FRUITS ZIPPERが5万人と一緒に3周年を超超超祝福して完走、SSA追加公演レポート
FRUITS ZIPPERが8月2、3日に埼玉・さいたまスーパーアリーナでワンマンライブ「さいたまスーパーアリーナ25周年 FRUITS ZIPPER 3rd ANNIVERSARY 超超超めでたいライブ -さん-」を開催した。
例えば炎タキノ、バスガイドに挑戦【今週のオススメ動画5選】
1日に数百本の芸人動画がアップされているYouTube。このコラムでは、芸人による1340のYouTubeチャンネル(随時追加中)を巡回し、1週間に投稿された芸人やお笑い関連の動画から、ぜひチェックしてもらいたい5本をピックアップして紹介する。今回は2025年7月28日から2025年8月3日までのオススメ動画を選んだ。
核P-MODELの新曲「パルテノン」フルサイズで無料公開
平沢進のソロプロジェクト・核P-MODELの新曲「パルテノン」が本日8月4日に特設ページにて公開された。
「KING OF PRISM」三木眞一郎、関俊彦、森久保祥太郎の“三強”舞台挨拶開催
劇場アニメ「KING OF PRISM-Your Endless Call-み~んなきらめけ!プリズム☆ツアーズ」およびラージフォーマット版「も~っとつながる!KING OF PRISM-Your Endless Call-み~んなきらめけ!プリズム☆ツアーズ」の舞台挨拶が、8月23日に神奈川・横浜ブルク13で開催される。舞台挨拶には法月仁役の三木眞一郎、氷室聖役の関俊彦、黒川冷役の森久保祥太郎、菱田正和総監督が登壇する。
BABYMETALショッピング番組「BABYNET DA DA DA」公開決定
BABYMETALのオリジナルショッピング番組「BABYNET DA DA DA」が、明日8月5日21:00にYouTubeで公開されることが決定した。
「悪役令嬢は隣国の王太子に溺愛される」ティアラローズ役は渕上舞、2026年1月放送
TVアニメ「悪役令嬢は隣国の王太子に溺愛される」の放送時期が2026年1月であることが明らかになった。同作のキービジュアルと、キャスト情報が公開された。
「追放者食堂へようこそ!」と富士そばがコラボ、ヴリトラかつ丼が一部店舗に登場
TVアニメ「追放者食堂へようこそ!」と立ち食いそば店「名代 富士そば」がコラボ。アニメに登場した「ヴリトラかつ丼」が、対象店舗にて8月12日から31日までの期間限定で販売される。
彩風咲奈がNHKカルチャーのオンライン講座で“人としての彩風咲奈”を語る
NHKカルチャーのオンライン講座「彩風咲奈、これからの私へー新たなステージへ向かって」が8月30日に開催される。
「転生宗主の覇道譚」抜群のスタイルと美貌の霊獣師役に村上奈津実、第6話から登場
TVアニメ「転生宗主の覇道譚 ~すべてを呑み込むサカナと這い上がる~」に、新キャラクター・姜柔児(ジャン・ルオアル)役として村上奈津実が出演する。
福澤侑の1stオリジナルアルバム「The Dark Parade」先行配信が決定
8月20日に発売される、福澤侑初のオリジナルアルバム「The Dark Parade」の先行配信が決定。明日5日に先行配信がスタートする。
七海ひろき「One-man LIVE773“Crystal”」衛星劇場で初放送、「4夜連続!七海ひろき」特集も
「七海ひろき『One-man LIVE773“Crystal”』」の様子が8月24日、9月14日に衛星劇場で放送される。
スタンリー・キューブリックが核兵器を風刺した映画「博士の異常な愛情」NHK BSでOA
スタンリー・キューブリックが監督を務めたブラックコメディ「博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか」が、明日8月5日13時からNHK BSでオンエアされる。
ケモ娘たちがミリタリーバトル「狐と戦車と黄金と」1巻 「ゲート」柳内たくみが原作
吉田創「狐と戦車と黄金と」1巻が本日8月4日に発売された。「ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」の柳内たくみによる同名小説のコミカライズだ。執筆担当の吉田は「ガールズ&パンツァー プラウダ戦記」で知られる。
マヂラブ野田がゲーム制作の“初心者すぎ大会”開催、完成しただけで優勝候補
マヂカルラブリー・野田クリスタルのゲーム制作コンテスト「野田クリスタル Presents ゲーム制作 初心者すぎ大会」が開催されることが決定した。
「替え歌キングダム」初のタッグ戦、ママタルトがフジファブリック&くるりでコンビネーション見せる
昨日8月3日、東京・新宿バティオスでXXCLUB早乙女零主催のライブ「替え歌キングダム~タッグトーナメント~」が開催された。「替え歌キングダム」は、“今もっとも替え歌がうまい”芸人を決めるライブ。第8弾となる今回は初のタッグトーナメント形式で実施された。
メロン記念日、15年ぶりの挑戦状
