座・高円寺ドキュメンタリーフェスティバルが2月開催、大晦日まで存続支援を募集
第12回 座・高円寺ドキュメンタリーフェスティバルが、2月10日から14日にかけて東京の座・高円寺で開催決定。同映画祭のクラウドファンディングが現在、MotionGalleryで行われている。
サム・ペキンパーの骨太2本立て「コンボイ」「戦争のはらわた」が日本最終上映
サム・ペキンパーの監督作「コンボイ」「戦争のはらわた(デジタル・リマスター版)」が、明日12月30日と31日に東京・新文芸坐で2本立て上映される。
音響監督・岩浪美和が監修、東名阪で「ガルパン」「SAO」など“極澄音”上映
音響監督・岩浪美和が監修する特集上映「極澄音(ごくちょうおん)ライブミックスFes」が大阪、東京、愛知で開催される。
「セノーテ」が東京で凱旋上映、監督・小田香の過去作特集も
「セノーテ」の東京凱旋上映が、1月16日から29日にかけて東京・ユーロスペースで開催。あわせて、監督の小田香が過去に手がけた作品の特集が同館で行われる。
「千年女優」「ガルパン」「T-34」など12本をイオンシネマ名取でライブ音響上映
「新春!イオンシネマ名取 音響祭≪ライブ音響上映≫」が、1月13日から17日にかけて宮城・イオンシネマ名取で開催される。
セシリア・チャン主演「星願・あなたにもういちど」DVD化、香港映画の特集上映も
2001年に日本公開された香港映画「星願・あなたにもういちど」のDVDが1月18日に発売決定。それを記念し、東京・新文芸坐で本作を含む香港映画の特集上映が行われる。
「太陽は動かない」調布の映画祭で先行上映、フィルム作品に「時をかける少女」など
藤原竜也と竹内涼真の共演作「太陽は動かない」が、映画のまち調布 シネマフェスティバル2021内で2月20日に先行上映される。
WHITE CINE QUINTOでクリスマス特集、「ラスト・クリスマス」「キャロル」上映
東京・WHITE CINE QUINTO(ホワイト シネクイント)のオープン1周年を記念して、12月19日から30日にかけてクリスマス特集上映が開催される。
テーマは「中国を知る」、日芸映画祭で「蟻の兵隊」「天安門、恋人たち」など15本
日本大学芸術学部映画学科の学生が主催する日芸映画祭「中国を知る」が、明日12月12日から18日にかけて東京・ユーロスペースで開催される。
ジョニー・デップ出演作など42本を「未体験ゾーンの映画たち2021」で上映
特集上映「未体験ゾーンの映画たち2021」が、1月22日より東京・ヒューマントラストシネマ渋谷で開催される。
ヴァイオレット・エヴァーガーデンなど11本、なんばパークスシネマでライブ音響上映
「なんばパークスシネマ映画祭≪ライブ音響上映≫」が、12月26日から1月11日にかけて大阪・なんばパークスシネマで開催される。
吉開菜央の特集上映12月12日より開催、ライブダンスやトークイベントも
新型コロナウイルスの影響で延期となっていた「吉開菜央特集:Dancing Films」が、明日12月12日から25日にかけて東京・ユーロスペースで開催されることがわかった。
アップリンク恒例企画、見逃した映画特集が今年も開催
「見逃した映画特集 2020」が12月18日から東京・アップリンク渋谷と京都・アップリンク京都、12月25日からアップリンク吉祥寺で開催される。
「柳英里紗映画祭」名古屋で開催、今年は松本で後夜祭も!監督最新作をお披露目
柳英里紗の関連作品を特集する「第4回柳英里紗映画祭」が、12月12日から18日にかけて愛知・名古屋のシネマスコーレで開催される。
「となりのトトロ」調布の映画祭で上映、「惡の華」 「蜜蜂と遠雷」など7作も
「となりのトトロ」が、映画のまち調布 シネマフェスティバル2021内で2月20日から2月28日にかけて上映される。
