兵庫県立ピッコロ劇団のトップへ戻る
ピッコロ劇団「神戸 わが街」吉村祐樹の演出で上演、災害と演劇を考えるシンポジウムも開催
兵庫県立ピッコロ劇団 第81回公演 ピッコロシアタープロデュース「神戸 わが街」が、2月21日から23日まで兵庫・兵庫県立芸術文化センター 阪急中ホールで上演される。
サリngROCK演出、兵庫県立ピッコロ劇団「宇宙に缶詰」幕開け
「兵庫県立ピッコロ劇団第80回公演 尼崎市第8回『近松賞』受賞作品『宇宙に缶詰』」が去る9月14日に兵庫・兵庫県立尼崎青少年創造劇場 ピッコロシアター 大ホールで開幕した。
兵庫県立ピッコロ劇団が肥田知浩「宇宙に缶詰」をサリngROCKの演出で上演
「兵庫県立ピッコロ劇団第80回公演 尼崎市第8回『近松賞』受賞作品『宇宙に缶詰』」が9月14日から18日まで兵庫・兵庫県立尼崎青少年創造劇場 ピッコロシアター 大ホールで上演される。
ピッコロ劇団ファミリー劇場「さらっていってよピーターパン」開幕、演出の眞山直則が手応え
「兵庫県立ピッコロ劇団 ファミリー劇場『さらっていってよピーターパン』」が、本日8月3日に兵庫・兵庫県立尼崎青少年創造劇場 ピッコロシアター 大ホールで開幕した。
兵庫県立ピッコロ劇団が立ち上げる、別役実の「さらっていってよピーターパン」
「兵庫県立ピッコロ劇団 ファミリー劇場『さらっていってよピーターパン』」が、8月3・4日に兵庫・兵庫県立尼崎青少年創造劇場 ピッコロシアター 大ホール、12月21・22日に兵庫・兵庫県立芸術文化センター 阪急中ホールで上演される。
ピッコロ劇団「あしあとのおと、ものがたり」幕開けに山本正典&原竹志が感慨
「兵庫県立ピッコロ劇団 第79回公演『あしあとのおと、ものがたり』」が、昨日5月31日に兵庫・兵庫県立尼崎青少年創造劇場 ピッコロシアター 大ホールで開幕した。
“中学平地人”を震撼せしめよ!ピッコロ劇団が山本正典とのタッグで紡ぐ現代版・遠野物語
「兵庫県立ピッコロ劇団 第79回公演『あしあとのおと、ものがたり』」のオンライン製作発表会見が本日4月26日に行われた。
ピッコロ劇団「ロボット-RUR-」開幕、高橋正徳が自信「100年後に響く作品になった」
兵庫県立ピッコロ劇団 第78回公演 ピッコロシアタープロデュース「ロボット-RUR-」が、本日2月23日に兵庫・兵庫県立芸術文化センター 阪急中ホールで開幕する。
夫を戦地に見送った妻たち描く、兵庫県立ピッコロ劇団「パレードを待ちながら」
兵庫県立ピッコロ劇団オフシアターVol.40「パレードを待ちながら」が4月12日から14日まで兵庫・兵庫県立ピッコロシアター 中ホールにて上演される。
ピッコロ劇団が“ロボット”の言葉を生んだとされるカレル・チャペックの戯曲に挑む
兵庫県立ピッコロ劇団 第78回公演 ピッコロシアタープロデュース「ロボット-RUR-」が2月23日から25日まで兵庫・兵庫県立芸術文化センター 阪急中ホールで上演される。
岩松了「新しい気持ちで味わえました」、ピッコロ劇団の若手らが送る「スターマン」開幕
兵庫県立ピッコロ劇団「スターマン」が、昨日9月30日に兵庫・兵庫県立尼崎青少年創造劇場 ピッコロシアター 大ホールにて開幕した。
兵庫県立ピッコロ劇団代表の岩松了が、自身の演出で若手俳優と「スターマン」上演
兵庫県立ピッコロ劇団「スターマン」が、9月30日から10月5日まで兵庫・兵庫県立尼崎青少年創造劇場 ピッコロシアター 大ホールにて上演される。
ピッコロ劇団が岡田淳の児童文学を舞台に「森のなかの海賊船」
兵庫県立ピッコロ劇団ファミリー劇場 / わくわくステージ「森のなかの海賊船~こそあどの森の物語~」が8月5・6日に兵庫・兵庫県立尼崎青少年創造劇場 ピッコロシアター、12月23・24日に兵庫・兵庫県立芸術文化センター 阪急中ホールにて上演される。
ピッコロ劇団「やわらかい服を着て」開幕、重要なのは「人が太くつながり熱気を帯びること」と眞山直則
兵庫県立ピッコロ劇団「やわらかい服を着て」が去る7月21日に兵庫・ピッコロシアター 大ホールで開幕した。
ピッコロ劇団、岡田淳の小説を音楽劇に「森のなかの海賊船 ~こそあどの森の物語~」
兵庫県立ピッコロ劇団 ファミリー劇場「森のなかの海賊船 ~こそあどの森の物語~」が、8月5・6日に兵庫・ピッコロシアター 大ホールで上演される。