2010年に解散したアイドルグループ・メロン記念日が、デビュー25周年を記念して期間限定で復活を果たした。解散から15年が経過しているが、メロン記念日の楽曲はハロー!プロジェクトの後輩たちが受け継ぎ、今なお多くのアイドルファンに愛されている。しかし、当時を知らない若い世代にとっては伝説の1ページ、あるいは「曲は聴いたことがある」程度だったりするのではないだろうか。2010年以降のアイドルシーンにおいて、客席でモッシュやクラウドサーフが起こる場面は珍しいものではなくなったが、メロン記念日のライブ空間は時代をひとつ先取りした熱気に満ちていた。代表曲「This is 運命」が持つカオティックなエネルギーは強烈な熱狂を生み出し、メロン記念日は今では珍しくない「アイドルのロックフェス出演」をいち早く実現している。彼女たちの存在が、その後のアイドルシーンに与えた影響はきっと少なくない。本稿では8月から10月にかけて全国7カ所のライブハウスを巡るツアー「メロン記念日'25 LIVE TOURー~熟メロン~」を行う斉藤瞳、村田めぐみ、柴田あゆみ(オリジナルメンバーの1人、大谷雅恵は今回の再結成には不参加)の証言を交え、メロン記念日の足跡を振り返っていく。
ヒグチアイ新曲は「わたしの代わり」、“独り言三部作”の第2弾
ヒグチアイの新曲「わたしの代わり」が8月6日に配信リリースされる。
imaseが長期療養のため当面の活動を休止、本人もコメント「今はしっかりと休息を」
imaseが当面の間、アーティスト活動を休止することが公式サイトにて発表された。imaseは7月25日に初の東京・日本武道館ワンマンライブを開催したのち、8月1日の関西・大阪万博でのスペシャルライブへの出演を中止していた。
人に寄生する異界生物との戦い描く、1920年代アメリカが舞台のパニックアクション
斯波浅人「パラスティック狂騒曲」1巻が、本日8月4日にKADOKAWAの角川コミックス・エースから発売された。
“衝撃の八月納涼歌舞伎”が開幕、松本幸四郎「ぜひ皆さんに興奮していただけたら」
松竹創業百三十周年「八月納涼歌舞伎」が、昨日8月3日に東京・歌舞伎座で開幕した。
ヤンマガWeb5周年でリニューアル 最新話3話分が無料、全話無料キャンペーンも
ヤングマガジン(講談社)編集部が運営するヤンマガWebが5周年を迎え、本日8月4日にリニューアル。無料サービスの開放話数が増えたほか、ヤンマガの全22作品の全話無料キャンペーンが期間限定で実施される。
XG初ワールドツアーを音源で追体験、東京ドーム公演がライブアルバムに
XGのライブアルバム「XG 1st WORLD TOUR "The first HOWL" Live」が8月8日に配信リリースされる。
「ヤマトよ永遠に REBEL3199」サーシャの姿捉えた第四章のメインビジュアル&本予告
「宇宙戦艦ヤマト」リメイクシリーズの最新作「ヤマトよ永遠に REBEL3199 第四章 水色の乙女(サーシャ)」の本予告とメインビジュアルが公開された。
吉田聡が「湘南爆走族」大ファン・鈴木おさむとトークするラジオがニッポン放送で
吉田聡「湘南爆走族 ファースト フラッグ」5巻の発売を記念したラジオ番組「秋田書店 プレゼンツ青春のクロスライン~湘南爆走族Radio~」が、8月11日17時からニッポン放送でオンエアされる。
PFF今年のキーワードは“ヌーベルバーグ”、プログラムも発表
第47回ぴあフィルムフェスティバル(PFF)2025のプログラムが発表された。
バッテリィズエースと真空ジェシカ川北が即興謎解きバラエティでタッグ 寺家とガクも登場
テレビ朝日深夜の月替り枠「バラバラマンスリー」の8月ラインナップが発表された。芸人関連では火曜にチャンス大城、水曜にバッテリィズ・エース&真空ジェシカ川北、木曜に南海キャンディーズ山里、かけおち・青木マッチョらが出演する。
ポルノグラフィティ25周年ライブ映像作品ジャケット公開、限定盤はドキュメント映像も収録
9月3日にリリースされるポルノグラフィティのライブ映像作品「因島・横浜ロマンスポルノ'24 ~解放区~」のジャケットデザインおよび特典内容詳細が発表された。
Ålborg新曲「Car」MVはイギリスツアーの映像で構成、バンド初のカセットテープは今週末発売
Ålborgの最新曲「Car」のミュージックビデオがYouTubeで公開された。
「Y2K新書」の柚木麻子、竹中夏海、ゆっきゅんが映画「パーティーガール」イベントに登壇決定
映画「パーティーガール」の4Kレストア版が、8月23日から29日にかけて東京・下高井戸シネマで上映される。このたび8月26日の上映後に、ポッドキャスト番組「Y2K新書」のメンバーである作家・柚木麻子、振付演出家・竹中夏海、DIVAのゆっきゅんによるトークショーの実施が決定した。
THE MODSの「BACKBEAT」を再び、秋に5都市ツアー決定
THE MODSのライブツアー「THE MODS TOUR 2025 "BACKBEAT AGAIN"」が11月から12月にかけて開催される。
特集 東西の若手筆頭コンビが語る現在地、エバースとカベポスターとよしもと漫才劇場
特集 10周年を迎えたよしもと漫才劇場を大特集 | 大阪&東京4マンゲキの魅力を5本の記事で紐解く