三宅唱のトップへ戻る
松村北斗と上白石萌音がananでシックな空気感、竹内涼真・高橋文哉・板垣李光人も登場
松村北斗と上白石萌音が、1月31日に発売されるanan 2383号の表紙を飾ることがわかった。
リム・カーワイ監督作「すべて、至るところにある」に三宅唱らコメント
リム・カーワイの監督作「すべて、至るところにある」を鑑賞した著名人によるコメントが到着した。
松村北斗×上白石萌音「夜明けのすべて」第74回ベルリン国際映画祭に正式出品
松村北斗と上白石萌音がダブル主演を務めた映画「夜明けのすべて」が、第74回ベルリン国際映画祭のフォーラム部門に正式出品されることが決定した。同映画祭は、現地時間2月15日から25日までドイツ・ベルリンで開催される。
侯孝賢が新世紀を生きる女性描いた「ミレニアム・マンボ」4Kレストア版が2月公開
「悲情城市」のホウ・シャオシェン(侯孝賢)が2001年に発表した台湾・フランス合作映画「ミレニアム・マンボ」の4Kレストア版が、2月16日より東京・新宿武蔵野館、シモキタ - エキマエ - シネマ「K2」ほか全国で順次公開される。
「夜明けのすべて」松村北斗と上白石萌音、共演を重ねて感じた互いの魅力は
「夜明けのすべて」のプレミアナイトが本日1月11日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われ、キャストの松村北斗、上白石萌音、光石研、監督を務めた三宅唱が登壇した。
SixTONES松村北斗と上白石萌音が会社員になったら
映画「夜明けのすべて」のプレミアナイトイベントが本日1月11日に東京都内で開催され、キャストの松村北斗(SixTONES) 、上白石萌音、光石研、監督の三宅唱が登壇した。
松村北斗&上白石萌音から新年のご挨拶、「夜明けのすべて」キャラクター映像も到着
映画「夜明けのすべて」でダブル主演を務めた松村北斗と上白石萌音より、新年の挨拶のメッセージ動画が到着。あわせて2人の新規ナレーションを収録したキャラクター動画2本も解禁された。
「ファースト・カウ」三宅唱がケリー・ライカートにインタビュー、影響を受けた監督は
映画「ファースト・カウ」の公開を12月22日に控えるケリー・ライカートに、「ケイコ 目を澄ませて」で知られる映画監督の三宅唱がインタビュー。リモートで行われた対談の模様がYouTubeにて公開された。
「夜明けのすべて」新場面写真、松村北斗と上白石萌音が“同志”のような関係に
松村北斗と上白石萌音がダブル主演を務めた映画「夜明けのすべて」の新場面写真が解禁。あわせて全国の書店員からコメントが到着した。
牛のイーヴィーに焦点を当てた「ファースト・カウ」本編映像、三宅唱らのコメントも
ケリー・ライカートが監督した映画「ファースト・カウ」より、物語の鍵を握る牛にフォーカスした本編映像が解禁。本作を鑑賞した三宅唱ら著名人からの応援コメントも到着した。
ビクトル・エリセ新作「瞳をとじて」を濱口竜介、岩井俊二、細田守ら称賛
「ミツバチのささやき」のビクトル・エリセによる新作映画「瞳をとじて」の予告編がYouTubeで解禁。本作を鑑賞した濱口竜介、岩井俊二、細田守らのコメントも到着した。
名古屋シネマテーク跡地に新映画館、来年2月の開館を目標 クラウドファンディングも始動
2023年7月28日に閉館した愛知・名古屋シネマテークの跡地に、新しい映画館「ナゴヤキネマ・ノイ」が設立。2月頃の開館を目指して準備が進められている。
松村北斗×上白石萌音「夜明けのすべて」がいつでも1100円、auスマパス会員特典
松村北斗(SixTONES)と上白石萌音が主演を務めた映画「夜明けのすべて」がauスマートパスプレミアム会員限定の特典を実施。一般・大学生は土日平日いつでも1100円で鑑賞できる。
青山真治特集上映に菅田将暉、多部未華子、宮崎あおい、黒沢清らコメント寄稿
北九州国際映画祭で行われる青山真治の特集上映「帰れ北九州へ──青山真治の魂と軌跡 SHINJI AOYAMA RETROSPECTIVE 2023」の開催に際し、青山と親交のあった俳優・映画監督・評論家からコメントが到着した。
松村北斗と上白石萌音の寄り添い合う姿を捉えた「夜明けのすべて」予告編
