串田和美のトップへ戻る
串田和美が松本で、「月夜のファウスト」一人芝居バージョンを上演
串田和美が6月3日から5日に、松本・あがたの森公園内の四阿(あずまや)にて、一人芝居を行った。
串田和美らTCアルプと小川絵梨子のタッグ再び、「じゃり」
TCアルププロジェクト「じゃり」が、7月16日から18日まで長野・まつもと市民芸術館 小ホール、7月22日から26日まで同・上土劇場にて上演される。
TCアルプ、手塚治虫原作「人間ども集まれ!」を期間限定で無料配信
TCアルププロジェクト「人間ども集まれ!2018」が、YouTubeにて本日5月15日19:00から17日19:00まで期間限定配信される。
“忘却”を巡る家族の物語、劇団た組。「今日もわからないうちに」開幕
劇団た組。「今日もわからないうちに」が、昨日8月28日に東京・シアタートラムで開幕した。
長野県内11カ所と山形・宮城を巡演、串田和美の新作「月夜のファウスト」
トランクシアター・プロジェクト2019「月夜のファウスト」が、9・10月に長野、山形、宮城で上演される。
「日本劇作家大会2019 上田大会」舞台芸術に関わる40以上の企画が集結
「日本劇作家大会2019 上田大会」が、8月16日から19日まで長野・サントミューゼ、犀の角、上田映劇、まちなかキャンパスうえだほかで開催される。
「空中キャバレー2019」開幕、串田和美が手応え「とても幸せな瞬間」
「空中キャバレー2019」が、昨日7月19日に長野・まつもと市民芸術館 特設会場で開幕した。
森新太郎が“子供向け作品”に初挑戦、TCアルプ「モンスターと時計」
TCアルプ「モンスターと時計」が、11月29日から12月1日まで長野・まつもと市民芸術館 小ホールで上演される。
まつもと演劇工場NEXT「地図のない旅」宮沢賢治や松本の民話を織り込んだ物語
まつもと演劇工場NEXT 後期発表公演「地図のない旅・劇場へ」が、7月6・7日に長野・旧幸町保育園 遊戯室で上演される。
全く違う新しいテンペストとして、「K.テンペスト2019」松本で開幕
昨日5月16日に長野・まつもと市民芸術館 特設会場にて、演出・潤色・美術を串田和美が手がける「K.テンペスト2019」が開幕した。
5回目の「空中キャバレー」に大森博史ら、ゲストに石丸幹二・安蘭けい
「空中キャバレー2019」が、7月19日から28日まで長野・まつもと市民芸術館 特設会場で上演される。
劇団た組。「今日もわからないうちに」に池田朱那、山谷花純、串田和美ら
劇団た組。「今日もわからないうちに」の全キャストが明らかになった。
柄本明演出、佑&時生兄弟が出演した舞台追うドキュメンタリー公開決定
ドキュメンタリー「柄本家のゴドー」が4月20日より東京・ユーロスペースで公開される。
客席がキャバレーに!?安蘭けい出演、串田和美演出「Mann ist Mann」開幕
串田和美が演出を手がける「Mann ist Mann(マン イスト マン)」が、昨日1月26日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオで開幕した。
串田和美「K.テンペスト2019」上演決定、出演に藤木孝・松村武・湯川ひな
演出・潤色・美術を串田和美が手がける「K.テンペスト2019」が、5月に長野と東京で上演される。
コクーン歌舞伎「切られの与三」WOWOWで放送、串田和美インタビューも
「渋谷・コクーン歌舞伎 第十六弾『切られの与三』」が、12月8日18:00よりWOWOWライブで放送される。
KAAT×まつもと市民芸術館、串田和美演出「Mann ist Mann」に安蘭けいほか
KAAT×まつもと市民芸術館「Mann ist Mann(マン イスト マン)」が、来年2019年1・2月に神奈川と長野で上演される。
「兵士の物語2018」長野で開幕、石丸幹二・首藤康之・渡辺理恵・串田和美が再集結
串田和美が演出する「兵士の物語2018」が、9月19日に長野・まつもと市民芸術館 実験劇場で開幕した。
“美味しい”祭典「せんだい卸町アートマルシェ」の全容が明らかに
10月11日から14日まで宮城・せんだい演劇工房10-BOXで開催される「せんだい卸町アートマルシェ 2018」(おろシェ)の開催概要が発表された。
石丸幹二が司会の「題名のない音楽会」で「兵士の物語」特集
9月1日10:00からテレビ朝日系で放送される「題名のない音楽会」で、イーゴリ・ストラヴィンスキー作曲の「兵士の物語」が特集される。
串田和美監修の演劇人養成所・まつもと演劇工場 NEXTが10月に始動、1期生を募集
長野・まつもと市民芸術館の演劇人養成所・まつもと演劇工場 NEXTが10月に始動する。
TCアルプが新たに立ち上げる、手塚治虫原作「人間ども集まれ!2018」上演決定
TCアルププロジェクト「人間ども集まれ!2018」が、11月30日から12月3日まで長野・まつもと市民芸術館 小ホールで上演される。
「信州・まつもと大歌舞伎」開幕、中村七之助ら登城行列に「おかえり!」の声援
「信州・まつもと大歌舞伎2018」が6月8日に開幕。昨日10日には「登城行列」と「松本城 市民ふれあい座」が行われた。
「信州・まつもと大歌舞伎」関連公演で地歌舞伎、神楽、寄席、人形浄瑠璃
「信州・まつもと大歌舞伎2018」関連公演が、6月9・10、16・17日に長野県各所で実施される。
長野・松本市のTCアルプ「土砂降りボードビル」をリニューアル再演
TCアルプ「土砂降りボードビル」が、7月9日から22日まで長野・mm(ミリメートル)で上演される。
中村七之助が創り出す新たな与三郎像、コクーン歌舞伎「切られの与三」
「渋谷・コクーン歌舞伎 第十六弾『切られの与三』」が本日5月9日に東京・Bunkamura シアターコクーンで開幕。これに先駆け、昨日8日にゲネプロと囲み取材が行われた。
SENDAI OROSHIMACHI Art Marche開催決定、ラインナップに柿喰う客ら8組
「SENDAI OROSHIMACHI Art Marche 2018」が、10月11日から14日まで宮城・せんだい演劇工房10-BOXおよび卸町地域で開催される。
コクーン歌舞伎「切られの与三」を落語の視点で、隅田川馬石による「お富与三郎」
隅田川馬石による落語「お富与三郎」が、5月14日に東京・Bunkamura B1F 特設会場で上演される。
コクーン歌舞伎は「父が残した宝物」、中村七之助が立役に意欲
5月に東京・Bunkamura シアターコクーンで上演される「渋谷・コクーン歌舞伎 第十六弾『切られの与三』」の製作発表が本日4月13日に東京都内で行われ、松竹株式会社の安孫子正取締役副社長、株式会社東急文化村の中野哲夫代表取締役社長、演出を務める串田和美、出演者の中村七之助と中村梅枝、そして補綴を手がける木ノ下歌舞伎の木ノ下裕一が登壇した。
音楽劇「白い病気」松本で開幕、串田和美「まさに今の世界に向けた芝居」
まつもと市民芸術館プロデュースによる音楽劇「白い病気」が、2月23日に長野・まつもと市民芸術館 実験劇場にて開幕した。