第3回3.11映画祭が全国約30カ所で開催、東京では「さようなら」など16本上映
「第3回3.11映画祭」が、3月11日から14日にかけて東京・アーツ千代田 3331ほか全国のサテライト会場で開催される。
調布映画祭2016開催、山崎貴作品の小道具展示や「舟を編む」上映など無料で
「調布映画祭2016」が、東京の調布市文化会館たづくりと調布市グリーンホールにて3月9日から21日まで開催される。
大泉洋主演「アイアムアヒーロー」がポルト国際映画祭で2冠に輝く
ポルトガルにて現地時間2月22日から開催中の第36回ポルト国際映画祭コンペティション部門にて、「アイアムアヒーロー」が観客賞と、優れたアジア映画に贈られるオリエンタルエクスプレス特別賞を受賞した。
48時間で作られた映画「鼻歌」、カンヌへの切符懸けた世界大会へノミネート
アメリカ・アトランタで現地時間3月2日に開催される48時間映画祭世界大会において、東京大会でグランプリを獲得した「鼻歌」が日本代表作品として公式上映される。
「モヒカン故郷に帰る」も上映、第11回大阪アジアン映画祭が3月4日より開催
3月4日から13日にかけて大阪・梅田ブルク7、ABCホールほかで、第11回大阪アジアン映画祭が開催される。
キム・ギドクがゆうばり映画祭に急遽来場、原発問題をテーマとした「STOP」上映
北海道・夕張市で本日2月29日まで開催されたゆうばり国際ファンタスティック映画祭2016。その企画・協賛部門にて2月28日に「STOP」が上映され、監督のキム・ギドクが急遽ゲストとして来場した。
ゆうばり映画祭、オフシアター部門のグランプリは不良映画「孤高の遠吠」が獲得
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2016が北海道・夕張市にて2月28日に4日目を迎え、クロージングセレモニーが行われた。
橋本環奈がゆうばり映画祭で父とのエピソード明かす、小関裕太&森川葵は2日連続登壇
本日2月27日、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2016が北海道・夕張市内にて3日目を迎え、「セーラー服と機関銃 -卒業-」「ドロメ【男子篇】」の上映および舞台挨拶が行われた。
ゆうばり映画祭で山口雄大監督「MAX THE MOVIE」上映、マックスむらい大絶叫
北海道・夕張市で開催中のゆうばり国際ファンタスティック映画祭2016。2月25日にはフォアキャスト部門に出品されているマックスむらい主演作「MAX THE MOVIE」が上映された。
ゆうばり映画祭が開幕!武田梨奈、勝地涼、杉咲花が夕張市民の歓迎受ける
本日2月25日、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2016が北海道・夕張市にて開幕した。
「クリーピー」が香港映画祭クロージング作品に、黒沢清のゲスト参加も決定
黒沢清の監督最新作「クリーピー 偽りの隣人」が、第40回香港国際映画祭のGalas部門に正式出品されることが決定。日本映画では初めてクロージング作品として上映される。
謎のOLとみだ嬢によるホラー映画の祭典が開催、ゲストに清水崇や高橋ヨシキ
第3回とみだドール映画祭が、2月27日に東京・ユーロライブにて開催される。
小関裕太、森川葵らが主演作「ドロメ」引っさげゆうばり映画祭に登壇
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2016内で行われる「ドロメ【男子篇】【女子篇】」のワールドプレミア上映に、主演の小関裕太と森川葵、監督の内藤瑛亮が登壇することが明らかになった。
ゆうばり映画祭ニューウェーブアワード受賞者決定、勝地涼「身が引き締まる思い」
2月25日から北海道・夕張市にて開催される、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2016の京楽ピクチャーズ.PRESENTS ニューウェーブアワードの受賞者が決まった。
ベルリン国際映画祭、難民問題捉えたジャンフランコ・ロージ監督作が金熊賞に
現地時間2月20日、ドイツ・ベルリンにて第66回ベルリン国際映画祭の授賞式が行われた。
桃井かおり出演作がベルリン国際映画祭で受賞、震災後の福島描いたドイツ映画
