ハバムツコ
ホエイ「メヤグダ」
海のふた
監督:豊島圭介
1人の“異変”が空気を変えて…ホエイの新作「メヤグダ」2026年2月に上演
重い課題を笑いに包んでお届け、平田オリザ演出「馬留徳三郎の一日」4都市ツアーがスタート
青年団プロデュース「馬留徳三郎の一日」が埼玉・兵庫・香川・三重で上演
渡辺源四郎商店「親の顔が見たい」&うさぎ庵「コーラないんですけど」が連続上演
渡辺源四郎商店の“親と子を考える3作連続上演”、店主の畑澤聖悟「3本とも全力で」
青年団「眠れない夜なんてない」開幕に平田オリザ「タイムリーな上演に」
青年団「眠れない夜なんてない」が東京・兵庫・三重・香川をツアー
「馬留徳三郎の一日」開幕、平田オリザ×高山さなえ「ようやく幕が上がる」と感慨
江原河畔劇場プレオープン公演は青年団「隣にいても一人」、2020年度ラインナップも
高山さなえ作「馬留徳三郎の一日」を、平田オリザ演出で4カ所ツアー
KUNIO「グリークス」開幕、杉原邦生「10時間の上演時間の先に見える景色」
「グリークス」に杉原邦生「大きな演劇が持つエネルギーとその魅力を劇場で」
杉原邦生演出のKUNIO15「グリークス」に天宮良・安藤玉恵ら
板倉家の大家族が帰ってくる!田上豊「Mother-river」シリーズ2本立て上演
財団、江本純子“醤油理論から始まる新しいセックスの形”第3弾「事務王1」開幕
財団、江本純子「事務王1」市役所の窓口を観察したノートをもとに創作
「馬留徳三郎の一日」4都市ツアーが開幕
森寧々がEva Ramiの「VOLE!」を一人芝居に、演出は水野玲子
アトリエ・センターフォワード「笑わせません、勝つまでは」で“笑うこと、笑われること”問う
マジで声出してください!“武道の夢の中”でライブ繰り広げる「リベミュ祭」幕開け
篠田千明らがインドネシアの人形遣いとコラボ、影絵人形劇「まよかげ/Mayokage」
全国巡る「松竹大歌舞伎」幕開けに中村又五郎「一日一日の舞台を、真摯につとめたい」
最後まで熱く、真っ直ぐに生き抜きます!舞台「かげきしょうじょ!!」最終章がスタート
ほろびての新作「光るまで」が浅草九劇で上演中、細川洋平「遅い思考の末に生まれた作品」
“返礼祭”でのストーリー描く、あんステ「Blessing Moment」幕開け
宝塚歌劇宙組「PRINCE OF LEGEND」東京宝塚劇場千秋楽、中継・配信の詳細決定
「魔道祖師」第2弾、遡洄編の上演決定 金子隼也と廣瀬智紀が続投