YOSHIKI、「WE ARE X」上映のサンダンス映画祭でパフォーマンス決定
X JAPANのドキュメンタリー映画「WE ARE X」が、サンダンス映画祭2016のワールドシネマドキュメンタリー部門へ出品されるにあたり、リーダーのYOSHIKIが同映画祭のイベントに出演することが決定した。
黒沢清×西島秀俊「クリーピー」が第66回ベルリン国際映画祭に出品決定
6月18日に公開される西島秀俊主演作「クリーピー」が、第66回ベルリン国際映画祭ベルリナーレ・スペシャル部門に出品されることが決まった。
若手監督によるフランス映画を紹介するオンライン映画祭開幕、短編は無料配信
オンライン映画祭「第6回 マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル」が、本日1月18日に公式サイトほかにてスタートした。
佐々木希「期待を超えていた!」、「縁」初日挨拶でC・ドイルとの思い出振り返る
本日1月16日、「縁(えにし)The Bride of Izumo」の初日舞台挨拶が東京・渋谷シネパレスにて行われ、佐々木希、井坂俊哉、平岡祐太、りりィ、佐野史郎、小室ゆら、監督の堀内博志、エグゼクティブプロデューサーの高山リオが出席した。
矢崎仁司「無伴奏」ヨーテボリ国際映画祭への正式出品が決定、喜びのコメント
「ストロベリーショートケイクス」の矢崎仁司がメガホンを取った「無伴奏」が、現地時間1月29日から2月8日にスウェーデンで開催される第39回ヨーテボリ国際映画祭に正式出品されることが決定した。
ゆうばり映画祭の招待作品発表、岡田准一主演「エヴェレスト」で開幕
本日1月12日、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2016のラインナップ会見が北海道・札幌市内で行われ、各部門の上映作品が発表された。
村井良大ら出演「ドクムシ」がゆうばり映画祭でワールドプレミア上映、舞台挨拶も
「仮面ライダーディケイド」の村井良大と実写版「進撃の巨人」で知られる武田梨奈のダブル主演作「ドクムシ」。本作が、北海道・夕張市で2月25日から29日まで開催されるゆうばり国際ファンタスティック映画祭2016のチョイス部門出品作品に選ばれ、ワールドプレミア上映されることが決まった。
園子温、石井岳龍、塚本晋也らの8mm自主映画がベルリンと香港の映画祭で上映
2月11日に開幕する第66回ベルリン国際映画祭、3月21日よりスタートする第40回香港国際映画祭にて日本の8mm自主映画にスポットを当てた企画「8mm Madness:Japanese Indies from the Punk Years(仮題)」が実施される。
第28回早稲田映画まつり開催、是枝裕和とのコラボ企画や「女が眠る時」試写も
第28回早稲田映画まつりが、東京・早稲田大学大隈講堂にて1月16日、17日に開催される。
リリー・フランキー主演作「シェル・コレクター」、ロッテルダム映画祭出品決定
2月27日に公開されるリリー・フランキー主演作「シェル・コレクター」が、第45回ロッテルダム国際映画祭Bright Future部門に出品されることが決まった。
市川崑映画祭が開催、デジタル復元版「炎上」「おとうと」「雪之丞変化」の上映も
1月16日から2月11日にかけて、東京の角川シネマ新宿にて「生誕100年記念映画祭 市川崑 光と影の仕草」が開催される。
「パトレイバー」「ラブライブ」など上映する秋葉原映画祭が開幕、アイドルライブも
「第1回 秋葉原映画祭 2016」が、1月8日から11日にかけて東京・秋葉原UDXシアターほか周辺会場にて開催される。
「爆裂都市」など3本立てのオールナイト映画祭、ゲストにレイザーラモンRGら
オールナイトイベント「コアチョコ映画祭 -HARDCORE CHOCOLATE GRINDHOUSE-」が、1月16日に東京・テアトル新宿にて開催される。
ゆうばり映画祭フォアキャスト部門ラインナップ発表、鈴木太一や黒田勇樹の監督作も
2月25日から29日にかけて、北海道夕張市にて開催されるゆうばり国際ファンタスティック映画祭2016。そのフォアキャスト部門の作品ラインナップが発表された。
