吉岡里帆がイカスミパスタを運ぶエンジェルに、「ダブル・ハピネス」ワールドプレミア

4

54

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 12 35
  • 7 シェア

本日10月28日、台湾映画「ダブル・ハピネス」のワールドプレミアが第38回東京国際映画祭で実施された。上映後に東京・TOHOシネマズ 日比谷でQ&Aが行われ、監督と脚本を担ったシュー・チェンチエ、プロデューサーのクリフォード・ミウ、キャストのリウ・グァンティンジェニファー・ユー吉岡里帆が登壇した。

左から吉岡里帆、ジェニファー・ユー、リウ・グァンティン

左から吉岡里帆、ジェニファー・ユー、リウ・グァンティン

大きなサイズで見る(全10件)

本作は、5つ星ホテルで料理長を務めるティム・カオを軸にした物語。彼は婚約者デイジー・ウーとの結婚を控えているが、ティムの離婚した両親は式で同席することを拒み、それぞれが自分のために結婚式を挙げるよう主張する。風水師が両方の式に同じ縁起のいい日を選んだことで、事態はさらに複雑に。ティムたちは両親に知られることなく、同じホテルで同時に2つの結婚式を執り行うことになる。「1秒先の彼女」のリウ・グァンティンがティム、「四十四にして死屍死す」のジェニファー・ユーがデイジーを演じた。

「ダブル・ハピネス」Q&Aの様子

「ダブル・ハピネス」Q&Aの様子 [拡大]

観客から撮影時に大変だったことを尋ねられた登壇者たち。ジェニファー・ユーは「(演じた)デイジーの花嫁姿は美しいですよね。撮影前に約2時間掛けて化粧をしていました。真っ白なドレスもきれいですが、重たいんです。トイレに行くのも大変なので、水を飲むことも控えめにしていました」と回答。リウ・グァンティンは「実はこの役を演じている時期に子供が産まれました。撮影が終わったらお父さんモードに切り替えていたので二重の役割をこなしていました。とはいえ子育てを今回の役作りに生かすことができたので、よかったです」と明かす。

ジェニファー・ユー

ジェニファー・ユー [拡大]

結婚式のシーンについてリウ・グァンティンは「ティムは『結婚式当日は大変なことになる』と感じていました。でも結婚式で過去の思い出がよみがえってくるということは予想外だったと思います」と言及。劇中でティムが香港出身のデイジーと結婚をすることにちなんで、2人が使用する言語や文化の違いについて質問が飛ぶと、シュー・チェンチエは「香港で結婚式をするときは赤い傘を使うんです。台湾と香港の文化の違いを映像で表現しました」とコメントした。

リウ・グァンティン

リウ・グァンティン [拡大]

本作の冒頭シーンに出演している吉岡。司会者が、吉岡の演じる役柄を「イカスミを運ぶエンジェル」と表現すると、吉岡は「うれしいです」とほほえむ。続けて彼女は「完成した作品を観て、私の出演シーンで出てきたイカスミパスタが2人をつないでいると知りました。ダメなところを見せ合うことの象徴になっていて、映画としての効果を感じました」と回想。シュー・チェンチエは「ティムの父親は非常に抑圧的な人。ティムが自ら見つけてきた幸せとして、イカスミのエピソードを書きました」と語る。最後にクリフォード・ミウは「この映画は台湾で来年の旧正月に公開します。いつか日本でも公開されることを祈っています」と呼びかけた。

吉岡里帆

吉岡里帆 [拡大]

この記事の画像(全10件)

読者の反応

  • 4

Kumi @tokyohongkong

吉岡里帆がイカスミパスタを運ぶエンジェルに、「ダブル・ハピネス」ワールドプレミア
https://t.co/UCZW7R3fOV

#東京国際映画祭
#雙囍
#余香凝

コメントを読む(4件)

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 リウ・グァンティン / ジェニファー・ユー / 吉岡里帆 の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。