野坂公夫と坂本信子が作・演出手がける「Dance Breath ~ダンスワークスの世界」京都で
「Dance Breath ~ダンスワークスの世界」が12月13日に京都・ロームシアター京都 サウスホールにて上演される。
「岡田利規ショーケース」酒井はな出演の2演目上演、岡田利規&坂本もものトークも
岡田利規ショーケース「瀕死の白鳥」「瀕死の白鳥 その死の真相」が、12月15日に東京・桜美林芸術文化ホール ストーンズホールで開催される。
本作で今年1年をスッキリ晴れ晴れと!梅棒「クリス、いってきマス!!!」東京で開幕
梅棒 19th GIFT「クリス、いってきマス!!!」が昨日12月1日に東京・サンシャイン劇場で開幕した。
詩人・宗左近の「炎える母」の世界観を、浅井信好のダンスと笠松泰洋のピアノで描く
浅井信好ダンス公演 宗左近「炎える母」が12月15日に千葉・市川市文化会館 小ホールにて上演される。
平原慎太郎の新作「せかい A moment with the wondering age.」がスタート
「せかい A moment with the wondering age.」が、本日11月30日に神奈川・神奈川県立青少年センター 紅葉坂ホールで開幕。舞台写真が到着した。
「TOKYO DANCE AR in Minato City」本日配信開始、リアルイベントも
「TOKYO DANCE AR in Minato City」の配信が、本日11月30日にスタートした。
麿赤兒、分裂脳大開陳!!大駱駝艦の新作「脳-BRAIN-」スタート
大駱駝艦・天賦典式 DAIRAKUDAKAN TEMPTENSHIKI「脳-BRAIN-」が昨日11月28日に東京・世田谷パブリックシアターにて開幕した。
アニソンダンスパフォーマーREAL AKIBA BOYZが“2.5次元”舞台に、RAB役はオーディションで決定
舞台「REAL AKIBA BOYZ~Over The Future!~」が、来年9月に東京のこくみん共済 coop ホール / スペース・ゼロで上演される。
中屋敷南の新作+インスタレーション「ひかりとからだのふれあうところ」
中屋敷南 新作パフォーマンス+インスタレーション2024「ひかりとからだのふれあうところ Where Light and Body Meet」が12月11日から15日まで神奈川のギャルリー・パリにて開催される。
ヤニス・マンダフニス振付&マノン・パランのソロ「SCARBO」が京都で
ドレスデン・フランクフルト・ダンスカンパニー「SCARBO(スカルボ)」が12月21・22日に京都・ロームシアター京都 ノースホールにて上演される。
音楽形式・フーガをダンス作品に、国内ダンス留学@神戸10期×中村蓉「フーーーーーーガ!」
国内ダンス留学@神戸10期 Newcomer/Showcase#1 中村蓉「フーーーーーーガ!」が、12月21・22日に兵庫・ArtTheater dB KOBEで上演される。
「バーン・ザ・フロア 2025」ゲストに柚香光「私の情熱にどうぞご期待ください!」
「バーン・ザ・フロア 2025」が、来年7月25日から28日まで大阪・フェスティバルホールで上演され、ゲストアーティストとして柚香光が出演する。
井田亜彩実のダンスカンパニーArche「ホムンクルスの地図」客演にKENVOSE・黒須育海・笠井瑞丈
Dance Company Arche「ホムンクルスの地図」が、11月29日から12月1日まで東京・シアターグリーン BOX in BOX THEATERで上演される。
s**t kingz「See」メンバー4人の“目”を捉えたビジュアル公開、クラウドファンディング実施決定
s**t kingz「See」が来年2月1日から9日まで東京・新国立劇場 中劇場で上演される。これに先駆け、本公演のティザービジュアルが公開された。
どこまでも続く“せかい”の中に身体を投げ出す、平原慎太郎のダンス×朗読×音楽な新作「せかい」
「せかい A moment with the wondering age.」が11月30日と12月1日に神奈川・神奈川県立青少年センター 紅葉坂ホールで上演される。
石井則仁が新春を祝う舞踏公演「寿ぎ万来」ゲストに八王子車人形の西川柳玉ら
新春舞踏公演2025「寿ぎ万来」が来年1月5日に東京・「劇」小劇場にて上演される。
舞踏・シタール・映像で立ち上げるProject Lotus idea「白/道」福岡へ
Project Lotus idea「白/道」が11月23・24日に福岡・otherにて上演される。
笠井爾示が小暮香帆を約2年追いかけた写真展「second hand」本日から
「Chikashi Kasai × Kaho Kogure “second hand”」が本日11月14日から12月2日まで東京・Rollにて開催される。
Noismトリプルビル「円環」近藤良平は新作でダンボール使用、50歳金森穣はNoism1との共演に期待
Noism0 / Noism1「円環」の記者発表が、昨日11月13日に新潟・りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館で行われ、Noism国際活動部門芸術監督の井関佐和子、Noism芸術総監督の金森穣、ゲスト演出振付家の近藤良平が出席した。
ライブ音響上映とパフォーマンスで観る、平山素子×笠井叡「フーガの技法」を踊る
平山素子×笠井叡「フーガの技法」を踊る ライブ音響上映 + スペシャル・パフォーマンスが12月1日に東京・パナソニックセンター東京 有明スタジオにて開催される。
ダンスとピアノがコラボ、西島数博の「ベニスに死す」構成・台本に真矢ミキ
「『ベニスに死す』新演出版 -Morte a Venezia-」が、来年2月11日に東京・イタリア文化会館 ホールで上演される。
きたまりが大江能楽堂で立ち上げる“集大成”「小町風伝」本日開幕
「きたまり/ KIKIKIKIKIKI『小町風伝』」が、本日11月2日に京都・大江能楽堂で開幕する。
ワカバコーヒー、童話を題材にしたダークファンタジー「Little Red Riding Hood」
ワカバコーヒー「Little Red Riding Hood」が、12月20・21日に東京・高架下空き倉庫で上演される。
梅棒新作に、サンタの弟子役の生駒里奈「クリスと共に、物語に参加して」
12月に東京・大阪・愛知で上演される、梅棒 19th GIFT「クリス、いってきマス!!!」のメインビジュアルとキャストのコメントが到着した。
大和シティー・バレエ「宗達」MOA美術館の能楽堂で再演
大和シティー・バレエ「宗達」が、11月15・16日に静岡・MOA美術館 能楽堂で上演される。
太めパフォーマンスと市民らが作るオリジナルダンス「シワノヴァ」
市民参加でつくるコンテンポラリーダンス作品「シワノヴァ」が11月2・3日に福岡・J:COM北九州芸術劇場 小劇場にて上演される。
ダンサー12名が紙を取り入れた衣裳や美術で描く、Co.山田うん新作「遠地点」
Co.山田うん 2025新作「遠地点」が来年1月25・26日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 第スタジオにて上演される。
グレーをテーマに河野紗代子と清水美紗都が共同制作「コンクリート・キャンバス」
河野紗代子(ピアノ)×清水美紗都(ダンス)「コンクリート・キャンバス」が11月15日に東京・中目黒GTプラザホールにて上演される。
“動物”タイトルに掲げ、小山柚香・阿目虎南・上村なおかが踊る
「動物 / Moving Object」が10月26・27日、11月2日に東京・テルプシコールにて上演される。
大橋可也&ダンサーズ、“キノコとともに記憶を巡る”新作公演「くだる」
「大橋可也&ダンサーズ 新作公演『くだる』」が、11月7日から9日まで東京・EARTH+GALLERYで上演される。