「やりたいふたり」谷口恒平とおとぼけビ~バ~の夢結実、都楳勝は「蝸牛」に思い託す
「蝸牛」と「やりたいふたり」の舞台挨拶が昨日11月25日に東京・K's cinemaで行われ、「蝸牛」キャストの小日向ひなた、諏訪珠理、監督の都楳勝、「やりたいふたり」キャストの関幸治、監督の谷口恒平が登壇した。
石岡瑛子の映画衣装特集で「ドラキュラ」「白雪姫と鏡の女王」を上映
石岡瑛子が衣装デザインを担当した映画の特集上映が、明日11月27日から12月10日にかけて東京のBunkamura ル・シネマで行われる。
年末にチネチッタで映画フェス「ジョーカー」「マッドマックス」など迫力の音響で上映
映画フェス「チネチッタpresents サウンドレボリューション 2020」が、12月25日から31日にかけて神奈川・チネチッタで開催される。
小林達夫の短編4作をまとめて上映、中島歩とのトークも
「合葬」の小林達夫が手がけた作品の特集上映「Ghosts & Flowers」が、11月28日に京都・ヒューリックホール京都で行われる。
「ジャン=ポール・ベルモンド傑作選」第2弾が決定、“総選挙”で上映作品を選定
特集上映「ジャン=ポール・ベルモンド傑作選」第2弾の開催が決定した。
WHITE CINE QUINTO1周年記念、特集上映「ソフィアとスパイク」開催
東京の映画館・WHITE CINE QUINTO(ホワイト シネクイント)のオープン1周年を記念した特集上映「ソフィアとスパイク」が、11月20日から26日にかけて同劇場で開催される。
藤井道人の映像レーベル所属、山浦未陽の新作短編が上映決定
1996年生まれの新鋭・山浦未陽が監督を務めた短編映画「空はどこにある」が、11月25日から28日にかけて東京・テアトル新宿で行われる「田辺・弁慶映画祭セレクション2020 山浦未陽監督DAY」で上映される。
ブルース・リー「死亡遊戯」を竹中直人と武田梨奈が語る、4K版の響音上映開催
ブルース・リーの生誕80年を祝う上映イベントが、11月21日に神奈川・横須賀HUMAXシネマズで行われる。
若手監督を1週間日替わり特集、国内インディー映画の再上映企画が開催
日本のインディペンデント映画シーンを振り返る再上映企画「IFS PLAYBACK(インディーズフィルム・ショウ プレイバック)」が、12月12日から18日にかけて東京の池袋シネマ・ロサで行われる。
「VIDEOPHOBIA」宮崎大祐の特集上映が大阪&京都で開催、最新短編も上映
「宮崎大祐特集上映 ONCE IN A LIFETIME」が11月14日より大阪のシネ・ヌーヴォ、11月20日より京都・京都みなみ会館で開催される。
原節子の生誕100年特集で黒澤明や成瀬巳喜男の監督作など23本上映
原節子の生誕100年を記念した特集上映「生誕100年 映画女優 原節子」が、東京・国立映画アーカイブで11月17日より4週間にわたって開催される。
カナザワ映画祭がオンライン開催、全編金沢で撮影の「きみは愛せ」をプレミア上映
カナザワ映画祭とタテマチ屋上映画祭のオンライン上映企画が、11月22日と23日に行われる。
池袋でゴジラまつり!「シン・ゴジラ」「巨神兵」など上映、樋口真嗣のトークも
上映企画「ゴジラまつり」が11月13日と20日に東京・池袋HUMAXシネマズで開催される。
D・W・グリフィス監督作などの無声映画を特集、弁士・伴奏付き上映も
特集上映「サイレントシネマ・デイズ2020」が、明日11月10日から15日にかけて東京・国立映画アーカイブで行われる。
ロックドキュメンタリーの映画フェス、吉祥寺・京都・名古屋・福岡でも開催
アンダーグラウンドなロックドキュメンタリーの特集上映「UNDERDOCS」が、11月から12月にかけて東京・アップリンク吉祥寺、京都・アップリンク京都、愛知・名古屋シネマテーク、福岡・KBCシネマで開催される。