左から、のっちさん、月ノ美兎さん。

のっちはゲームがしたい! 第18回(後編) [バックナンバー]

月ノ美兎さんと5年ぶり対談!「プレイヤー/クリエイター論」「動画を作る動機」などを話しました

インディーゲームからボカロまで、2人のトークが止まらない

53

1422

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 322 1067
  • 33 シェア

プレイヤーの考え方と、クリエイターの考え方の違い

のっち いつか美兎ちゃんのライブも生で観たいです!

月ノ いやいや、それを言ったら私こそです。前にPerfumeのライブに招待してもらったのに行けない日だったことがあって、マジで悔しかった。Perfumeさんが使う技術は、VTuberも見習うべき点が多いんですよ。限りなくバーチャルに近い方々ですからね。

のっち いろんなデータも取ってますしね。3Dデータはめちゃくちゃあります。逆に美兎ちゃんは、2Dからリアルな世界に向かっているというか。そう考えると確かに近いのかも。

「にじぱぺっと」を指につけると、こんな感じ。

「にじぱぺっと」を指につけると、こんな感じ。

月ノ のっちさんって、VTuberをやりたいと思ったりしないんですか?

のっち 思ったりしないです(笑)。でも、マジで未知の世界だし、きっとやったら楽しい気はする。技術的なことが好きだから「こんな顔をできるのか! こう動けるのか!」みたいなことには興味あります。

月ノ いや、未知なのかな? 似て非なることをすでにやってる気はしますけどね。

のっち 私の体が「Perfumeのっち」として世に出る姿になるまでに、お衣装着せてもらったりメイクをしてもらったりして、のっちというキャラクターを背負ってるという意識はあるから、まあ近いっちゃ近いのかな。

月ノ なるほど、「のっち役になる」という意味で。さっき「ゲームを作りたいとは思わない」と言ってましたけど、のっちさんってクリエイター気質だと思うんですよね。

のっち たぶんクリエイターの人は、「みんなが動きやすいように、どこを改善していこう?」みたいなことを考えると思うんですけど、私の場合は「今あるもので、何をするのが最善だろう?」に頭が行きがちなので。それってめっちゃプレイヤー目線だと思う。生粋のプレイヤーだと思ってますけどね、自分は。

みんなの質問、のっちが代わりに聞いてきますのコーナー!

のっち ここからは、Xのハッシュタグを使って読者の皆さんから募集した美兎ちゃんへの質問です。最初はよっちゃんさん。名前にウサギの絵文字があるので美兎ちゃんリスナーですね。

よっちゃん🐰 @blade_tomo

のっちさん、委員長、お二人ともメジャーな物からインディーズまで数多くのゲームを触ってきたかと思われますが、お互いに「これだけは相手にやってもらいたいゲーム」を1つ挙げるとすれば何のゲームを勧めますか?理由も併せて伺いたいです。

のっち もうやったかもしれないけど「都市伝説解体センター」やってほしい!

月ノ もうダウンロードはしてるんですよ。こないだのライブが終わったあとにめっちゃ熱が出て、休んでる間に「暇だからこれやるか」と思ったんですけど、ドット絵の情報量が強烈でちょっと戦慄しちゃって、「あ、熱出てる状態でこれやるの無理だわ」ってやめたんです。

のっち そうだったんだ! 絶対やってほしいです! 私、こないだやったらめっちゃ面白くて、あんなにゲームで鳥肌立ったの初めてかも。

月ノ やりたい! やります!

のっち 都市伝説を解明していくにあたって、SNSの中からヒントを得ていくパートがあるんだけど、その投稿がリアルで。登場するキャラクターの価値観とか意見も面白いから、それに対する美兎ちゃんの意見が気になる。

月ノ 私からのオススメは……「Her Story」って知ってます?

のっち 名前は知ってるけどまだやってないです。謎解き系みたいな?

