笠井叡のトップへ戻る
ライブ音響上映とパフォーマンスで観る、平山素子×笠井叡「フーガの技法」を踊る
平山素子×笠井叡「フーガの技法」を踊る ライブ音響上映 + スペシャル・パフォーマンスが12月1日に東京・パナソニックセンター東京 有明スタジオにて開催される。
笠井叡の新作ポスト舞踏公演の詳細明らかに、「畑の中の野うさぎの滑走」
9月に上演される芸劇dance 新作ポスト舞踏公演のタイトルが「畑の中の野うさぎの滑走 一匹のトカゲが焼けた石の上を過った」に決定した。
笠井叡の新作ポスト舞踏公演にKAi MiWA・川村美紀子・小倉笑
芸劇dance 新作ポスト舞踏公演が、9月6日から8日まで東京・東京芸術劇場 シアターイーストで上演される。
誰でもないものがここに、三東瑠璃と大植真太郎の新作デュオ「NOBODY IS HERE」開幕
Co.Ruri Mito 2024新作公演「NOBODY IS HERE」が、昨日1月26日に東京・東京芸術劇場 シアターイーストにて開幕した。
踊りの可能性を拓く、笠井叡らポスト舞踏派「魔笛」がKAATで上演
ポスト舞踏派 ダンス公演「魔笛」が本日1月8日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 ホールにて上演された。
この四人でしか出来ない四人の踊りを、笠井叡振付「今、ショパンを踊る」開幕
「今、ショパンを踊る」が本日12月5日に東京・国分寺市立いずみホールにて開幕する。
笠井叡が振り付け、笠井瑞丈・上村なおか・浅見裕子・川村美紀子が踊る
「今、ショパンを踊る」が12月5日から7日に東京・国分寺市立いずみホールにて上演される。
すべての人間がフリーメイソンに、笠井叡ら“ポスト舞踏派”が「魔笛」に挑む
ポスト舞踏派 ダンス公演「魔笛」が来年1月8日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 ホールにて上演される。
言葉や思考を超えた“NOBODY”へ、三東瑠璃と大植真太郎が新作デュオ
Co. Ruri Mito 2024新作公演「NOBODY IS HERE」が来年1月26日から28日まで東京・東京芸術劇場 シアターイーストにて上演される。
笠井叡と大野一雄が踊ったデュオ作品や新作も「笠井叡 DUOの會」
「笠井叡 DUOの會」が11月16日から19日まで東京・吉祥寺シアターにて上演される。
笠井叡の新作ダンス公演に“ユリアヌス大植”・“カリオストロ島地”・“ジニウス辻本”ら
「『櫻の樹の下には』~カルミナ・ブラーナを踊る~」が、11月23日から27日まで東京・吉祥寺シアターで上演される。
笠井瑞丈が、ダンサーの夫と歩んだ母の50年を描く「喜びの詩」
「喜びの詩」が8月7日に東京・神楽坂セッションハウスにて上演される。
天使館ゆかりのメンバーが集結、笠井叡新作「牢獄天使城でカリオストロが見た夢」
「牢獄天使城でカリオストロが見た夢」が3月3日から6日まで、東京・世田谷パブリックシアターにて上演される。
麿赤兒出演「土方巽を語ること」Zoomで配信、1970年代を再考
1月21日に東京・慶應義塾大学三田キャンパス 北館ホールで開催される「没後36年 土方巽を語ること XI」が、Zoomを介して配信される。
50代のダンサーが奏でる「エリア50代」スタート、小林十市「記憶と現実 違いすぎ」
「エリア50代」が、昨日9月23日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオで開幕した。
50代のダンサー6人がそれぞれの“今”を踊る「エリア50代」
「エリア50代」が、9月23日から26日まで神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオにて上演される。
7人の振付家による「ダンスブリッジ2021」第1弾に笠井瑞丈監修「霧の彼方へ」
笠井瑞丈監修「霧の彼方へ」が9月18・19日に東京・神楽坂セッションハウスにて上演される。
笠井叡×男性ダンサー5人「櫻の樹の下には」トレーラー公開
2月25日に配信がスタートする、笠井叡 新作ダンス公演「櫻の樹の下には─笠井叡を踊る─」のトレーラーが公開された。
吉祥寺シアターに舞い散る桜、笠井叡×男性ダンサー5人が繰り広げる「櫻の樹の下には」
笠井叡 新作ダンス公演「櫻の樹の下には─笠井叡を踊る─」が、昨日2月4日に開幕した。
笠井叡が男性ダンサー5人に“笠井叡”を振り付ける「櫻の樹の下には」
笠井叡 新作ダンス公演「櫻の樹の下には─笠井叡を踊る─」が、来年2月4日から7日に東京・吉祥寺シアターにて上演される。
困難は新しさを生み出す、笠井ファミリーが出演「世界の終りに四つの矢を放つ」
FRIDAY NIGHT SESSION #1「世界の終りに四つの矢を放つ」が7月31日と8月7日に東京・神楽坂セッションハウスで上演される。
日本国憲法の言葉と対峙「ダンスがみたい!」に近藤良平、奥山ばらば、笠井叡ら
「ダンスがみたい!22 日本国憲法を上演する。」が、8月11日から23日まで東京・d-倉庫で開催される。
「DUOの會」幕開けに笠井叡「未知のリアリティの創造を」
KAAT DANCE SERIES 笠井叡「DUOの會」が、昨日3月26日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオで開幕した。
森下真樹+岐阜県美術館「運命」をYouTubeで公開
森下真樹+岐阜県美術館「ベートーヴェン 交響曲第5番『運命』を贈る」が、3月20日から期間限定でYouTubeにて公開中だ。
笠井叡×大野一雄のデュオ作品を、川口隆雄&笠井瑞丈の身体で
「笠井叡ダンス公演 DUOの會」が3月26日から29日まで、神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオにて上演される。
笠井叡と津村禮次郎の同世代2人が能楽堂でコラボレート「nevermore ネバーモア」
伝統と創造シリーズ「nevermore ネバーモア」が、2020年1月17・18日に東京・セルリアンタワー能楽堂で上演される。
「日本国憲法を踊る」開幕、笠井叡「置かれている状況や変化を感じながら」
笠井叡「日本国憲法を踊る」が、本日4月21日に愛知・愛知県芸術劇場 小ホールで開幕する。
笠井叡「日本国憲法を踊る」が愛知県芸術劇場で、レビュー講座も
笠井叡「日本国憲法を踊る」が、4月21日に愛知・愛知県芸術劇場 小ホールで上演される。
国立劇場「神々の残照」に笠井叡、近藤良平、酒井はな、黒田育世ら
国立劇場 5月特別企画公演「言葉~ひびく~身体『神々の残照―伝統と創造のあわいに舞う―』」が、5月25日に東京・国立劇場 大劇場で上演される。
KAAT2019年度ラインナップ発表、白井晃「限界に挑戦するような1年に」
神奈川・KAAT神奈川芸術劇場の2019年度ラインナップ発表会が本日2月6日に同劇場にて行われ、芸術監督の白井晃のほか、ケラリーノ・サンドロヴィッチ(以下KERA)、小金沢健人、杉原邦生、多田淳之介、長塚圭史、松井周、森雪之丞、山田うん、山本卓卓、渡邉尚が登壇した。