撮り下ろしの写真や動画とあわせて、独自取材によるレポートを随時配信。
のんがコロナ禍の悔しさやモヤモヤ晴らす「Ribbon」、外国特派員協会で記者会見
のんの監督・主演作「Ribbon」の記者会見が2月7日に東京・日本外国特派員協会で行われた。
「ヒル」赤楚衛二のアクションシーンに坂口健太郎が「いいやられっぷりだった」
「WOWOWオリジナルドラマ ヒル」の完成報告会が2月7日に東京・スペースFS汐留で行われ、キャストの赤楚衛二と坂口健太郎が登壇した。
ディーン・フジオカ、次回作は半裸で乗馬?「Pure Japanese」松永大司がリクエスト
「Pure Japanese」の公開御礼舞台挨拶が2月6日に東京・新宿バルト9で行われ、キャストのディーン・フジオカ、蒔田彩珠、監督の松永大司が登壇した。
「大怪獣のあとしまつ」山田涼介が首ぐりぐり、土屋太鳳は草むらで“キャー!”
「大怪獣のあとしまつ」の公開初日舞台挨拶が2月4日に東京・丸の内ピカデリーで行われ、キャストの山田涼介(Hey! Say! JUMP)、土屋太鳳、濱田岳、西田敏行、監督の三木聡が登壇した。
今年は大粒揃い!東映2022年ラインナップ発表、「ONE PIECE」「SLAM DUNK」など
東映の2022年作品ラインナップ発表会が、本日2月3日に東京・esports 銀座studioで行われた。
「犬鳴村」など“恐怖の村”に続く、東映で新たなホラーシリーズが製作決定
東映にて、新たなホラー作品のシリーズが製作されることがわかった。
青柳翔、玉城ティナ、千葉雄大、永山瑛太、前田敦子!5人の“俳優監督”が集結
「アクターズ・ショート・フィルム2」の完成報告会が本日2月2日に東京都内で行われ、監督として参加した青柳翔、玉城ティナ、千葉雄大、永山瑛太、前田敦子が登壇した。
「ドライブ・マイ・カー」キネ旬ベスト・テンで5冠、濱口竜介が役者に感謝
「2021年 第95回キネマ旬報ベスト・テン」の表彰式が本日2月2日、東京・Bunkamura オーチャードホールにて開催された。
尾野真千子がキネ旬“親子受賞”に笑顔、主演男優賞・役所広司は西川美和らに祝われる
「2021年 第95回キネマ旬報ベスト・テン」で尾野真千子が主演女優賞、役所広司が主演男優賞を受賞。本日2月2日に東京・Bunkamura オーチャードホールで行われた表彰式に参加した。
“突然肩をたたかれた”河合優実がキネ旬新人賞、和田庵は尾野真千子の演技に鳥肌
「2021年 第95回キネマ旬報ベスト・テン」の表彰式が本日2月2日、東京・Bunkamura オーチャードホールで開催され、新人女優賞の河合優実、新人男優賞の和田庵が出席した。
キネ旬助演男優賞の鈴木亮平「今日は特別な日」、助演女優賞は三浦透子へ
「2021年 第95回キネマ旬報ベスト・テン」表彰式が本日2月2日に東京・Bunkamura オーチャードホールで行われ、助演女優賞を受賞した三浦透子、助演男優賞に輝いた鈴木亮平が登壇した。
「灰色の壁」奥野壮が暴走族役の苦労振り返る、新羅慎二は少女マンガ本でやんちゃ
「灰色の壁 ─大宮ノトーリアス─」の完成披露報告会が2月1日に東京・ユーロライブで開催され、キャストの奥野壮、陣内孝則、新羅慎二、監督の安藤光造が登壇した。
横浜流星に“キュン”とした佐野勇斗「一緒にうなぎを食べに行ったときに…」
「嘘喰い」の学生限定試写会サプライズイベントが本日2月1日に東京・スペースFS汐留で行われ、キャストの横浜流星と佐野勇斗が参加した。
20歳迎えた板垣李光人「すごい世界線…」山田裕貴、浜辺美波からお祝いコメント届く
板垣李光人のファンイベント「第一回PLM総会『すもももももももものうちか』」が、1月30日に東京・よみうり大手町ホールで開催された。
「きみあお」の好きな男子キャラはどっち?莉子は理由分析、福本莉子は「内緒で!」
「君が落とした青空」の女子高生限定試写会が本日1月30日に東京・スペースFS汐留で行われ、福本莉子が登壇、莉子がリモートで参加した。
「アダムス・ファミリー2」杏と生瀬勝久は反抗期なし、秋山竜次は当時を猛省
