「お嬢と番犬くん」福本莉子、タイタニックごっこするジェシーと櫻井海音から元気もらう
映画「お嬢と番犬くん」の公開記念舞台挨拶が本日3月15日に東京・TOHOシネマズ 日比谷で行われ、キャストの福本莉子、ジェシー(SixTONES)、櫻井海音、監督の小林啓一が登壇した。
「いつか、ヒーロー」教え子役に泉澤祐希・曽田陵介ら、小関裕太は悪に迫る報道記者に
桐谷健太の主演ドラマ「いつか、ヒーロー」の新キャストが解禁。泉澤祐希、曽田陵介、星乃夢奈、駒木根葵汰、小関裕太が出演するとわかった。
新潟国際アニメーション映画祭開幕、押井守がオープニング作品「イノセンス」を語る
第3回新潟国際アニメーション映画祭が本日3月15日に開幕。オープニング作品「イノセンス」の上映前に、同作の製作・プロデューサーを担ったProduction I.Gの代表取締役会長・石川光久が登壇した。
あのマンガ家が5年ぶりに帰ってくる、クォン・サンウ主演「ヒットマン」第2弾が6月公開
クォン・サンウが主演を務める映画「ヒットマン エージェント:ジュン」の第2弾となる「HITMAN2」が、「ヒットマン リサージェンス」の邦題で6月13日に公開決定。あわせてティザービジュアルが解禁された。
アダム・ウォンらが来日、香港映画「私たちの話し方」日本初上映に観客から大きな拍手
香港映画「私たちの話し方」(原題「看我今天怎麼說」)が本日3月15日に第20回大阪アジアン映画祭(OAFF2025)で日本初上映され、大阪・テアトル梅田で行われたトークイベントに監督のアダム・ウォン(黄修平)、撮影監督のレオン・ミンカイ(梁銘佳)が登壇した。
「ごくせん」第3シリーズ、本日からTVerで配信
2008年に放送されたドラマ「ごくせん」第3シリーズの配信が、本日3月15日にTVerでスタートした。TVerでは初配信となる。
伊東蒼・キムラ緑子出演のラジオドラマ「イモヅル」放送、ラジオ放送100年記念
ラジオ100年記念ドラマ「イモヅル」が3月16日にNHKラジオ第1で放送される。
橋本愛が中川大志の上手なダンスに言及、ヒップホップダンスにも意欲
映画「早乙女カナコの場合は」の公開記念舞台挨拶が本日3月15日に東京・新宿ピカデリーで行われ、キャストの橋本愛、中川大志、山田杏奈、臼田あさ美、監督の矢崎仁司が登壇した。
金馬奨5冠の台湾映画「鬼才の道」日本初上映、ジョン・スー「幽霊ってなんて大変なんだ」
第61回金馬奨で最多5冠に輝いた台湾映画「鬼才の道」(原題「鬼才之道」)が昨日3月14日に第20回大阪アジアン映画祭(OAFF2025)で日本初上映され、大阪のT・ジョイ梅田で行われたトークイベントに監督のジョン・スー(徐漢強)、プロデューサーのアイビー・チェン(陳怡樺)が登壇した。
ヒグチユウコ×大島依提亜が組んだ「ロングレッグス」オルナタティブポスター到着
映画「ロングレッグス」のオルナタティブポスターが到着。画家のヒグチユウコがイラストを手がけ、グラフィックデザイナーの大島依提亜がデザインしたバージョンも制作された。
「三大怪獣 地球最大の決戦」「ゴジラ対ヘドラ」がBS12で放送
映画「ゴジラ」シリーズより、「三大怪獣 地球最大の決戦」が3月16日、「ゴジラ対ヘドラ」が30日にBS12 トゥエルビで放送される。
劇場版「名探偵コナン」主題歌をKing Gnuが担当、楽曲流れる新予告公開
劇場版「名探偵コナン 隻眼の残像(せきがんのフラッシュバック)」の主題歌をKing Gnuが担当することが決定。書き下ろしの楽曲「TWILIGHT!!!」を使用した予告と特報がYouTubeで公開された。
「MIRRORLIAR FILMS」第7弾の予告解禁、テーマソングはスキマスイッチ
「MIRRORLIAR FILMS Season7」の予告編がYouTubeで公開。スキマスイッチがテーマソングとして「あの日の虹と僕らのアンセム」を書き下ろしていることがわかった。
熊本豪雨の被災地を舞台とする「囁きの河」公開、中原丈雄・清水美砂・三浦浩一ら出演
2020年に発生した熊本豪雨の被災地を舞台とする映画「囁きの河」が、6月27日より熊本・熊本ピカデリーで先行上映。7月11日から東京の池袋シネマ・ロサほか全国で順次公開されるとわかった。
犯罪心理学者は「デビルズ・ゲーム」をどう観たのか、メイキング写真も到着
全国で公開されている韓国映画「デビルズ・ゲーム」のメイキング写真と、同作を鑑賞した犯罪心理学者・出口保行のコメントが到着した。
がん闘病中の楠部知子が企画・プロデュース、松本動監督作「小春日和」クラファン実施
「アンジーのBARで逢いましょう」の松本動が監督を務め、俳優であり精神科医の楠部知子が企画・プロデュースを担う新作映画「小春日和~Indian Summer~」。このたび、製作資金の支援を募るクラウドファンディングが本日3月15日にスタートした。
【日本アカデミー賞】自主制作の「侍タイムスリッパー」が最優秀作品賞!監督・キャスト胸いっぱい
第48回日本アカデミー賞の最優秀作品賞を「侍タイムスリッパー」が獲得。本日3月14日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で行われた授賞式にて発表された。
【日本アカデミー賞】最優秀脚本賞は「ラストマイル」野木亜紀子、“今度はオリジナルで”が叶う
映画「ラストマイル」の脚本を手がけた野木亜紀子が、第48回日本アカデミー賞の最優秀脚本賞を獲得。本日3月14日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で開催された授賞式に登壇した。
