中村又五郎が“時代劇づくりの裏側”語るトークライブを生配信、聞き手は春日太一
中村又五郎が出演するトークライブ「時代劇づくりの裏側」が、10月8日20:00からStreaming+で生配信される。
「#OrbTALK」第4回にレイチェル・タッカー、ウィレマイン・フェルカイック
東京・東急シアターオーブによる配信トーク番組「#OrbTALK(オーブトーク)-世界に続くミュージカルの扉-」第4回のゲストが明らかになった。
中村恩恵がイリ・キリアン振付「BLACK BIRD」の創作過程を語る
TRIAD INTERMISSION「中村恩恵ソロトーク『ブラック・バード誕生の瞬間』」が、明日9月24日19:30から神奈川・Dance Base Yokohama(DaBY)で開催される。
オンライン配信、新しい演劇スタイル…松井周と柄本明が“今本当に欲しい体験”探るイベント
トークショー「松井周×柄本明『今本当に欲しい体験とは何か?』」が、10月4日に東京・BONUS TRACKで開催される。
山口&浦井がトートとルドルフ再現!四季時代の保坂のエピソードも「My Story」本日開幕
山口祐一郎を中心としたトークショー「My Story -素敵な仲間たち-」が、本日9月17日に東京・帝国劇場で開幕した。
スペシャルに上演、フラメンコや立廻りありの「GOEMON抄」に片岡愛之助・今井翼ら
「GOEMON抄」が10月15日から18日まで、大阪・大阪松竹座で開催される。
保坂知寿が帝劇トークショーへ意欲、山口祐一郎のある様子に「あえてなのか聞きたい」
9月17・18日に東京・帝国劇場で開催されるトークショー「My Story -素敵な仲間たち-」に出演する保坂知寿の合同取材会が行われた。
井上芳雄と“劇場の新たな驚き”見つける配信イベント、ゲストに海宝直人ら
「井上芳雄 The Amazing 3」が、10月5日にStreaming+で配信される。
佐野瑞樹が“ただ喋る”イベント開催、MCは松川貴弘
佐野瑞樹のトークイベント「ただ喋るだけです。#2」が、9月26日に東京・関交協ハーモニックホールで開催される。
機材そろえ、音も画質も向上!石井一孝のZoom版「ミュージカル高座」第2弾開催
「石井一孝のミュージカル高座~ZOOM編~」の第2弾が9月19日に開催される。
トークイベント「ダンサー言葉で踊る」に島地保武、小尻健太とのパフォーマンスも
OpenLab「ダンサー言葉で踊る」vol.3が、9月12日に神奈川・Dance Base Yokohama(DaBY)で開催される。
岡田利規×酒井はな「『瀕死の白鳥』を解体したソロ」創作プロセスと作品の一部を公開
TRIAD INTERMISSION「『瀕死の白鳥』を解体したソロ」プロセストークが、9月3日に神奈川・Dance Base Yokohama(DaBY)で開催される。
紅ゆずるトークショーを大阪松竹座で、綺咲愛里・柚希礼音らのビデオメッセージも
紅ゆずるのトークショーが、10月10日に大阪・大阪松竹座で開催される。
帝国劇場で山口祐一郎のトークショー開催、ゲストに浦井健治・保坂知寿ら
山口祐一郎を中心としたトークショー「My Story -素敵な仲間たち-」が、9月17・18日に東京・帝国劇場で開催される。
野口卓磨&近藤瑞季が「フランス語圏演劇留学の実際」についてZoomでトーク
日仏演劇協会が主催するZoom座談会「フランス語圏演劇留学の実際(および新型コロナウイルス禍でのベルギー、フランスの演劇状況について)」が、8月31日に実施される。
トーク企画「ダンサー言葉で踊る」第2弾にバレエダンサー飯島望未、表現の原点を語る
OpenLab「ダンサー言葉で踊る」vol.2が、8月27日に神奈川・Dance Base Yokohama(DaBY)で開催される。