現地時間2月21日までドイツで開催中の第66回ベルリン国際映画祭にて、桃井かおりが出演する「Fukushima, mon amour(英題)」がハイナー・カーロウ賞に輝いた。
「クリーピー」西島秀俊、黒沢清らがベルリン国際映画祭で喝采浴びる
ドイツ現地時間2月13日、第66回ベルリン国際映画祭ベルリナーレ・スペシャル部門に出品された「クリーピー 偽りの隣人」のワールドプレミア上映が行われ、監督の黒沢清とキャストの西島秀俊、竹内結子、香川照之が出席した。
「ヘイル、シーザー!」ベルリン映画祭でキャストらがコーエン兄弟を絶賛
ドイツ現地時間2月11日、第66回ベルリン国際映画祭にて「ヘイル、シーザー!」のレッドカーペットイベントが開催され、監督のジョエル&イーサン・コーエン、キャストのジョシュ・ブローリン、ジョージ・クルーニー、オールデン・エアエンライク、ティルダ・スウィントン、チャニング・テイタムらが登場した。
ベルリン映画祭開幕、桃井かおりが監督&主演作ひっさげ「明日死んでも後悔ない」
第66回ベルリン国際映画祭が現地時間2月11日、ドイツ・ベルリンにて開幕。監督、主演を務める「火 Hee」がフォーラム部門に招待された桃井かおりがレッドカーペットに出席した。
行定勲や橋本愛ら登壇「菊池映画祭2016」、映画と菊池地域の魅力に浸る3日間
3月4日から6日にかけて熊本県・菊池市文化会館や山鹿八千代座、菊池松囃子能場の一帯で「菊池映画祭2016」が開催される。
さぬき映画祭で「海街diary」などヒット作多数上映、是枝裕和らゲストも続々
さぬき映画祭2016が、香川・高松市内で2月11日から21日まで開催される。
「薄氷の殺人」「小さいおうち」など5本、ベルリン映画祭受賞作を集めた特集放送
「映画に出会う![ベルリン国際映画祭特集2016]」と題された特集放送が、明日2月8日から2月12日にかけてWOWOWシネマで行われる。
是枝裕和、山下敦弘らのセレクト作品も上映、高円寺でドキュメンタリーの祭典
第7回 座・高円寺 ドキュメンタリーフェスティバルが、東京の座・高円寺にて2月7日から11日まで開催される。
X JAPANの記録映画「We Are X」、テキサスの映画祭SXSWに出品決定
X JAPANのドキュメンタリー映画「We Are X」が、アメリカ現地時間3月11日より開催されるSXSW 2016で上映されることが明らかとなった。
宮藤官九郎がロッテルダム映画祭へ参加、「長瀬智也は日本のジャック・ブラック」
「TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ」が、オランダにて開催されている第45回ロッテルダム国際映画祭のVOICES部門に招待され、監督の宮藤官九郎が現地時間2月2日に行われた舞台挨拶に参加した。
「マッドマックス」監督のジョージ・ミラー、カンヌ映画祭の審査委員長に
「マッドマックス 怒りのデス・ロード」のジョージ・ミラーが、第69回カンヌ国際映画祭コンペティション部門で審査委員長を務めることがわかった。
橋本愛が赤髪ウィッグ姿披露、リリー・フランキーらとロッテルダム映画祭に出席
オランダ現地時間1月31日、第45回ロッテルダム国際映画祭Bright Future部門に出品された「シェル・コレクター」のワールドプレミア上映が行われ、キャストのリリー・フランキー、橋本愛、監督の坪田義史、抽象映像監督の牧野貴が出席した。
「WE ARE X」サンダンスで最優秀編集賞に、YOSHIKIが喜びのコメント
X JAPANのドキュメンタリー映画「WE ARE X」が、サンダンス映画祭2016にてワールドシネマドキュメンタリー部門の最優秀編集賞を受賞した。
橋本環奈がゆうばり映画祭にゲスト出演、長谷川初範や秋山真太郎も
2月25日から29日にかけて北海道・夕張市にて開催される、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2016。このたび同映画祭に、橋本環奈、長谷川初範、劇団EXILEの秋山真太郎がゲストとして参加することが明らかになった。
YOSHIKI、サンダンス映画祭でHIDEやTAIJIに捧げるパフォーマンス披露
アメリカ現地時間1月21日から開催中のサンダンス映画祭2016ワールドシネマドキュメンタリー部門にて上映された、X JAPANのドキュメンタリー映画「WE ARE X」。出品にあたりグループのリーダーYOSHIKIが、同映画祭に参加した。