林田球のトップへ戻る
ドリヤス工場がIKKIに初登場!「I【アイ】」は完結
ドリヤス工場の読み切り「百年の司書」が、発売中の月刊IKKI8月号(小学館)に掲載された。
季刊エスでメイキング特集、115名に使用画材をアンケート
本日6月15日に発売された季刊エス7月号(飛鳥新社)では「メイキング・スペシャル画材百科」を特集テーマに掲げ、マンガ家やイラストレーターの絵が完成するまでを紹介。また「漫画家使用画材アンケート」と題して、115名のマンガ家へと画材に関するアンケートが行われた。
村田蓮爾、林田球、冬目景のこだわりiPhoneケース発売
村田蓮爾、林田球、冬目景のイラストを使用したiPhoneケース3種が、ナタリーストアから本日6月5日に発売された。コミティア104で先行販売された、138°E(ワニマガジン社)コラボグッズの正規リリースだ。
コミティアにナタリーストア出店、森薫描き下ろし新商品も
5月5日に東京ビッグサイトにて行われる同人誌即売会「コミティア104」に、ナタリーストアが出店。オンラインストアでは未発売の新商品が先行販売される。
大洋、林田球、五十嵐大介のTシャツ、IKKIフェスで販売
月刊IKKI(小学館)の創刊10周年を記念したイベント「IKKI-FES 2013」が、お台場TOKYO CULTURE CULTUREにて3月30日に開催される。その限定グッズを売る会場内のブースが、場外スペースでも展開されることが決定した。
IKKIフェスはトーク&ライブ満載、鬼頭莫宏、祖父江慎など
月刊IKKI(小学館)が創刊10周年を記念したイベント「IKKI-FES 2013」を、3月30日にお台場TOKYO CULTURE CULTUREにて開催する。
「ハトよめ」アパレルにダンナ柄の変型カーディガン登場
ハグキ「ハトのおよめさん」のカーディガンが、MHz(メガヘルツ)から販売されている。価格は7500円。
IKKIで三浦靖冬が新連載、大洋ら作家陣の私物プレゼント
三浦靖冬「薄花少女」、青野春秋「俺はもっと本気出してないだけ」の新連載2本が、本日12月25日に発売された月刊IKKI2013年2月号(小学館)にてスタートした。
村田蓮爾、林田球など実力派揃い、日英コラボで創る138°E
robotなどこだわりの詰まった企画本を出版してきたワニマガジン社が、村田蓮爾を中心にしたA4判カバー付きの新シリーズ「138°E」第1号を本日11月30日に発売した。
村田蓮爾ら国内外の実力派集めた、ワニマガジン社の新雑誌
村田蓮爾を中心とした、国内外の実力派クリエイターによる作品をラインナップするシリーズ「138°E」をワニマガジン社が新たに立ち上げる。第1弾は11月下旬に刊行される予定だ。
「ドロヘドロ」のカプセルトイ、キャラの頭をフィギュア化
林田球「ドロヘドロ」のカプセルトイ「ドロヘドロ ヘッドマスコットコレクション」が、10月下旬に奇譚クラブから発売される。一部店舗では「ドロヘドロ」17巻発売と時期を合わせた先行販売を行なっている。
「ドロヘドロ」17巻特典にスエカネクミコとの両面カード
林田球の「ドロヘドロ」17巻が本日9月28日に発売された。一部書店では購入者に、林田とスエカネクミコのイラストが入った特典カードを配布している。
【9月28日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日9月28日に発売される単行本をお知らせいたします。
「ドロヘドロ」17巻発売記念してキャラクター名鑑を全サ
林田球「ドロヘドロ」の最新17巻が9月28日に発売されることを記念して「ドロヘドロ・オールスター名鑑」の制作が決定した。本日9月25日に発売された月刊IKKI11月号(小学館)と単行本17巻で連動した、応募者全員サービス企画が行われる。
マンガに登場する料理49品を再現した「マンガ食堂」書籍化
マンガに登場する料理やレシピ、通称”マンガ飯”を再現する人気ブログ「マンガ食堂」が書籍化。本日2月27日、リトルモアより発売された。表紙イラストは渡辺ペコが描き下ろした。
「ドロヘドロ」の林田球、月スピで墓掘り女のイラスト披露
「ドロヘドロ」で知られる林田球の描き下ろしイラストとインタビューが、本日1月27日に発売された月刊!スピリッツ3月号(小学館)に掲載されている。女性をテーマに様々なクリエイターがイラストを描き下ろすコーナー「非日常な彼女」での登場だ。
「ドロヘドロ」16巻限定版は特典冊子「悪魔の教典」付き
林田球「ドロヘドロ」16巻の通常版と、特典「悪魔の教典」付きの限定版が本日10月28日に発売された。
【10月28日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日10月28日に発売される単行本をお知らせいたします。
「ドロヘドロ」2012年版カレンダーをIKKIで全員サービス
林田球「ドロヘドロ」の2012年版カレンダーが制作される。応募者が実費を負担する、月刊IKKI(小学館)の全員サービス企画だ。
月刊IKKIもうすぐ100号、COMITIA会場で前夜祭開催
月刊IKKI(小学館)は、5月25日に発売される7月号で通巻100号に到達する。これを記念し、5月5日に開催される同人誌即売会COMITIA96の会場にて「IKKI通巻100号前夜祭」を行う。
IKKIで「ドロヘドロ」グッズ全サ、オノ・ナツメ新作予告も
本日4月25日に発売された月刊IKKI6月号(小学館)では、林田球「ドロヘドロ」の「カイマン硬式ファイルセット」を応募者全員サービスとして頒布している。
松本大洋の新作「Sunny」ポストカード他、IKKI購入特典
松本大洋による新連載「Sunny」が、本日12月25日発売の月刊IKKI2011年2月号(小学館)にてスタートした。
【11月30日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより本日11月30日に発売される単行本をお知らせいたします。
「ドロヘドロ」15巻とIKKIで、2011年カレンダーを全サ
林田球「ドロヘドロ」15巻が11月30日に発売されることを記念して、描き下ろしカレンダーの応募者全員サービスが行われる。
【1月29日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日1月29日に発売される単行本をお知らせいたします。
女子注目!林田球「ドロヘドロ」アパレルの新作登場
アーティスト集団MHz(メガヘルツ)と林田球の「ドロヘドロ」がコラボしたアパレルライン「R2D2He04」秋冬シリーズの販売が、MHzの公式サイトにて開始された。
英語版IKKIはネットで無料!五十嵐大介インタビューも
月刊IKKI(小学館)の英語版オンラインマガジンIKKIに、五十嵐大介「海獣の子供」の英訳版「Children of the Sea」第1話と、五十嵐大介のインタビューが掲載されている。
リニューアルしたミニコミ版のMHzにて林田球2万字インタビュー
アーティスト集団MHzが刊行するマンガカルチャーマガジン、MHz-メガヘルツ- が、ミニコミ版となってリニューアル。記念すべき第1号では「ドロヘドロ」の林田球の2万字インタビューが掲載されている。
はがきを出せば必ずもらえる。IKKI特製ポストカード
4月25日発売の月刊IKKI6月号(小学館)にて、IKKI作家陣によるオール描き下ろし「IKKI『イイ顔』ポストカード」の応募者全員プレゼントが実施中だ。
シリウスおまけのイラスト集が264種のTシャツに
月刊少年シリウス2月号(講談社)に付録として封入された、総勢22名の有名作家によるイラスト小冊子「ファイティング・ビューティ・インパクト」。その収録イラストが、コラボデザインTシャツサイトClubTにてTシャツとなって販売されている。