ベルイマン特集やジャパンプレミア作品など、北欧映画の祭典に全15本が集結
北欧映画の祭典「トーキョーノーザンライツフェスティバル 2016」が、2月6日から12日にかけて東京・ユーロスペースにて開催される。このたび全上映作品が出そろった。
ヤスミン・アフマドの監督作も上映、イスラーム映画祭が東京で開催
12月12日から18日にかけて東京・ユーロスペースにて「イスラーム映画祭2015」が開催される。
X JAPANのドキュメンタリー映画「WE ARE X」、サンダンス映画祭で世界初公開
X JAPANのドキュメンタリー映画「WE ARE X」が、アメリカ現地時間1月21日から31日にかけて行われるサンダンス映画祭2016のワールドシネマドキュメンタリー部門に出品され、世界初公開されることが明らかになった。
ゆうばり映画祭キービジュアルは田島光二描き下ろし、サポーター制度も発足
2月25日から29日にかけて北海道夕張市にて開催される、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2016のキービジュアルが解禁された。
第4回みやこほっこり映画祭、「永遠の0」「STAND BY ME ドラえもん」など上映
「第4回みやこほっこり映画祭」が、12月4日~6日にかけて岩手・宮古市のみやこシネマリーン、りあす亭にて開催される。
第16回東京フィルメックス、最優秀作品賞は中国ペマ・ツェテンの「タルロ」
本日11月28日、第16回東京フィルメックスの授賞式が東京・有楽町朝日ホールにて行われた。
ツァイ・ミンリャンの作家性に元黒澤組スクリプターが斬り込む、「計算なの?」
本日11月27日、ツァイ・ミンリャン監督作「秋日」の上映会とトークイベントが行われ、ツァイ・ミンリャン、リー・カンション、そして黒澤明作品でスクリプターを務めた野上照代が東京・台湾文化センターに集結した。
ホウ・シャオシェン来日、「悲情城市」とフィルムの未来を語る
本日11月27日、第16回東京フィルメックスが開催中の東京・有楽町朝日ホールで「悲情城市」の特別上映が行われ、監督のホウ・シャオシェンがティーチインに参加した。
ジョニー・トー初のミュージカル映画、シルヴィア・チャンが製作の日々を振り返る
本日11月26日、第16回東京フィルメックスの特別招待作品「華麗上班族」の上映が東京・有楽町朝日ホールで行われ、出演者でありプロデューサーでもあるシルヴィア・チャンがティーチインに参加した。
ピーター・チャン、誘拐事件描く「最愛の子」は「両方向から観てほしい」
本日11月23日、第16回東京フィルメックスの特別招待作品「最愛の子」の上映が東京・有楽町朝日ホールで行われ、監督のピーター・チャンがティーチインに出席した。
カザフスタンの女性監督が語るこだわり「どのシーンもポスターになるように」
本日11月23日、第16回東京フィルメックスのコンペティションに出品された「わたしの坊や」の上映が東京・有楽町朝日ホールで行われ、監督のジャンナ・イサバエヴァらがティーチインに参加した。
マッツ・ミケルセン新作も上映、北欧映画の祭典が2016年2月に開催決定
北欧映画を上映する映画祭「トーキョーノーザンライツフェスティバル 2016」が、2016年2月6日から12日にかけて東京・ユーロスペースにて開催される。
園子温「ひそひそ星」上映で25年前の自分に対し「“彼”の純粋な衝動をリスペクト」
第16回東京フィルメックスが11月21日より開幕し、オープニング作品の「ひそひそ星」が同日に、東京・TOHOシネマズ 日劇にて上映された。
音楽映画の祭典で次世代監督を発掘、横濱HAPPY MUS!C映画祭
音楽がテーマのインディペンデント作品を集めた、横濱HAPPY MUS!C映画祭2015が神奈川のシネマ・ジャック&ベティにて明日11月21日から23日にかけて開催される。
予告編を集めた映画祭が湘南で開催、箭内道彦のトークや「0.5ミリ」の上映も
「えのしま遊映坐」と題されたイベントが、11月28日、29日の2日間、神奈川・湘南港ヨットハウスにて開催される。
学生による自主制作スプラッター映画集結、「学生残酷映画祭2015」開催
「学生残酷映画祭2015」が11月21日より東京・ロフトプラスワンにて開催される。