土田英生のトップへ戻る
第29回OMS戯曲賞の授賞式及び公開選評会が決定
第29回OMS戯曲賞の最終候補作と、授賞式及び公開選評会の実施が発表された。
朗読劇「真白の恋」が開幕、初挑戦の早見あかり「少しドキドキしています」
「『真白の恋』~世界で最も美しい湾―朗読劇」が昨日11月3日に開幕。前日にはゲネプロが公開され、出演者が作品への思いを語った。
葬式の練習がしたい母に付き合う家族は…石野真子主演「きっとこれもリハーサル」開幕
石野真子が主演を務める「きっとこれもリハーサル」が昨日9月29日に、東京・新国立劇場 小劇場で開幕。それに先駆け、公開ゲネプロが行われた。
竹中郁の詩を織り交ぜた土田英生の朗読劇「アネト」に南野陽子・林田一高
兵庫県立芸術文化センタープロデュース 100年の詩物語 朗読劇「アネト~姉と弟の八十年間の手紙~」が11月23日に兵庫・兵庫県立芸術文化センター 阪急中ホールにて上演される。
映画「真白の恋」を朗読劇化、出演に早見あかり・浦井健治・廣瀬智紀ら
「『真白の恋』~世界で最も美しい湾―朗読劇」が、11月3日から5日まで東京・NEW PIER HALL、26日に富山・氷見市芸術文化館で上演される。
石野真子・鈴木福らが喪服姿に「きっとこれもリハーサル」ビジュアル解禁
石野真子が主演を務め、鈴木福らが共演する「きっとこれもリハーサル」のメインビジュアルが解禁された。
喪主の練習をしたい母とその家族描く「きっとこれもリハーサル」に石野真子・鈴木福ら
「きっとこれもリハーサル」が、9月29日から10月13日まで東京・新国立劇場 小劇場、22日に大阪・COOL JAPAN PARK OSAKA TTホールで上演される。
土田英生が脚本・演出、“ラジオ”がテーマの朗読劇に永田崇人・武内駿輔・佐藤栞里ら
朗読劇「リスナーたちの星空」が4月27日から5月1日まで、東京・紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYAで上演される。
MONO「悪いのは私じゃない」スタート、土田英生「劇団でしかできない作品」
MONO第49回公演「悪いのは私じゃない」が、去る2月26日に福岡・北九州芸術劇場 小劇場で開幕した。
対立する意見に、着地点は見つかるか?土田英生が語るMONO新作「悪いのは私じゃない」
2月から3月にかけて上演されるMONO 第49回公演「悪いのは私じゃない」について、2月上旬にオンライン記者会見が行われた。
文化庁芸術祭大賞受賞作、ピッコロ劇団「いらないものだけ手に入る」配信中
兵庫県立ピッコロ劇団 第71回公演「いらないものだけ手に入る」のアーカイブ配信が行われている。
MONO「悪いのは私じゃない」は、“何が正しいのかを巡る間抜けで真面目な会話劇”
MONO第49回公演「悪いのは私じゃない」が2月から3月にかけて福岡・岡山・東京・大阪にて上演される。
「徒花に水やり」に作・演出の土田英生「とても濃密な舞台になった」
MONOの土田英生が作・演出を手がける「徒花に水やり」が、去る12月15日から東京のザ・スズナリで上演されている。
舞台人による短編映像グランプリ「アオフェス」開催、司会は石田剛太
「アオフェス2021~舞台人による短編映像グランプリ~」が12月29日に大阪・天満ガーデンとオンラインにて開催される。
第28回OMS戯曲賞、大賞は山本彩「花を摘む人」
第28回OMS戯曲賞の選考結果が発表された。
千葉雅子×土田英生「徒花に水やり」に田中美里・桑原裕子・岩松了
MONOの土田英生が作・演出を手がける「徒花に水やり」が、12月15日から19日まで東京のザ・スズナリ、22・23日に兵庫のAI・HALLで上演される。
ピッコロ劇団「いらないものだけ~」開幕に土田英生「自分の作風と劇団の持ち味が溶け合って」
兵庫県立ピッコロ劇団「いらないものだけ手に入る」が、10月9日に兵庫・兵庫県立尼崎青少年創造劇場 ピッコロシアター 大ホールで開幕した。
第28回OMS戯曲賞、最終候補作7作品を発表
第28回OMS戯曲賞の最終候補作が発表された。
土田英生が“SFとシェイクスピアの融合”に挑む、ピッコロ劇団「いらないものだけ手に入る」
兵庫県立ピッコロ劇団「いらないものだけ手に入る」が、10月9日から14日まで兵庫・兵庫県立尼崎青少年創造劇場 ピッコロシアター 大ホールで上演される。これに先駆け、昨日9月8日にオンライン取材会が実施された。
胸アツ、On7の夏フェス!「七祭」で短編の演劇&映画を3作品披露
On7 第5回公演「七祭 ~ナナフェス~この夏、胸アツ!演劇2本に映画だ、わっしょい!」が7月2日から11日まで、東京・シアター711で開催される。
MONOのユートピア喜劇「アユタヤ」開幕、土田英生「劇団らしい作品に仕上がった」
MONO「アユタヤ」が2月17日に大阪・ABCホールで開幕した。
舞台人による短編映像配信フェス「ハルヨコイ」司会はヨーロッパ企画・石田剛太
「ハルヨコイ~舞台人が作った短編映像を一緒に楽しむ一日限りの配信フェス~」が2月23日に生配信される。
土田英生が新作語る「江戸時代のタイが舞台のMONO版『フレンズ』のような感じ」
MONO「アユタヤ」のオンライン記者懇談会が本日1月29日に行われ、MONO主宰の土田英生が登壇した。
稲垣吾郎ら出演の朗読企画「もうラブソングは歌えない」2・3月にテレビ初放送
プレミアムリーディング「もうラブソングは歌えない」全9公演が、CS TBSチャンネル1で2・3月にテレビ初放送される。
ギキョクッ!土田英生×桑原裕子が「らぶゆ」を読み解く「劇作バトル!」
「劇作バトル!」が11月21日に大阪のドーンセンター パフォーマンス・スペースで開催され、KAKUTAの桑原裕子がゲスト出演する。
“倍返し”のその後描いた朗読劇「半沢直樹」がParaviで期間限定配信
朗読劇「半沢直樹」が明日9月16日よりParaviで配信されることがわかった。
やられてもやり返さない!“倍返し”された人々描く朗読劇「半沢直樹」開幕
「感謝の恩返しスペシャル企画 朗読劇『半沢直樹』」が、昨日9月12日に東京・新国立劇場 中劇場で開幕した。ステージナタリーでは、12日14:00開演回の様子をレポートする。
“倍返し”のその後は?朗読劇「半沢直樹」に土田英生・尾上松也・賀来賢人ら
「感謝の恩返しスペシャル企画 朗読劇『半沢直樹』」が、9月12・13日に東京・新国立劇場 中劇場で上演される。
朗読劇「もうラブソングは歌えない」古川雄大&葵わかなペアら8名参加決定
プレミアムリーディング「もうラブソングは歌えない」の追加キャストが発表された。
二人芝居の朗読劇企画「もうラブソングは歌えない」に佐々木蔵之介・小池栄子ら
プレミアムリーディング「もうラブソングは歌えない」が、8月8日から10日まで東京・東京国際フォーラム ホールCで開催される。