【日本アカデミー賞】ミセス大森元貴、映画「ディア・ファミリー」主題歌は「最大のラブレター」
映画「ディア・ファミリー」の主題歌「Dear」を手がけたMrs. GREEN APPLEが、第48回日本アカデミー賞の主題歌賞を受賞。本日3月14日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で行われた授賞式に登壇した。
【日本アカデミー賞】終わるつもりが…舘ひろし&柴田恭兵、話題賞は「あぶ刑事」ファンのおかげ
第48回日本アカデミー賞にて、映画「帰ってきた あぶない刑事」が話題賞の作品部門を受賞。主演の舘ひろしと柴田恭兵が、本日3月14日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で開催された授賞式に出席した。
【日本アカデミー賞】話題賞の森本慎太郎、緊張しながら全力で“ありがとうございます”
第48回日本アカデミー賞にて、映画「正体」のキャスト森本慎太郎(SixTONES)が話題賞の俳優部門を受賞。本日3月14日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で行われた授賞式に出席した。
【日本アカデミー賞】最優秀アニメ作品賞は「ルックバック」、河合優実が喜ぶ「やっぱり!」
映画「ルックバック」が、第48回日本アカデミー賞の最優秀アニメーション作品賞に選ばれ、監督・脚本・キャラクターデザインを担った押山清高、キャストの河合優実らが本日3月14日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で行われた授賞式に登壇した。
【日本アカデミー賞】河合優実が最優秀主演女優賞、「映画の世界に足を踏み入れてよかった」
映画「あんのこと」で主演を務めた河合優実が、第48回日本アカデミー賞の最優秀主演女優賞を受賞。本日3月14日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で開催された授賞式に登壇した。プレゼンターは、前年「怪物」で同賞に輝いた安藤サクラが担った。
Mark&OhmのタイBLコメディ「Sweet Tooth, Good Dentist」TELASAで配信
GMMTVによるタイBLドラマ「Sweet Tooth, Good Dentist」が、動画配信プラットフォーム・TELASA(テラサ)で4月4日22時30分より日本国内最速となる見放題独占配信されるとわかった。主演をMark(Pakin Kuna-anuwit)とOhm(Thipakorn Thitathan)が務める。
【日本アカデミー賞】最優秀監督賞は「正体」藤井道人、インディーズスピリッツで映画を作り続けたい
映画「正体」で監督を担った藤井道人が、第48回日本アカデミー賞の最優秀監督賞に選出され、本日3月14日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で行われた授賞式に登壇した。
【日本アカデミー賞】横浜流星が最優秀主演男優賞、藤井組での受賞は「大きな意味を持つ」
映画「正体」の横浜流星が、第48回日本アカデミー賞の最優秀主演男優賞に選ばれ、本日3月14日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で行われた授賞式に登壇した。プレゼンターを担ったのは、前年「PERFECT DAYS」で同賞を受賞した役所広司だ。
【日本アカデミー賞】吉岡里帆、最優秀助演女優賞にびっくり「藤井組に出会えて幸せ」
映画「正体」の吉岡里帆が、第48回日本アカデミー賞の最優秀助演女優賞に選出され、本日3月14日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で行われた授賞式に登壇した。プレゼンターは、前年「ゴジラ-1.0」で同賞を受賞した安藤サクラが担った。
【日本アカデミー賞】新人賞の齋藤飛鳥、山田杏奈、赤楚衛二、森本慎太郎らがそろって登壇
第48回日本アカデミー賞の新人俳優賞に選ばれた齋藤飛鳥、渋谷凪咲、山田杏奈、赤楚衛二、板垣李光人、越山敬達、齋藤潤、森本慎太郎(SixTONES)が、本日3月14日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で行われた授賞式に参加した。同賞は、原則として映画初出演でなくても、主演・助演クラスの大役を演じ、印象を与えた俳優が対象となる。
【日本アカデミー賞】「キングダム」王騎役の大沢たかおが最優秀助演男優賞、山崎賢人らに感謝
映画「キングダム 大将軍の帰還」で大将軍・王騎役を務めた大沢たかおが、第48回日本アカデミー賞の最優秀助演男優賞を受賞。本日3月14日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で行われた授賞式に登壇した。プレゼンターは、前年「月」で同賞に輝いた磯村勇斗が担った。
中国アニメの日本語吹替版「卓球少女」5月公開、夏川椎菜、雨宮天、麻倉もも出演
中国のオリジナルアニメ「白色闪电 Pingpong!」の日本語吹替版「卓球少女 -閃光のかなたへ-」が、5月16日に劇場公開されるとわかった。夏川椎菜、雨宮天、麻倉もも、戸松遥が声優として参加する。