「戦後80年 内田也哉子ドキュメンタリーの旅『戦争と対話』」が8月30日より東京・ポレポレ東中野ほか全国で順次公開される。
「戦争と対話」をテーマとした本作は、長野・SBC信越放送が日本映画専門チャンネルなどを運営する日本映画放送と共同制作したドキュメンタリーシリーズ。SBC信越放送がこれまで制作してきたドキュメンタリー番組を手がかりに、
旅の起点となったのは戦没画学生の作品を集めた長野・無言館。内田が旅を通して戦後80年の日本を見渡し、戦争とそれに連なる戦後社会のありようを考え、未来へとつながる何かを感じ取っていく。内田の対話相手としてフォークシンガーの
2024年に無言館の共同館主となった内田は「御縁を頂いて、去年から『無言館』のお仕事をすることになりました。そして、今年は戦後80年。戦争で命を落とした画学生たちの背景を知る機会を得ました。地元・信越放送が蓄積してきた番組に多くの発見をし、美しくそして悲しいふるさとを訪ね、素敵な言葉を持つ人たちと語らいました。戦争と芸術、被害と加害、国策と個人、戦争とふるさと…様々なテーマが浮かびます。3ヶ月に及んだ私の旅の記録が、たくさんの人に届くことを願っています」と伝えた。
また阿武野は「『自分の家庭を耕すだけじゃなく、そろそろ社会の一隅を照らしてほしい』。母、樹木希林さんの言葉に後押しされた内田也哉子さんの新たな仕事。その一つが、『無言館』の共同館主。信越放送のドキュメンタリーを道標に也哉子さんと旅をしたら、この社会の現在地と行方が確かめられるかも…。しかし、旅は、思うようにはいきません。道に迷い、人に惑い…。内田也哉子ドキュメンタリーの旅。どうぞ、ご一緒に…」とつづっている。
なお「戦後80年 内田也哉子ドキュメンタリーの旅『戦争と対話』」は、7月から8月にかけて、SBC信越放送、日本映画専門チャンネルでもオンエアされる。放送スケジュールなどの詳細は両チャンネルの公式サイトで確認してほしい。
ポレポレ東中野 @Pole2_theater
戦後80年の日本を見渡す、内田也哉子ドキュメンタリーの旅「戦争と対話」8月公開(コメントあり / 写真59枚) https://t.co/YDtf2H1WR8