森田剛の初主演作「ヒメアノ~ル」がウーディネ・ファーイースト映画祭に正式出品
映画「ヒメアノ~ル」が第18回ウーディネ・ファーイースト映画祭のコンペティション部門に正式出品されることが決定。現地時間4月25日に、主演の森田剛(V6)と監督の吉田恵輔が映画祭に参加することが発表された。
「クリーピー」が香港国際映画祭でクロージング上映、黒沢清登壇Q&Aは白熱の展開
第40回香港国際映画祭のGalas部門に正式出品された「クリーピー 偽りの隣人」が4月4日にクロージング上映。このたび監督の黒沢清が登壇した舞台挨拶とQ&Aのレポートが届いた。
ギレルモ・デル・トロ原作アニメ「Trollhunters」の画像公開、アヌシーで上映
現地時間6月13日から18日にかけてフランスで開催されるアヌシー国際アニメーション映画祭にて、ギレルモ・デル・トロ原作のアニメーションシリーズ「Trollhunters(原題)」の一部が世界初上映されることが明らかになった。
山本彩&矢倉楓子が広東語で自己紹介、NMB48映画が第40回香港国際映画祭で上映
4月3日、香港で開催された第40回香港国際映画祭にて「道頓堀よ、泣かせてくれ! DOCUMENTARY of NMB48」の記者会見と上映会が行われ、NMB48の山本彩、矢倉楓子、監督の舩橋淳が登壇した。
MOOSIC LABコンペ部門の全ラインナップ発表、5月にキックオフパーティ開催
映画と音楽の祭典、MOOSIC LAB 2016が8月下旬より東京・新宿K's cinemaにて開催。このたびコンペティション部門の参加作品が新たに発表された。
ウディ・アレン新作がカンヌ国際映画祭のオープニング作品に決定
フランス現地時間5月11日から行われる第69回カンヌ国際映画祭のオープニング作品が、ウディ・アレン監督作「Cafe Society(原題)」に決定。オフィシャルセレクション内の非コンペティション部門に出品される。
「TOO YOUNG TO DIE!」宮藤官九郎が香港映画祭へ、「僕はまだ青春が続行してる」
「TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ」が、現地時間3月28日に第40回香港国際映画祭の招待作品として公式上映され、監督の宮藤官九郎が舞台挨拶とQ&Aに登壇した。
TOHOシネマズ学生映画祭が4月に開催、小泉徳宏や宇多丸がゲスト来場
第10回TOHOシネマズ学生映画祭が東京・TOHOシネマズ 日本橋にて4月10日に開催される。
葵わかな初主演映画「ホラーの天使」沖縄映画祭で上映、矢倉楓子と藤田みりあも出演
元乙女新党の葵わかなが映画初主演を務める「ホラーの天使」が、4月21日から24日にかけて沖縄で開催される第8回沖縄国際映画祭「島ぜんぶでおーきな祭」で上映されることが明らかになった。
山村浩二の新作短編がアヌシー国際アニメーション映画祭に選出、喜びのコメント
現地時間6月13日から18日にかけてフランスで開催されるアヌシー国際アニメーション映画祭。同映画祭のコンペティション部門出品作が発表された。
YOSHIKIがSXSWで演奏披露、映画「WE ARE X」はデザイン部門の観客賞受賞
X JAPANのドキュメンタリー映画「WE ARE X」が現地時間3月18日、米テキサス州オースティンで開催中のSXSW 2016の24 Beats Per Second部門にて上映された。
「アイアムアヒーロー」がアメリカの映画祭SXSWで観客賞受賞
佐藤信介が監督を務める「アイアムアヒーロー」が、米テキサス州オースティンで現地時間3月11日から開催されているSXSW 2016のミッドナイターズ部門にて観客賞を受賞した。
「アイアムアヒーロー」アメリカに上陸、監督・佐藤信介が海外での手応え語る
大泉洋の主演作「アイアムアヒーロー」が、米テキサス州オースティンで開催中のSXSW 2016にて現地時間3月16日に上映され、監督の佐藤信介が出席した。
徳島国際短編映画祭でチャットモンチー出演の記録映画や三木孝浩の監督作を上映
徳島国際短編映画祭が、3月18日から20日にかけて徳島・あわぎんホールにて開催される。
河瀬直美、カンヌ国際映画祭2部門の審査委員長に就任
