大場みなみのトップへ戻る
脚本家と8歳の甥によるひと夏の物語、滝野弘仁の長編デビュー作「くまをまつ」予告
滝野弘仁が長編監督デビューを飾り、平野鈴、渋谷いる太が出演する「くまをまつ」の予告編がYouTubeで公開された。
贅沢貧乏「わかろうとはおもっているけど」6年ぶり国内上演で東京・福岡・北海道ツアー
贅沢貧乏「わかろうとはおもっているけど」が、11月7日から16日まで東京・東京芸術劇場 シアターイースト、12月6・7日に福岡・久留米シティプラザ Cボックス、13・14日に北海道・札幌文化芸術劇場 クリエイティブスタジオで上演される。
「くまをまつ」石川県小松市で先行上映、シナリオと日記の声が重なる特報公開
滝野弘仁の長編デビュー作「くまをまつ」の特報と新たな場面写真が公開。あわせて滝野の故郷で、物語の舞台になった石川・小松市で5月18日に先行上映会が開催されることがわかった。
滝野弘仁の長編デビュー作「くまをまつ」6月公開、土地の記憶と創作の物語
第37回東京国際映画祭NIPPON CINEMA NOW部門に正式出品された滝野弘仁の長編デビュー作「くまをまつ」が、6月7日より東京・ポレポレ東中野ほかで全国で順次公開されることがわかった。
ボツ戯曲が朗読劇としてよみがえる…「大場みなみの戯曲のお彼岸」初回ゲストは三浦直之
「大場みなみの戯曲のお彼岸」が3月20日に東京・アプレ神楽坂スタジオで上演される。
ちば映画祭の第8回上映会が4月開催、作品は「うってつけの日」「すべての夜を思いだす」
上映企画「ちば映画祭定期上映会vol. 8」が、4月20日に千葉・千葉市生涯学習センターの小ホールで開催されるとわかった。今回は岩崎敢志が監督した「うってつけの日」、清原惟が手がけた「すべての夜を思いだす」がスクリーンにかけられる。
清原惟は画面のアーティストである、「アル中女の肖像」ウルリケ・オッティンガーが称賛
特集上映「清原惟監督特集 七つの合図、夢のなかで」から作品別のオルタナティブポスターが7点解禁。あわせて清原惟の「すべての夜を思いだす」を鑑賞したドイツの映画監督ウルリケ・オッティンガーからコメントが到着した。
アフロ子ちゃんとみんなに会いに来て、くによし組「ケレン・ヘラー」開幕
シアタートラム・ネクストジェネレーション vol.16 -演劇- くによし組「ケレン・ヘラー」が、本日12月19日に東京・シアタートラムで開幕した。
1992年生まれの監督・清原惟の特集企画「七つの合図、夢のなかで」渋谷で開催
1992年生まれの映画監督・映像作家、清原惟が手がけた作品の特集上映「清原惟監督特集 七つの合図、夢のなかで」が、1月17日から30日にかけて東京のBunkamuraル・シネマ 渋谷宮下で開催される。
安藤サクラが“迷子の状態”をさらけ出した演技ワークショップの全貌「恥もくそもない」
シャネル主催による、未来の映画人を育成するためのマスタークラス「CHANEL & CINEMA - TOKYO LIGHTS」が11月27日と28日に東京都内で行われた。本記事では、安藤サクラが「万引き家族」「怪物」で組んだ是枝裕和とともに講師を務めた28日午前のワークショップの模様をレポートする。このために書き下ろされた短い台本をもとに、シーンを作り上げるプロセスを若手の俳優や演出家たちが壇上で模索した。
藤原季節「幸福な映画体験」、金允洙の長編デビュー作「あるいは、ユートピア」出演を喜ぶ
映画「あるいは、ユートピア」の初日舞台挨拶が11月16日に東京・ユーロスペースで開催され、キャストの藤原季節、大場みなみ、杉田雷麟、愛鈴、監督の金允洙(キム・ユンス)が登壇した。
「セツアンの善人」東京公演閉幕、兵庫公演に向け葵わかな&木村達成がコメント
「セツアンの善人」より、葵わかなと木村達成のコメントが到着した。
藤原季節主演、金允洙の長編デビュー作「あるいは、ユートピア」2週間限定上映
「佐々木、イン、マイマイン」「のさりの島」の藤原季節が主演を務め、金允洙(キム・ユンス)が長編監督デビューを果たした「あるいは、ユートピア」が、11月16日から29日まで東京・ユーロスペースで上映されるとわかった。
第37回東京国際映画祭が開幕!綾瀬はるか、松坂桃李、菅田将暉、河合優実ら観客魅了