月ノ そうかもですね。すごく面白かったんですよ。時系列の順番もわからない、5秒くらいで終わる女性への事情聴取の動画がいくつもあって、それを断片的に見ながら推理していくうちに、なんとなく自分の中で事件の全貌に結び付いていくというゲームで。ストーリーラインがないから早々に真相にたどり着いちゃう人もいそうなものなんだけど、そうならないように作られていて、本当によくできたゲームだと思いました。

うみもり @benedictus0583

ライバーと診断、散歩と音楽と来たら次は何を題材にしたゲームを作ってみたいですか?

月ノ 次はデスゲームを作りたいですね。

のっち デスゲーム?

月ノ ライバー同士が生き残りを懸けて争うゲーム。たぶんそれって、運営さんは思いついても提案するのが難しいと思うんですよ。だから私が実行役になるしかないじゃないですか。

のっち 確かにそれは委長長じゃないと作れないのかもしれない(笑)。じゃあ次の質問です。

ルミ茄子 @agakeruka12nshe

お互いの好きな曲を教えてください

月ノ あります! 「スウィートドーナッツ」!

のっち えー! そうなの? 2003年の曲ですよ? なんで知ったんですか?

月ノ えっ……いや、あの、アイマスが好きで……それをきっかけに原曲を知って(笑)。

のっち なるほど! 当時いろいろ作ってくださる方がいたんですよね! 「スウィートドーナッツ」なんだ!

月ノ めっちゃ聴いてましたね。Perfumeさんの曲を全部知ってるわけではないんですけど。

のっち いや、そういうもんですよ。

月ノ とはいえ義務教育レベルの曲、例えば「ねぇ」とか「ナチュラルに恋して」「ポリリズム」「チョコレイト・ディスコ」とか、そこらへんはもちろん聴いてます。

のっち ありがたい話です。

月ノ あとは「Time Warp」。めっちゃ聴いてます。

のっち えっ、わりと最近の曲。うれしい!

月ノ ミュージックビデオが面白かったですね。こんなに長く活動を続けてて、まだまだ新しいことしようとしてるの、本当にすごいですよ。

のっち 私が好きな美兎ちゃんの曲は……めっちゃ難しいです(笑)。でもあえて言えば、「みとらじギャラクティカ」は歌い方が好きだし、こないだのワンマンライブの演出もすごくよかった! あとは「それゆけ!学級委員長」も「Moon!!」も大好き。ライブで言えば「恋星ぺリコ」も超かわいかったです。演出が付いたことで、より物語の全貌が見えて、歌詞がめっちゃ入ってきて「なるほど!」ってなった。

月ノ 「恋星ぺリコ」はライブの前にまだMVを作ってなくて、ライブで初めて画が付きましたからね。

のっち カーテンの裏に入って影だけになったり、猫足バスタブに入ったり、めっちゃかわいかったです。あとMVだと、「百cd融怪点」も超カッコよかった!

月ノ そんなこと言われたら、市松寿ゞ謡さんうれしいだろうな(笑)。

月ノ美兎さん

月ノ美兎さん

のっち 今日はどうもありがとうございました。美兎ちゃんからクリエイターとしての話を聞き出そうと思ってたのに、話題があっちこっちに行っちゃって(笑)、ちゃんとインタビューできたのか不安ではあるんですけど、やっぱり一緒にお話しして楽しかったです。「ファンが出てきてすいません」っていう気持ちもあるけど(笑)、クリエイターとしての考え方みたいなことを感じられる部分もあったと思います。というか、美兎ちゃんからめっちゃ質問してくれてうれしかったです。

月ノ 質問したいことだらけですよ。のっちさんの「私は生粋のプレイヤーです」って話がめっちゃ面白かったですね。「そこに気が付くってことは、やっぱりクリエイター寄りの人じゃないの?」っていう気もしたけど、言われてみると確かに「クリエイターではない、パフォーマーだからこそ気付けること」って、きっと意外と多いんですよ。そういう視点は面白いなって。

