斎藤工出演アニメがSSFF&ASIAで話題賞に、チャン・グンソク監督作も受賞
ショートショート フィルムフェスティバル&アジア(SSFF & ASIA)2017の各賞が発表され、斎藤工が声の出演をした「パカリアン」が話題賞に輝いた。
SSFF&ASIAアワードセレモニー、グランプリはミャンマー発のドキュメンタリー
ショートショート フィルムフェスティバル&アジア(SSFF & ASIA)2017のアワードセレモニーが、6月11日に東京・明治神宮会館にて行われた。
入江悠が第10回したコメ映画祭の短編コンペ審査員に決定、現在作品を募集中
9月15日から18日にかけて、第10回したまちコメディ映画祭in台東が開催される。このたび、短編映像コンペティション部門「したまちコメディ大賞」の審査員に入江悠が決定した。
アニエス・ヴァルダとJRの共同監督作がカンヌ映画祭で最優秀ドキュメンタリー賞獲得
アニエス・ヴァルダとアーティストのJRが共同監督を務めたドキュメンタリー「Visages Villages(原題)」が、現在フランスにて開催中の第70回カンヌ国際映画祭にて最優秀ドキュメンタリー賞にあたるルイユドールを獲得した。
「湯を沸かすほどの熱い愛」批評家大賞で4冠、樹木希林は他登壇者に感心
第26回日本映画批評家大賞実写部門の授賞式が本日5月16日、東京・東京芸術劇場にて開催された。
東出昌大「全力で銀幕に存在したい」批評家大賞助演賞に意気込み新た、杉咲花も受賞
本日5月16日、第26回日本映画批評家大賞実写部門の授賞式が東京・東京芸術劇場にて開催され、助演男優賞の東出昌大、助演女優賞の杉咲花が登壇した。
小林薫が批評家大賞の主演男優賞獲得、「傍観者にもドラマはある」
第26回日本映画批評家大賞実写部門の授賞式が本日5月16日、東京・東京芸術劇場にて開催され、主演男優賞に選ばれた小林薫が登壇した。
野沢雅子「たまげたぞ!」批評家大賞受賞に歓喜、西屋太志や松本零士も登壇
本日5月16日、第26回日本映画批評家大賞アニメ部門の授賞式が東京・東京芸術劇場にて開催された。
「美女と野獣」がMTV Movie & TV Awardsで作品賞と俳優賞を受賞
現地時間5月7日、アメリカ・ロサンゼルスにて2017 MTV Movie & TV Awardsの授賞式が行われた。
生田斗真主演「彼らが本気で編むときは、」がウーディネ映画祭で2冠に輝く
生田斗真が主演を務める「彼らが本気で編むときは、」が、イタリアで行われた第19回ウーディネ・ファーイースト映画祭にて2冠に輝いた。
日プロ作品賞はディストラクション・ベイビーズ、真利子哲也「幸せな現場でした」
第26回日本映画プロフェッショナル大賞の授賞式が本日4月13日、東京・テアトル新宿にて行われた。
菅田将暉が初の主演男優賞獲得を喜ぶ「地道に大切にやってよかった」
第26回日本映画プロフェッショナル大賞の授賞式が本日4月13日、東京・テアトル新宿にて行われ、主演男優賞に輝いた菅田将暉が登壇した。
神木隆之介、上白石萌音、のんらが第11回声優アワードで受賞
第11回声優アワードの授賞式が3月18日、東京・文化放送メディアプラスホールにて開催され、各賞の受賞者が発表された。
第5回ジャパンアクションアワード「アイアムアヒーロー」が2冠、功労賞は舘ひろし
第5回ジャパンアクションアワードが、本日3月18日に東京・LOFT9 Shibuyaで行われ、アクション監督をはじめとするスタッフ、キャストが登壇した。
日本映画プロフェッショナル大賞ベストワンは「ディストラクション・ベイビーズ」