ピッコロ劇団「やわらかい服を着て」上演に向け、作者の永井愛がコメント
7月21日に開幕する兵庫県立ピッコロ劇団「やわらかい服を着て」の稽古場写真と、作者・永井愛のコメントが到着した。
ピッコロ劇団・眞山直則演出で、永井愛「やわらかい服を着て」を新たに立ち上げ
兵庫県立ピッコロ劇団「やわらかい服を着て」が7月21日から25日まで兵庫・ピッコロシアター 大ホールにて上演される。
バックネットにしがみ付く男…ピッコロ劇団「バックネット委員会」は“水と世界を巡る物語”
兵庫県立ピッコロ劇団オフシアター「バックネット委員会」が、4月7日から9日まで兵庫・兵庫県立尼崎青少年創造劇場 ピッコロシアター 中ホールで上演される。
文学座附属演劇研究所研修科、卒業発表会は松本祐子演出「三人姉妹」
文学座附属演劇研究所の2022年度研修科卒業発表会「三人姉妹」が、1月20日から22日まで東京・文学座アトリエで上演される。
ピッコロ劇団がシェイクスピア「から騒ぎ」喜志哲雄の新訳を初上演、演出は鵜山仁
兵庫県立ピッコロ劇団 第74回公演「から騒ぎ」が、10月6日から10日まで兵庫・兵庫県立尼崎青少年創造劇場 ピッコロシアター 大ホールで上演される。
島守辰明演出、兵庫県立ピッコロ劇団「三人姉妹」本日開幕
兵庫県立ピッコロ劇団「三人姉妹」が、本日7月16日から27日まで兵庫・兵庫県立尼崎青少年創造劇場 ピッコロシアター 中ホールで上演される。
岩松了「月光のつゝしみ」をピッコロ劇団・眞山直則演出で
兵庫県立ピッコロ劇団 オフシアターVol.38「月光のつゝしみ」が4月8日から10日まで、兵庫・兵庫県立尼崎青少年創造劇場 ピッコロシアター 中ホールにて上演される。
文化庁芸術祭大賞受賞作、ピッコロ劇団「いらないものだけ手に入る」配信中
兵庫県立ピッコロ劇団 第71回公演「いらないものだけ手に入る」のアーカイブ配信が行われている。
人間は愚かで哀しくでも捨てたもんじゃない…ピッコロ劇団×G2「脚気にしやがれ!」
兵庫県立ピッコロ劇団 第72回公演 ピッコロシアタープロデュース「脚気にしやがれ!~近代日本最悪の病『脚気』奮闘記~」が2月18日から20日まで、兵庫・兵庫県立芸術文化センター 阪急中ホールにて上演される。
ピッコロ劇団「いらないものだけ~」開幕に土田英生「自分の作風と劇団の持ち味が溶け合って」
兵庫県立ピッコロ劇団「いらないものだけ手に入る」が、10月9日に兵庫・兵庫県立尼崎青少年創造劇場 ピッコロシアター 大ホールで開幕した。
土田英生が“SFとシェイクスピアの融合”に挑む、ピッコロ劇団「いらないものだけ手に入る」
兵庫県立ピッコロ劇団「いらないものだけ手に入る」が、10月9日から14日まで兵庫・兵庫県立尼崎青少年創造劇場 ピッコロシアター 大ホールで上演される。これに先駆け、昨日9月8日にオンライン取材会が実施された。
3団体とも“色とりどり、音とりどり”な芸劇eyes番外編「弱いい派」開幕
芸劇eyes番外編 vol.3「『もしもし、こちら弱いい派─かそけき声を聴くために─』弱さを肯定する社会へ、演劇からの応答」が、昨日7月22日に東京・東京芸術劇場 シアターイーストで開幕した。
「弱いい派」の関連企画でトークイベントを実施、ゲストは清田隆之・池田亮
芸劇eyes番外編 vol.3「『もしもし、こちら弱いい派─かそけき声を聴くために─』弱さを肯定する社会へ、演劇からの応答」関連企画の展示会「かそけき声に目を凝らす」にて、トークイベントが開催される。
「弱いい派」の関連企画「かそけき声に目を凝らす」が決定
7月に上演される芸劇eyes番外編 vol.3「『もしもし、こちら弱いい派─かそけき声を聴くために─』弱さを肯定する社会へ、演劇からの応答」の関連企画「かそけき声に目を凝らす」が6月29日から7月4日まで、東京・東京芸術劇場 アトリエウエストにて開催される。
「弱いい派」企画コーディネーターの徳永京子「彼や彼女の声に目を凝らし、耳を傾けて」
7月に上演される芸劇eyes番外編 vol.3「『もしもし、こちら弱いい派─かそけき声を聴くために─』弱さを肯定する社会へ、演劇からの応答」の公演詳細とビジュアルが明らかになった。