のっち にじさんじの人たちって、自分で撮って自分で出てるから、クリエイター、プロデューサーでもありプレイヤーでもありますよね。

月ノ だから、そこらへんがあやふやな人が多いと思う。

のっち 美兎ちゃんって自分の作品について話をしてると、一緒に作ったクリエイターさんのことがすぐに頭に浮かぶんですよね。「やっぱり、みんなで物作りするのが好きなんだな」とか「一緒に作った人へのリスペクトが強いんだな」と思って。「みんなで作る月ノ美兎」って感じで、話を聞きながら私もうれしくなっちゃいました。

手前から、月ノ美兎さん、のっちさん。

手前から、月ノ美兎さん、のっちさん。

のっちさんの取材後記

こんにちは、GWガンダム見人間のっちです。

マネージャーのもっさん(一緒にいて20年くらい)が、ガンダム大好きなんです。
ガンダムの何かの色だから緑色が好きらしく、昔々、ガンダム仕様のグリーンのキャリーバッグをプレゼントしたこともありました。

そんなもっさんから、嬉しそうな文面のメールがグループメールに届きまして
なんと「ガンダムカードゲーム」のタイアップソングが決まりそうだと。

嬉しいお話! ご褒美みたいなお話だねと私たちも大喜びでした。

わたしもコッソリとガンダムには思い入れがありまして「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」が狂おしく好きで。
リアタイ出来ない時に間違ってSNSのトレンドを見ちゃうとその週に退場したキャラがランクインしている、というトラップを潜り抜けながら、出来る限りリアタイで見てました。

なんだけど、最初の「機動戦士ガンダム」を見た記憶はおぼろげにしかない! この機会にシリーズを見返そう! と思い立ち、TV版の「機動戦士ガンダム」から見始めました。知らないエピソードが沢山、というかほとんど初見でめちゃめちゃ面白かった。そうかザクの緑色だったのか。ランバ・ラルかっこいい。ララァかわいい。


タイアップソングの曲名は「ソーラ・ウィンド」
8月に全曲配信、9月に盤が発売の「ネビュラロマンス後篇」のアルバムに収録されます。
そう、後篇なんです。

「ネビュラロマンス」という、中田さんの考えた、前後篇からなるSF物語のサウンドトラックとして作られたコンセプトアルバムの「後篇」です。

前篇のMVやライブでは、コールドスリープから目覚めた私たちがPerfumeとしての活動の傍ら、ネビュラ軍に所属し、どこからか攻めてくるロボットアーミーと日々戦ったりしてました。
宇宙が舞台の世界観がなんとなくリンクする。そんなアルバムなので「ソーラ・ウィンド」と合わせて、是非!聞いてみてほしいです!
という、「ガンダムカードゲーム」のお話に見せかけたアルバムの宣伝です(にこっ)

そうそう! 「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」のスタートデッキも9月に出るそうです。やった!
9月といえば、私たちも東京ドームでライブがありますね。後篇引っさげたライブなんで「ソーラ・ウィンド」も歌うのかな?!
こちらも楽しみですね(にこっ)

てことで「ガンダムカードゲーム」みんなゲットして、遊んでくれよな!!


さて。今回は、「にじさんじフェス展」にお邪魔したのち、ANYCOLOR株式会社様にお伺いし、所属バーチャルライバーである月ノ美兎さん作のゲームを一緒にプレイさせていただいた上に、ご本人にお話も伺いました!

、、えなにこれ、、夢!???と訪問前も後もワクワクとまらずでした。贅沢コンボすぎます。

にじさんじフェスは過去3回ともオンラインで楽しませてもらってます。
「そんなの! 嬉しいに決まってるよ!!」な、ライバーさんを近く深く感じる展示やライブが毎回更新されて、みんなのにじさんじ愛に嬉しくなる、もっと「にじさんじ」が好きになるフェスなんです。

にじさんじさんの音楽ライブ、すごいですよ。
進化がすごい。
見るたび更新される、ライバーさんがそこに“いる”舞台演出、カメラワーク、そしてライバーさんの表現力!