劇場アニメ「アダムス・ファミリー2 アメリカ横断旅行!」の公開記念舞台挨拶が1月29日に東京・TOHOシネマズ 日比谷で行われ、日本語吹替版キャストの杏、生瀬勝久、秋山竜次(ロバート)が登壇した。
河瀬直美、「再会の奈良」語る「奈良が美しく温かい人がいる街だと世界に発信された」
「再会の奈良」公開記念舞台挨拶が本日1月29日に奈良・シネマサンシャイン大和郡山で行われ、エグゼクティブプロデューサーの河瀬直美が登壇した。
キンプリ永瀬廉がリモートでギャップ見せる、猫のビーツに「会場で会いたかった」
「真夜中乙女戦争」の大ヒット御礼舞台挨拶が、本日1月29日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われた。
田中泯が「死ぬ瞬間まで踊り続ける」、自身のドキュメンタリー公開に感慨
「名付けようのない踊り」の公開記念舞台挨拶が本日1月29日に東京・新宿バルト9で行われ、ダンサーの田中泯と監督の犬童一心が登壇した。
内藤秀一郎が「仮面ライダーセイバー」の日々に感謝、監督は役者陣の成長たたえる
Vシネクスト「仮面ライダーセイバー 深罪の三重奏(トリオ)」の初日舞台挨拶が本日1月28日に東京・新宿バルト9で行われ、キャストの内藤秀一郎、山口貴也、青木瞭、川津明日香、監督の上堀内佳寿也が登壇した。
藤原竜也と松山ケンイチが久々の共演回想、神木隆之介は「共犯者増やしたい」
「ノイズ」の初日舞台挨拶が本日1月28日に東京・丸の内ピカデリーで行われ、キャストの藤原竜也、松山ケンイチ、神木隆之介、黒木華、永瀬正敏、監督を務めた廣木隆一が登壇した。
ジブリパークが11月1日オープン!工事現場を初公開、高さ5.2mトトロ型遊具も誕生
愛知の愛・地球博記念公園で建設が進むジブリパークが、11月1日にオープンする。本日1月27日に行われた記者発表で明らかになった。
上白石萌歌と梶裕貴、ミニ・マシュマロマンの大群にはしゃぐ
「ゴーストバスターズ/アフターライフ」のイベントが本日1月26日に東京・イイノホールで行われ、日本語吹替版キャストの上白石萌歌と梶裕貴が登壇した。
2021年映画興収は邦画が約8割の過去最高シェア、洋画の落ち込み顕著
日本映画製作者連盟(映連)による新年記者発表会見が本日1月25日に東京都内で開催。2021年の年間興行収入は2000年以降で2番目に低い1618億9300万円という結果となった。
「死の直前まで大騒ぎでいたい」田中泯がダンスと人生に思いめぐらせる
「名付けようのない踊り」の記者会見が東京・日本外国特派員協会で1月24日に行われ、舞踊家・俳優の田中泯、監督の犬童一心が登壇した。
Koki,と高橋文哉が“牛首村ビリケン”に笑み、ポルト国際映画祭への出品も発表
「牛首村」の完成披露舞台挨拶が1月24日に大阪・梅田ブルク7で開催され、キャストのKoki,、高橋文哉、監督の清水崇が登壇した。
小松菜奈が「余命10年」完成までの道のりを思い涙、坂口健太郎は「生き切った」
「余命10年」のジャパンプレミアが本日1月24日に東京・丸の内ピカデリーで開催され、キャストの小松菜奈、坂口健太郎、山田裕貴、奈緒、黒木華、原日出子、松重豊、監督の藤井道人が登壇した。
池松壮亮が一番言いたくなかったセリフとは、久々のラブストーリーに「恥ずかしかった」
「ちょっと思い出しただけ」の東京プレミア上映会が本日1月23日に東京・ヒューマントラストシネマ渋谷で行われ、キャストの池松壮亮、伊藤沙莉、主題歌を担当するクリープハイプの尾崎世界観、監督を務めた松居大悟が登壇した。
「コンフィデンスマンJP」小日向文世が勝手に第4弾の製作宣言「今度は国内の近場で」
「コンフィデンスマンJP 英雄編」の大ヒット御礼舞台挨拶が本日1月23日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われ、キャストの長澤まさみ、東出昌大、小日向文世、小手伸也、瀬戸康史、監督の田中亮が登壇した。
16歳でこの感性はモンスター! 「さがす」佐藤二朗が伊東蒼を絶賛
「さがす」の公開を記念した舞台挨拶が本日1月22日に東京・テアトル新宿で行われ、キャストの佐藤二朗、伊東蒼、監督の片山慎三が登壇した。