第69回カンヌ国際映画祭の短編コンペティション部門と学生映画を対象としたシネフォンダシオン部門にて、映画監督の河瀬直美が審査委員長に就任すると映画祭事務局が発表した。
CKB横山剣が沖縄国際映画祭へ、本人役で出演「イイネ!イイネ!イイネ!」上映
4月21日に開幕する第8回沖縄国際映画祭「島ぜんぶでおーきな祭」の概要発表会見が、本日3月15日に東京・吉本興業東京本部で開催された。
冨永昌敬の「ローリング」ほか千葉県で初上映の作品多数、第8回ちば映画祭が開催
3月20日、21日に千葉・千葉市生涯学習センターにて「第8回ちば映画祭」が開催される。
第11回大阪アジアン映画祭、グランプリは韓国映画「豚のような女」
3月4日から開催されていた第11回大阪アジアン映画祭のグランプリに、韓国映画「豚のような女」が選ばれた。
第3回3.11映画祭が全国約30カ所で開催、東京では「さようなら」など16本上映
「第3回3.11映画祭」が、3月11日から14日にかけて東京・アーツ千代田 3331ほか全国のサテライト会場で開催される。
調布映画祭2016開催、山崎貴作品の小道具展示や「舟を編む」上映など無料で
「調布映画祭2016」が、東京の調布市文化会館たづくりと調布市グリーンホールにて3月9日から21日まで開催される。
大泉洋主演「アイアムアヒーロー」がポルト国際映画祭で2冠に輝く
ポルトガルにて現地時間2月22日から開催中の第36回ポルト国際映画祭コンペティション部門にて、「アイアムアヒーロー」が観客賞と、優れたアジア映画に贈られるオリエンタルエクスプレス特別賞を受賞した。
48時間で作られた映画「鼻歌」、カンヌへの切符懸けた世界大会へノミネート
アメリカ・アトランタで現地時間3月2日に開催される48時間映画祭世界大会において、東京大会でグランプリを獲得した「鼻歌」が日本代表作品として公式上映される。
「モヒカン故郷に帰る」も上映、第11回大阪アジアン映画祭が3月4日より開催
3月4日から13日にかけて大阪・梅田ブルク7、ABCホールほかで、第11回大阪アジアン映画祭が開催される。
キム・ギドクがゆうばり映画祭に急遽来場、原発問題をテーマとした「STOP」上映
北海道・夕張市で本日2月29日まで開催されたゆうばり国際ファンタスティック映画祭2016。その企画・協賛部門にて2月28日に「STOP」が上映され、監督のキム・ギドクが急遽ゲストとして来場した。
ゆうばり映画祭、オフシアター部門のグランプリは不良映画「孤高の遠吠」が獲得
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2016が北海道・夕張市にて2月28日に4日目を迎え、クロージングセレモニーが行われた。
橋本環奈がゆうばり映画祭で父とのエピソード明かす、小関裕太&森川葵は2日連続登壇
本日2月27日、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2016が北海道・夕張市内にて3日目を迎え、「セーラー服と機関銃 -卒業-」「ドロメ【男子篇】」の上映および舞台挨拶が行われた。
ゆうばり映画祭で山口雄大監督「MAX THE MOVIE」上映、マックスむらい大絶叫
北海道・夕張市で開催中のゆうばり国際ファンタスティック映画祭2016。2月25日にはフォアキャスト部門に出品されているマックスむらい主演作「MAX THE MOVIE」が上映された。
ゆうばり映画祭が開幕!武田梨奈、勝地涼、杉咲花が夕張市民の歓迎受ける
本日2月25日、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2016が北海道・夕張市にて開幕した。
「クリーピー」が香港映画祭クロージング作品に、黒沢清のゲスト参加も決定
黒沢清の監督最新作「クリーピー 偽りの隣人」が、第40回香港国際映画祭のGalas部門に正式出品されることが決定。日本映画では初めてクロージング作品として上映される。
謎のOLとみだ嬢によるホラー映画の祭典が開催、ゲストに清水崇や高橋ヨシキ
第3回とみだドール映画祭が、2月27日に東京・ユーロライブにて開催される。