松村北斗(SixTONES)と上白石萌音のダブル主演映画「夜明けのすべて」の予告編がYouTubeで公開された。
SixTONES松村北斗&上白石萌音がお互い助け合う「夜明けのすべて」予告映像公開
松村北斗(SixTONES)と上白石萌音がダブル主演を務める映画「夜明けのすべて」の予告映像がYouTubeで公開された。
「神の道化師、フランチェスコ」デジタルリマスター版の予告解禁、三宅唱らのコメントも
ロベルト・ロッセリーニが1950年に発表した「神の道化師、フランチェスコ」のデジタルリマスター版が、12月22日より東京・新宿シネマカリテほか全国で順次公開される。このたび、予告編と各界著名人のコメントが到着した。
青山真治特集が小倉昭和館のこけら落としに、蓮實重彦「北九州でこそ見られねばなるまい」
北九州国際映画祭で行われる青山真治の特集上映のタイトルが「帰れ北九州へ──青山真治の魂と軌跡 SHINJI AOYAMA RETROSPECTIVE 2023」に決定。2022年8月に火災で消失し、今年の12月に再始動する福岡・小倉昭和館のこけら落としとして開催される。
松村北斗の髪を切る上白石萌音の姿も、三宅唱監督作「夜明けのすべて」新写真
松村北斗(SixTONES)と上白石萌音がダブル主演を務める映画「夜明けのすべて」より、新場面写真が到着した。
松村北斗と上白石萌音が恋人でも友達でもない特別な関係に「夜明けのすべて」特報公開
松村北斗(SixTONES)と上白石萌音がダブル主演を務める映画「夜明けのすべて」の公開日が2024年2月9日であることが明らかに。光石研、りょう、渋川清彦、芋生悠、藤間爽子が出演することも発表となり、特報映像とポスタービジュアルが公開された。
上白石萌音がSixTONES松村北斗を散髪、W主演映画「夜明けのすべて」特報公開
松村北斗(SixTONES)と上白石萌音がダブル主演を務める映画「夜明けのすべて」の特報映像がYouTubeで公開された。
杉咲花がnever young beach「帰ろう」MVに出演、監督は三宅唱
三宅唱が監督を務める、never young beachの楽曲「帰ろう」のミュージックビデオに杉咲花が出演。8月31日21時にYouTubeでプレミア公開される。
never young beachの「帰ろう」MVに杉咲花、監督は三宅唱
never young beachの楽曲「帰ろう」のミュージックビデオが明日8月31日21:00にYouTubeでプレミア公開される。
三宅唱特集が早稲田松竹で開催、「ケイコ」「きみの鳥はうたえる」「ワイルドツアー」など
三宅唱の特集上映が、6月10日から16日にかけて東京・早稲田松竹で行われる。
“A24とアメリカ映画の現在”を特集するユリイカ、三宅唱や金子由里奈の寄稿掲載
“A24とアメリカ映画の現在”を特集するユリイカ2023年6月号が、5月29日に発売される。
「メタモルフォーゼの縁側」批評家大賞の作品賞に、宮本信子が監督と喜び分かち合う
第32回日本映画批評家大賞の授賞式が本日5月16日に東京・東京国際フォーラムにて開催。作品賞に輝いた「メタモルフォーゼの縁側」で監督を務めた狩山俊輔、「ケイコ 目を澄ませて」で監督賞を受賞した三宅唱らが登壇した。
ジョン・カサヴェテス特集に濱口竜介、三宅唱、石橋英子がコメント寄せる 予告も到着
ジョン・カサヴェテス監督作の特集上映「ジョン・カサヴェテス レトロスペクティヴ リプリーズ」の予告編が解禁。映画監督の濱口竜介、三宅唱、音楽家の石橋英子からコメントが到着した。
三宅唱や岨手由貴子が「aftersun」鑑賞、杉咲花は「私も記憶の海を泳ぎたい」
「aftersun/アフターサン」を鑑賞した著名人のコメントが到着。監督と脚本を担当したシャーロット・ウェルズのメッセージ動画もYouTubeで公開された。
岸井ゆきの主演「ケイコ 目を澄ませて」Prime Videoで見放題独占配信
岸井ゆきのが主演、三宅唱が監督を務めた「ケイコ 目を澄ませて」がPrime Videoで5月19日より配信される。
横浜・上飯田町で生まれたタウンムービー公開、トークゲストに諏訪敦彦や三宅唱
神奈川・横浜市泉区上飯田町を舞台とする映画「上飯田の話」が、4月15日から28日に東京・ポレポレ東中野で上映される。