菅原直樹のトップへ戻る
岡山芸術創造劇場プレ事業「わが町」アクセスで、徘徊演劇「よみちにひはくれない」上演
岡山芸術創造劇場プレ事業 市民公募プログラム ひと・まち・つくるプロジェクト「わが町」アクセス「徘徊演劇 『よみちにひはくれない』 岡山バリアフリー公演」が、11月27・28日に岡山の表町・京橋地区で開催される。
サンプル・ワークショップ2021、今回のテーマは「ほり出す。」
サンプル・ワークショップ2021「ほり出す。」が7月17・18日に東京・BUoYにて開催される。
EPADのオンラインシンポジウム、登壇者に松田誠・野田秀樹ら
「緊急舞台芸術アーカイブ+デジタルシアター化支援事業(EPAD)シンポジウム」が、3月13日に開催される。
老いのプレーパーク“出張公演”に菅原直樹「夢のような時間でした」
OiBokkeShi×三重県文化会館による老いのプレーパークが、昨日1月17日に三重・いなべ市北勢市民会館 さくらホールにて「あたらしい生活シアター」の出張公演を行った。
さいたまゴールド・シアター「聖地2030」公演中止、松井周「またどこかで」
2月11日から21日まで埼玉・彩の国さいたま芸術劇場 小ホールで上演予定だった、さいたまゴールド・シアター「聖地2030」の公演中止が発表された。
さいたまゴールド・シアター「聖地2030」に菅原直樹・大竹直・高橋義和ら
2月に上演される、さいたまゴールド・シアター本公演の詳細が決定した。
OiBokkeShi×三重県文化会館の老いのプレーパークが、“出張公演”
OiBokkeShi×三重県文化会館による老いのプレーパークが、来年1月17日に三重・いなべ市北勢市民会館 さくらホールにて「あたらしい生活シアター」の出張公演を行う。
OiBokkeShiの新作は、ポップコーン食べる謎の老人を描く「ハッピーソング」
「老いと演劇」OiBokkeShi「ハッピーソング」が11月28・29日に岡山・奈義町文化センター 大ホールにて上演される。
おかじいのイラストがあしらわれた、OiBokkeShiの公式Tシャツ販売
「老いと演劇」OiBokkeShiの公式Tシャツが、SUZURIにて販売されている。
サンプルが「出す。」をテーマにワークショップを実施
サンプル・ワークショップ2020「出す。」が、9月19日から22日にかけて東京都内で開かれる。
93歳の俳優・おかじいが岡山から横浜へ、「ポータブルトイレットシアター」
「老いと演劇」OiBokkeShi「ポータブルトイレットシアター」が、2月12日に神奈川・県民共済みらいホールにて上演される。
「さいたま国際芸術祭2020」にマーク・テ、菅原直樹、快快ら
「さいたま国際芸術祭2020」が、3月14日から5月17日まで埼玉県の各所で開催される。このたび、パフォーミングアーツ作品のラインナップが明らかになった。
おかじいとの“狂気の旅”はまだまだ続く、OiBokkeShi「認知の巨匠」開幕
「老いと演劇」OiBokkeShi「『認知の巨匠』ワーク・イン・プログレス」が昨日11月23日に岡山・ENTER WAKE 3階で開幕した。
93歳の俳優・おかじい出演、OiBokkeShi新作「認知の巨匠」WIP
「老いと演劇」OiBokkeShi「『認知の巨匠』ワーク・イン・プログレス」が11月23・24日に岡山・ENTER WAKE 3階にて上演される。
「老人ハイスクールDX」開幕、菅原直樹「人生と舞台って深いつながりがある」
老いのプレーパーク 発表公演「老人ハイスクールDX」が本日9月28日に開幕。それに先がけて昨日27日にゲネプロが行われた。
「老人ハイスクールDX」本番を前に、菅原直樹「不安と興奮。これぞ青春」
老いのプレーパーク 発表公演「老人ハイスクールDX」が9月28日に開幕。ステージナタリーでは昨日26日に、その稽古場を取材した。
スクールライフを謳歌する老人たちの青春群像劇「老人ハイスクールDX」
老いのプレーパーク 発表公演「老人ハイスクールDX」が、9月28・29日に三重・三重県文化会館 小ホールで上演される。
1講座500円のワークショップフェスに菅原直樹、林慎一郎、山田佳奈ら
「ワークショップフェスティバル DOORS」が、7月27日から30日、8月3・4日に大阪・旭区民センター、大阪市立芸術創造館、大阪府立江之子島文化芸術創造センター、クレオ大阪南、8月24・25日に兵庫・西宮市民会館にて開催される。
三重県文化会館の2019年度ラインナップ発表
三重・三重県文化会館の2019年度ラインナップが発表された。
「芸術選奨」に藤山直美、蒼井優、小野絢子、篠原聖一、菅原直樹ら
文化庁が主催する「芸術選奨」の、2018年度受賞者が発表された。
OiBokkeShi×三重県文化会館の「老いのプレーパーク」が発表公演
老いのプレーパーク発表公演「老人ハイスクール」が12月22・23日に三重県 三重県文化会館 小ホールにて上演される。
「老いと演劇」OiBokkeShi、高知県立美術館でパフォーマンス
「老いと演劇」OiBokkeShiの公演および関連イベントが、10月23日から25日まで高知・高知県立美術館 ホール、講義室で行われる。
さいたまゴールド・シアターの面々が浦和で“徘徊”「よみちにひはくれない」開幕
「世界ゴールド祭2018」が9月22日に開幕。そのプログラムの1つである、さいたまゴールド・シアター 徘徊演劇「『よみちにひはくれない』浦和バージョン」も同日22日に開幕した。ここでは21日に行われたゲネプロの様子をレポートする。
高齢者たちによる舞台芸術の祭典「世界ゴールド祭2018」開催決定
「世界ゴールド祭2018」が9月22日から10月8日まで、埼玉・彩の国さいたま芸術劇場ほかにて開催される。
三重県文化会館の2018年度ラインナップ発表
三重・三重県文化会館の2018年度ラインナップが発表された。
老いと演劇 OiBokkeShiが「カメラマンの変態」映像上映と新作の2本立て
「ニシガワ図鑑II『OiBokkeShi図鑑』」が3月23日に岡山・西川アイプラザ 5Fホールにて開催される。
90歳の宮さん&91歳のおかじいが共演、映像化に向けCFを実施
渡辺源四郎商店の宮さんこと宮越昭司と、老いと演劇 OiBokkeShiのおかじいこと岡田忠雄が共演する。
OiBokkeShi×三重県文化会館が、“老い”を見つめた3カ年プロジェクト
OiBokkeShi×三重県文化会館「介護を楽しむ」「明るく老いる」アートプロジェクト、「老いのプレーパーク」が進行中だ。
OiBokkeShi新作、エロス追う老人とオーストラリア人介護士の“介護劇”開幕
老いと演劇 OiBokkeShiの新作「カメラマンの変態」が、12月24・25日に岡山・蔭凉寺にて上演された。
老いと演劇 OiBokkeShiの新作は、エロスを追求する老カメラマンの物語
老いと演劇 OiBokkeShiの新作「カメラマンの変態」が、12月24・25日に岡山・蔭凉寺、2018年1月27・28日に岡山・特別養護老人ホーム 蛍流荘にて上演される。