特に、完全ARライブの時は驚きました。
生バンド(リアル生身人)に四方囲まれた360度ステージの上で、照明を浴びながら歌い踊るライバーさん、の存在感顕現感たるや! ダンスの動きの奥行きもしっかり見えて、まじで革命、めっちゃそこにいました。
あとはトロッコ! あれもすごいです!
バーチャルのみんながトロッコに乗って客席まできてくれるなんて想像もしなかったです。

そしてね、技術の進歩もさることながら、やっぱりライブ作品としてかっこいいのは月ノ美兎のソロライブだよ!!
4月に開催された、月ノ美兎2ndワンマンライブ「Paper Rabbit」。配信で拝見しました!
アルバムやライブのメインビジュアルから繋がるオープニング、そしてとにかく美しいセットリストの流れ! 曲演出! ゲスト! 可愛い美兎ちゃん! 全て、最高のおもてなし!! ね!!
ご自身で演出考えたと振り返り配信で言ってたね。

2次元にいながら3次元にいる私たちを肌で楽しませようとするアイデアから、絶対楽しんで帰ってほしいっていう気持ちが伝わってきてもうそれだけで、愛。加えてパフォーマンスからも、努力が滲み出るどころか溢れ出てて、涙。です。バーチャルライバーとしての品や美学を感じました。

今回遊ばせてもらった「アルクマルチバース」
ゲームがMV作品になってるなんて夢みたいです!
分岐の量に驚いたし、どのルートに行っても曲として違和感が無いし。面白いアイデアとそれを膨らませて形にするプロ達まじですごい。
また委員長が作るゲームが遊んでみたいです!
見守ってもらいながら遊べるなんてまじで贅沢でした。
3rdワンマンライブ開催もお願いします! 期待しています!


VTuber、バーチャルライバーって何ができるんだろうを発展させてきた沢山の人たちの愛をずっと見せてもらってます。

バーチャルライブ。エンタメの上昇気流です!(太字)(ドヤ顔)


月ノ美兎さん、にじさんじさん、ANYCOLORさん。この度はありがとうございました! これからも応援してます!

左から、のっちさん、月ノ美兎さん。

左から、のっちさん、月ノ美兎さん。

告知のコーナー

当連載を書籍化した「のっちはゲームがしたい!の本」がKADOKAWAより発売されました!

この本は連載バックナンバーのインタビューパートをまとめたもので、書籍限定の企画として「星のカービィ」シリーズや「大乱闘スマッシュブラザーズ」シリーズの生みの親・桜井政博さんとの対談も掲載。さらに購入者限定特典として、ゲーム実況者のジャック・オ・蘭たんさんとの対談動画も観ることができます。

2020年に行われた月ノ美兎さんとの対談も収録されているので、ぜひご購入ください!

Amazon.co.jp
Amazon.co.jp
のっちと音楽ナタリー編集部(著)「のっちはゲームがしたい!の本」
購入はこちら!

Perfume最新情報

日本テレビ系ドラマ「ちはやふる-めぐり-」の主題歌「巡ループ」を現在配信中。その「巡ループ」も収録されるアルバム「ネビュラロマンス 後篇」が、8月には配信・9月にはCDでリリースされます。また、メジャーデビュー20周年記念日の翌日にあたる9月22日と23日に東京・東京ドームで2DAYSライブを開催します。

ネビュラロマンス 後篇(初回限定盤 / Blu-ray)

Perfume「ネビュラロマンス 後篇(初回限定盤 / Blu-ray)」
Amazon.co.jp

ネビュラロマンス 後篇(初回限定盤 / DVD)

Perfume「ネビュラロマンス 後篇(初回限定盤 / DVD)」
Amazon.co.jp

ネビュラロマンス 後篇(通常盤)

Perfume「ネビュラロマンス 後篇(通常盤)」
Amazon.co.jp

バックナンバー

この記事の画像・動画・SNS投稿(全23件)

読者の反応

月ノ美兎🐰 @MitoTsukino

後編の記事、公開されております👀
のっちさん……都市伝説解体センター実況、是非……やらせていただきます😠🔥 https://t.co/oYhqv0zUnu

コメントを読む(53件)

Perfumeのほかの記事

関連商品

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 Perfume / 月ノ美兎 / CAPSULE / 葛葉 / ピーナッツくん の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。