第37回東京国際映画祭のレッドカーペットイベントが、本日10月28日に東京ミッドタウン日比谷の日比谷ステップ広場、日比谷仲通りで開催された。
葵わかなが男女を華麗に演じ分け、“クール”に生きるしかない人間社会捉えた「セツアンの善人」開幕
白井晃が演出を手がけ、葵わかな、木村達成らが出演する「セツアンの善人」が、本日10月16日に東京・世田谷パブリックシアターで開幕する。これに先駆け、昨日15日にフォトコールと初日前会見が行われた。
アフロ子役の中井千聖がこちらを見つめる、くによし組「ケレン・ヘラー」ビジュアル公開
「シアタートラム・ネクストジェネレーション vol.16 演劇 くによし組『ケレン・ヘラー』」のビジュアルが公開された。
葵わかな&木村達成のメインビジュアル解禁、白井晃演出の「セツアンの善人」
白井晃が演出を手がける「セツアンの善人」のメインビジュアルが公開された。
「セツアンの善人」に葵わかな・木村達成ら、白井晃「現代の問題に接続できる作品に」
白井晃演出「セツアンの善人」の出演者とビジュアルが公開された。
くによし組がシアタートラムで立ち上げる「ケレン・ヘラー」に中井千聖・名村辰・大場みなみら
12月に東京・シアタートラムで上演される「シアタートラム・ネクストジェネレーション vol.16 演劇 くによし組『ケレン・ヘラー』」の出演者が明らかになった。
清原惟「すべての夜を思いだす」舞台の多摩ニュータウンで先行上映、15枚の新写真も
「わたしたちの家」で知られる清原惟が監督した第26回PFFスカラシップ作品「すべての夜を思いだす」の先行上映イベントが開催決定。東京・多摩ニュータウンのベルブホールで2月17日に上映される。
清原惟の「すべての夜を思いだす」3月公開 兵藤公美、大場みなみ、見上愛が共演
清原惟の監督作「すべての夜を思いだす」が、3月2日より東京・ユーロスペースほか全国で順次公開されることが明らかに。あわせて日本版ポスタービジュアルと日本版予告編が到着した。
ロロ「オムニバス・ストーリーズ・プロジェクト」第1弾本日から、三浦直之「愉快な幕開けを」
ロロ「オムニバス・ストーリーズ・プロジェクト(カタログ版)」が本日10月7日に東京・東京芸術劇場 シアターイーストで開幕する。
「メルセデス・アイス」幕開けに、細田佳央太「達成感の拍手、浴びたいなぁ」
せたがやこどもプロジェクト 2023《ステージ編》「メルセデス・アイス MERCEDES ICE」が昨日8月11日に東京・世田谷パブリックシアターにて開幕した。
「東京芸術祭 2023」全演目ラインナップ発表
9月から10月にかけて開催される「東京芸術祭 2023」の演目ラインナップが発表された。
「せたがやこどもプロジェクト2023」開催に白井晃「絶対忘れないような体験があるはず」
7・8月に東京・世田谷パブリックシアター、東京・シアタートラムなどで開催される「せたがやこどもプロジェクト2023」の詳細が決定した。
白井晃演出「メルセデス・アイス」全出演者&ビジュアル公開、18歳以下無料招待も
せたがやこどもプロジェクト 2023《ステージ編》「メルセデス・アイス MERCEDES ICE」の全出演者とメインビジュアルが公開された。
早朝の駐輪所を舞台にしたロロ「グッドモーニング」が香川で上演
ロロ「グッド・モーニング」が明日12月17日と18日に香川・四国学院大学 ノトススタジオにて上演される。
PFF全ラインナップ解禁!青山真治とパゾリーニを特集、清原惟の新作も世界初披露
第44回ぴあフィルムフェスティバル2022のラインナップ発表会が本日8月3日に東京・国立映画アーカイブで開催。生誕100年を迎えたピエル・パオロ・パゾリーニと、3月に死去した青山真治の特集が行われることがわかった。
“立ち往生”が美しい、ロロの新作公演「ここは居心地がいいけど、もう行く」本日から
ロロ 新作本公演「ここは居心地がいいけど、もう行く」が本日7月22日に東京・吉祥寺シアターで開幕する。
ロロがいつ高シリーズ「グッド・モーニング」を無料公開、新作の開幕直前企画
ロロのいつ高シリーズ「グッド・モーニング」が本日7月2日20:00から、ロロの公式YouTubeチャンネルで無料公開される。