草光純太のトップへ戻る
どっちが正しいとかじゃない芝居に、シアターランポン「ラスタマオ」スタート
シアターランポン本公演 vol.2 音楽茶番劇「ラスタマオ」が昨日11月12日に長野・古市ビル4階(特設会場・ランポンシアター)にて開幕した。
シアターランポン第2弾は、双子の兄弟をめぐる初の長編「ラスタマオ」
「シアターランポン本公演 vol.2 音楽茶番劇『ラスタマオ』」が11月12日から25日まで、長野・古市ビル4階(特設会場・ランポンシアター)にて上演される。
土田英生が戯曲講座の成果を朗読劇に、松本の喫茶店を舞台にした「となりのテーブルは青くない」
「朗読劇『となりのテーブルは青くない』」が、8月24日に長野・まつもと市民芸術館 小ホールで上演される。
「女40歳 肉屋のムスメ」スタート、演出の福士誠治「心穏やかに楽しんで」
「まつもと市民芸術館プロデュース 舞台『女40歳 肉屋のムスメ』」が本日5月16日に長野・まつもと市民芸術館 小ホールにて開幕する。
「女40歳 肉屋のムスメ」上演、演出の福士誠治「嬉しくて興奮しております!」
「まつもと市民芸術館プロデュース 舞台『女40歳 肉屋のムスメ』」が5月16日から19日まで長野・まつもと市民芸術館 小ホールにて上演される。
シアターランポン
目標は、“松本産の演劇”を作り続けること
シアターランポンが「カメレオンの陽気なキャラバン」をまつもと市民芸術館で披露
「カメレオンの陽気なキャラバン」が来年1月14日に長野・まつもと市民芸術館 主ホールホワイエにて上演される。
シアターランポンの“松本産軽演劇”「屋根裏のバラエテ」
シアターランポン本公演「屋根裏のバラエテ」が11月17日から26日まで長野・古市ビル4階 特設会場 ランポン・シアターにて上演される。
松本市立博物館「まつもと博覧会」で高山さなえの書き下ろし「サムライたちの職員会議」上演
松本市立博物館開館特別展「まつもと博覧会」にて、「サムライたちの職員会議」が11月2日から6日まで長野・松本市立博物館内 2階特設会場で上演される。
「自分達の松本産演劇を」武居卓らが劇団theatre LAMPON旗揚げ
武居卓が代表を務める新団体、劇団theatre LAMPONが旗揚げした。
ただそこにふっと存在しているような博士に…串田和美「博士の愛した数式」松本で開幕
舞台「博士の愛した数式」が、本日2月11日に長野・まつもと市民芸術館 小ホールで開幕する。
串田和美独り芝居「或いは、テネシーワルツ」とTCアルプ「バッタの夕食会」が高知に登場
串田和美独り芝居「或いは、テネシーワルツ」と演劇集団TCアルプ新作公演「バッタの夕食会」が11月5・6日に高知・蛸蔵にて上演される。
串田和美が80分しか記憶がもたない博士に、舞台「博士の愛した数式」脚本・演出は加藤拓也
舞台「博士の愛した数式」が、来年2月に長野と東京で上演される。
串田和美が総合ディレクターの「FESTA松本 2022」ラインナップ公開
10月に控える「FESTA松本 2022」のラインナップや公演詳細が公開された。
高山植物園「あなたがわたしを忘れた頃に」“切なさ”と“幸せ”混在する3本立て公演
高山植物園 第10回公演「あなたがわたしを忘れた頃に」が、11月26・27日に長野・まつもと市民芸術館 シアターパークで上演される。
「FESTA松本」初開催に串田和美「パフォーマンスを日常のものとして楽しんで」
串田和美が総合ディレクターを務める「FESTA松本 2021」が、本日10月8日にスタート。これに先駆け、「前夜祭」が昨日7日に長野・信毎メディアガーデン前 スクエアで行われた。
冬のカーニバル第2弾開幕、串田和美「心の声で『ブラボー!』『ナンセンス!』と叫んで」
冬のカーニバルシリーズ 第2弾「真冬のバーレスク ボードビル3部作」が、本日2月17日に長野・信毎メディアガーデンで開幕する。
香寿たつき・秋本奈緒美・吉野圭吾出演、冬のカーニバル第2弾は“バラエティ”な3作
冬のカーニバルシリーズ 第2弾「真冬のバーレスク ボードビル3部作」が2月から3月にかけて長野と東京で上演される。
「そよ風と魔女たちとマクベスと」開幕に串田和美「斬新なものができた」
長野県芸術監督団事業「『そよ風と魔女たちとマクベスと』~一本道ですれ違った あんたと私は多分他人 私とあんたはできれば他人~」が、明日10月8日に長野・まつもと市民芸術館 特設会場で開幕する。
串田和美の新作「そよ風と魔女たちとマクベスと」長野県内の3会場で上演
長野県芸術監督団事業「『そよ風と魔女たちとマクベスと』~一本道ですれ違った あんたと私は多分他人 私とあんたはできれば他人~」が10月に長野県内の3会場で上演される。
串田和美「僕たちにとっては満席です」TCアルプ×小川絵梨子「じゃり」開幕
TCアルププロジェクト「じゃり」が、昨日7月16日に長野・まつもと市民芸術館 小ホールで開幕した。
串田和美らTCアルプと小川絵梨子のタッグ再び、「じゃり」
TCアルププロジェクト「じゃり」が、7月16日から18日まで長野・まつもと市民芸術館 小ホール、7月22日から26日まで同・上土劇場にて上演される。
TCアルプ、手塚治虫原作「人間ども集まれ!」を期間限定で無料配信
TCアルププロジェクト「人間ども集まれ!2018」が、YouTubeにて本日5月15日19:00から17日19:00まで期間限定配信される。
森新太郎が“子供向け作品”に初挑戦、TCアルプ「モンスターと時計」
TCアルプ「モンスターと時計」が、11月29日から12月1日まで長野・まつもと市民芸術館 小ホールで上演される。
全く違う新しいテンペストとして、「K.テンペスト2019」松本で開幕
昨日5月16日に長野・まつもと市民芸術館 特設会場にて、演出・潤色・美術を串田和美が手がける「K.テンペスト2019」が開幕した。
串田和美「K.テンペスト2019」上演決定、出演に藤木孝・松村武・湯川ひな
演出・潤色・美術を串田和美が手がける「K.テンペスト2019」が、5月に長野と東京で上演される。
軽演劇が雨粒のように“降りしきる”、TCアルプ「土砂降りボードビル」開幕
TCアルプ「土砂降りボードビル」が、プレビュー公演を経て本日7月11日に長野・mm(ミリメートル)で開幕する。
TCアルプが新たに立ち上げる、手塚治虫原作「人間ども集まれ!2018」上演決定
TCアルププロジェクト「人間ども集まれ!2018」が、11月30日から12月3日まで長野・まつもと市民芸術館 小ホールで上演される。
長野・松本市のTCアルプ「土砂降りボードビル」をリニューアル再演
TCアルプ「土砂降りボードビル」が、7月9日から22日まで長野・mm(ミリメートル)で上演される。
中村七之助が創り出す新たな与三郎像、コクーン歌舞伎「切られの与三」
「渋谷・コクーン歌舞伎 第十六弾『切られの与三』」が本日5月9日に東京・Bunkamura シアターコクーンで開幕。これに先駆け、昨日8日にゲネプロと囲み取材が行われた。