「ディストラクション・ベイビーズ」が第26回日本映画プロフェッショナル大賞のベストテン第1位に輝き、あわせて作品賞を受賞した。
「シン・ゴジラ」が最多7冠で第40回日本アカデミー賞を席巻
第40回日本アカデミー賞授賞式が、本日3月3日、東京・グランドプリンスホテル新高輪にて行われた。
日本アカデミー賞「シン・ゴジラ」が最優秀作品賞!長谷川博己、石原さとみが歓喜
第40回日本アカデミー賞にて、庵野秀明が総監督、樋口真嗣が監督を務めた「シン・ゴジラ」が最優秀作品賞に輝いた。
岩田剛典、日本アカデミー賞話題賞俳優部門に輝き「ファンの皆様に捧げたい」
第40回日本アカデミー賞話題賞の俳優部門に輝いた岩田剛典(EXILE、三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE)が、授賞式に登壇した。
「君の名は。」新海誠とRADWIMPS、日本アカデミー賞話題賞の受賞を喜ぶ
第40回日本アカデミー賞話題賞作品部門を受賞した「君の名は。」の監督・新海誠、同作の音楽を手がけたRADWIMPSが授賞式に登壇した。
「この世界の片隅に」が日本アカデミー最優秀アニメ作品賞に、片渕須直が感慨にふける
片渕須直が監督を務めた「この世界の片隅に」が、第40回日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞に輝いた。
佐藤浩市が日本アカデミー賞最優秀主演男優賞に輝く、「映画作りを続けていきたい」
「64-ロクヨン- 前編」の佐藤浩市が、第40回日本アカデミー賞最優秀主演男優賞に輝いた。
「シン・ゴジラ」庵野秀明と樋口真嗣が日本アカデミー賞最優秀監督賞を受賞
「シン・ゴジラ」の総監督・庵野秀明と監督・樋口真嗣が第40回日本アカデミー賞最優秀監督賞を受賞した。
宮沢りえが日本アカデミー賞最優秀主演女優賞に、杉咲花と“母娘”受賞
宮沢りえが、「湯を沸かすほどの熱い愛」の演技により第40回日本アカデミー賞の最優秀主演女優賞に輝いた。
日本アカデミー賞新人賞の坂口健太郎、千葉雄大、橋本環奈らを二宮和也が祝福
第40回日本アカデミー賞新人賞の杉咲花、高畑充希、橋本環奈、岩田剛典、坂口健太郎、佐久本宝、千葉雄大、真剣佑が授賞式に登壇した。
妻夫木聡が日本アカデミー賞最優秀助演男優賞を受賞、綾野剛と熱く抱擁
妻夫木聡が、「怒り」の演技により第40回日本アカデミー賞最優秀助演男優賞を受賞した。
杉咲花が日本アカデミー賞最優秀助演女優賞に、母役・宮沢りえとのエピソード明かす
「湯を沸かすほどの熱い愛」の杉咲花が、第40回日本アカデミー賞の最優秀助演女優賞に輝いた。
大波乱のアカデミー賞、「ムーンライト」が作品賞獲得し「ラ・ラ・ランド」が最多受賞
第89回アカデミー賞授賞式が日本時間で本日2月27日、アメリカ・ロサンゼルスのドルビーシアターにて開催された。
アカデミー賞授賞式で大ハプニング、「ラ・ラ・ランド」関係者ぬか喜び
第89回アカデミー賞授賞式にて前代未聞のハプニングが起こった。
第89回アカデミー賞の作品賞は「ムーンライト」
現在アメリカ・ロサンゼルスのドルビーシアターで行われている第89回アカデミー賞授賞式にて、「ムーンライト」が作品賞に輝いた。
「ラ・ラ・ランド」エマ・ストーンが第89回アカデミー賞の主演女優賞に
第89回アカデミー賞授賞式が現地時間2月26日、アメリカ・ロサンゼルスのドルビーシアターにて行われ、「ラ・ラ・ランド」のエマ・ストーンが主演女優賞に輝いた。