女性能楽師の現在地を探る、「能楽師解体新書」が宝生能楽堂で開催 こちらもおすすめ 「能って、こんなに自由だったの?」“サブカル好き宗家”宝生和英が「夜能」連動の体験型イベント開催 90 4月28日 「能楽師解体新書」第3弾は三島由紀夫の“身体観”に迫る、宝生和英&長田育恵クロストークも 35 7月14日 囃子方を掘り下げる、「能楽師解体新書」に女性能楽師の大山容子・武田伊左 60 8月31日 前へ 次へ 前へ 記事に戻る 次へ × 48 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 2 13 33 シェア 記事へのコメント(2件) 読者の反応 48 2 柏木ゆげひ(朝原広基) @kashiwagiyugehi 女性能楽師の現在地を探る、「能楽師解体新書」が宝生能楽堂で開催(ステージナタリー6/3) https://t.co/yQvMujF1SQ 「『能楽師解体新書「女性能楽師」その現在地』が、6月29日に東京・宝生能楽堂で開催される。『能楽師解体新書』は能楽師の身体性・思考・舞台のリアルといった見えにくかった側面」 コメントを読む(2件)
柏木ゆげひ(朝原広基) @kashiwagiyugehi
女性能楽師の現在地を探る、「能楽師解体新書」が宝生能楽堂で開催(ステージナタリー6/3) https://t.co/yQvMujF1SQ 「『能楽師解体新書「女性能楽師」その現在地』が、6月29日に東京・宝生能楽堂で開催される。『能楽師解体新書』は能楽師の身体性・思考・舞台のリアルといった見えにくかった側面」