草野球つながりでピエール瀧がナレーション「さよならはスローボールで」予告

2

19

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 3 14
  • 2 シェア

映画「さよならはスローボールで」の本予告がYouTubeで解禁された。ピエール瀧電気グルーヴ)がナレーションを担当している。

「さよならはスローボールで」本ポスタービジュアル

「さよならはスローボールで」本ポスタービジュアル

大きなサイズで見る(全13件)

「さよならはスローボールで」場面写真

「さよならはスローボールで」場面写真[拡大]

本作の舞台は、地元で長く愛されてきたが、中学校建設のため取り壊しが決まった野球場“ソルジャーズ・フィールド”。劇中では、この球場で毎週末のように過ごしてきた草野球チームの面々が集まり、それぞれ言葉にできない思いを抱えながら“最後の試合”を行う様子が描かれる。キャストにはキース・ウィリアム・リチャーズクリフ・ブレイク、ボストン・レッドソックスなどで活躍した左腕投手ビル・“スペースマン”・リーらが名を連ね、ドキュメンタリー映画監督のフレデリック・ワイズマンがラジオアナウンサーの声で参加した。

ピエール瀧

ピエール瀧[拡大]

瀧は草野球チーム「ピエール学園」のオーナー・監督・選手であることからナレーターとして起用された。彼は本作に「草野球場に集まってくる奴らってのはさ、やっぱ色々あるのよ。でも来るのよ」とコメントを寄せている。予告映像には、ダラダラと楽しそうに野球に興じる男たちの姿や、「大事な最終試合だ」「花火を打ち上げるぞ」というセリフ、瀧の「俺たちと、草野球でもやろうぜ」というナレーションを収録。あわせて到着した本ポスタービジュアルは、草野球チームのメンバーが笑顔で野球場に並ぶ集合写真風のデザインとなっている。

「さよならはスローボールで」場面写真

「さよならはスローボールで」場面写真[拡大]

カーソン・ランドが監督を務めた「さよならはスローボールで」は、10月17日に東京・新宿ピカデリー、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国で公開。

映画「さよならはスローボールで」本予告(ナレーション:ピエール瀧)

この記事の画像・動画(全13件)

©︎2024 Eephus Film LLC. All Rights Reserved.

読者の反応

  • 2

ケイン @emasondad

草野球つながりでピエール瀧がナレーション「さよならはスローボールで」予告 - 映画ナタリー

#マイナタリー https://t.co/pYLBhxjqkC

コメントを読む(2件)

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 さよならはスローボールで / ピエール瀧 / 電気グルーヴ / フレデリック・ワイズマン / キース・ウィリアム・リチャーズ / クリフ・ブレイク / ビル・“スペースマン”・リー / カーソン・ランド の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。