される描き下ろしカバー公開 https://t.co/1zUdt40ILL

『ほんとうのことは誰にも言いたくない』フィルムアート社(6月26日発売予定)

コメントを読む(5件)

関連記事

ヤマシタトモコのほかの記事

リンク

関連商品

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのコミックナタリー編集部が作成・配信しています。 ヤマシタトモコ の最新情報はリンク先をご覧ください。

コミックナタリーでは国内のマンガ・アニメに関する最新ニュースを毎日更新!毎日発売される単行本のリストや新刊情報、売上ランキング、マンガ家・声優・アニメ監督の話題まで、幅広い情報をお届けします。