宮藤官九郎がドキュメンタリー映画「ぼけますから~」監督の信友直子とトーク
宮藤官九郎らがパーソナリティを務めるTBSラジオ「ACTION」による「オンライン映画祭Vol.1『ぼけますから、よろしくお願いします。』」が、8月10日から17日にかけて開催される。
山崎広太×ダンサー11名の作品展示「ダンステレポーテーション」オープニングトークも
TRIAD INTERMISSION vol.1「『ダンステレポーテーション』展 ~時空を超える振付、浮遊する言葉と身体~」が、8月7日から9月13日まで神奈川・Dance Base Yokohama(DaBY)で開催される。
石井一孝と“身近な宴”、「ミュージカル高座」がZoom版で登場
「石井一孝のミュージカル高座~ZOOM編~」が8月1日に行われる。
アートショップFL田SH「芸術競技」出展作家がパフォーマンス、トーク配信も
東京・神宮前にあるアートショップ・FL田SHで開催中の展示「芸術競技」の関連企画「オープニングセレモニー」が7月24日に行われる。
シアター風姿花伝の那須佐代子と劇場関係者が対談、ゲストに白井晃・小川絵梨子
東京・シアター風姿花伝の支配人である那須佐代子と劇場関係者の特別対談企画「-今、思い描く『劇場と演劇の未来』-」が、シアター風姿花伝の公式YouTubeチャンネルで無料配信されている。
KERA&佐々木敦が書籍刊行を記念して演劇トーク、Zoomで生配信
ケラリーノ・サンドロヴィッチ(以下KERA)と佐々木敦のトークイベントが7月18日20:00からZoomで実施される。
OrganWorks対談企画「ブレスト」、平原慎太郎&那須佐代子がコロナ禍と舞台の未来語る
7月27日19:00からOrganWorks対談企画「ブレスト」の第4回が、OrganWorksのYouTubeチャンネルにてライブ配信される。
テーマは“伝”、「MANSAI◎解体新書」第31弾に神田伯山が登場
「MANSAI◎解体新書 その参拾壱『伝』~語と読に通底するもの(トランスバーサル)~」が、9月30日に東京・世田谷パブリックシアターで開催される。
今井隆文×橋本淳がオンライン上でトーク「パーマネントな夜」
今井隆文のオンライントークショー「『パーマネントな夜』vol.1」が、7月29日にTwitCasting(ツイキャス)で配信される。
佐々木敦×島貫泰介「小さな演劇の大きさについて」記念し、演劇トークを生配信
批評家・佐々木敦の著書「小さな演劇の大きさについて」(Pヴァイン / ele-king books)の刊行記念トークが、7月12日に会議アプリ・Zoomを介してライブ配信される。
歌舞伎×音楽!尾上松緑のトーク配信「紀尾井町家話」第4夜に村井研次郎&坂東彦三郎
明日7月4日21:00から配信される「紀尾井町家話」第4夜のゲストに、元SEX MACHINEGUNSのベーシスト・村井研次郎と坂東彦三郎が登場する。
壮一帆・仙名彩世のトーク&ソングサロン、“東京會舘の味”付き生配信も
壮一帆と仙名彩世による「トーク&ソングサロン『FIGHT!~ひとりじゃない、みんな一緒~』」が、8月9日に東京・東京會舘 ローズで開催される。
ACCのトーク配信「ニューノーマルにおけるアートを考える」に中村茜・山本卓卓
オンライントーク「ACCカルチュラル・カンバセーションズ ~シリーズ:ニューノーマルにおけるアートを考える~」の第1回が、6月26日にACC Japanの公式YouTubeチャンネルで生配信される。
「プラネタリウムのふたご」トーク配信にウォーリー木下・永田崇人・阿久津仁愛
音楽劇「プラネタリウムのふたご」のスペシャルトーク企画「Feel! プラふた!!」が、6月21日に恵比寿天窓.switchのTwitCasting(ツイキャス)アカウントで無料生配信される。