「ndjc:2023」若手監督が制作した短編4本の合評上映会開催、一般モニターも募集

1

11

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 2 5
  • 4 シェア

「ndjc:若手映画作家育成プロジェクト 2023」で完成した短編映画4本の合評上映会が、3月7日に東京・丸の内TOEIで開催される。

「ndjc:若手映画作家育成プロジェクト 2023」合評上映会のポスター。

「ndjc:若手映画作家育成プロジェクト 2023」合評上映会のポスター。

大きなサイズで見る(全5件)

「明るいニュース」場面写真

「明るいニュース」場面写真[拡大]

「恋は真っ赤に燃えて」場面写真

「恋は真っ赤に燃えて」場面写真[拡大]

「光はどこにある」場面写真

「光はどこにある」場面写真[拡大]

「勝手口の少女」場面写真

「勝手口の少女」場面写真[拡大]

「ndjc:若手映画作家育成プロジェクト」は若手映画作家の発掘と育成を目的に、映像産業振興機構(VIPO)が2006年度より運営する人材育成事業。公募によって選ばれた監督が、プロのスタッフ・キャストとともに30分以内の短編映画を制作する。これまでに「湯を沸かすほどの熱い愛」「浅田家!」の中野量太や「トイレのピエタ」「エゴイスト」の松永大司といった監督たちを輩出してきた。

今回上映されるのは「さようなら、ごくろうさん」「アボカドの固さ」がぴあフィルムフェスティバル(PFF)で入選した城真也の「明るいニュース」、初監督作「ED あるいは(君がもたらす予期せぬ勃起)」がゆうばり国際ファンタスティック映画祭2018のオフシアター・コンペティションでグランプリに輝いた西口洸の「恋は真っ赤に燃えて」。さらに、看護師から映像業界へ転向した野田麗未が監督を務め、円井わんらが出演した「光はどこにある」、2018年開催の西東京市民映画祭にて「灰の蛇」が評価された山本十雄馬の「勝手口の少女」もスクリーンにかけられる。

なお「合評上映会」には映画業界関係者のほか、応募資格を満たした一般モニターも参加可能。20名が先着順で席を確保できる。詳細はndjc公式サイトの合評上映会特設ページで確認しよう。各作品の上映後には、監督および一部出演者による舞台挨拶が実施される予定だ。

※記事初出時、人名に誤りがありました。お詫びして訂正いたします

ndjc:若手映画作家育成プロジェクト 2023 合評上映会

2024年3月7日(木)東京都 丸の内TOEI
開場 13:00 / 開演 13:30 / 終演 17:15
※終演後に名刺交換会を実施

この記事の画像(全5件)

(c)2024 VIPO

読者の反応

  • 1

映画ナタリー @eiga_natalie

「ndjc:2023」若手監督が制作した短編4本の合評上映会開催、一般モニターも募集
https://t.co/PX853Pwmwp

#ndjc #城真也 #西口洸 #野田麗未 #山本十雄馬 https://t.co/UmsXigVEDU

コメントを読む(1件)

リンク

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 《ndjc:若手映画作家育成プロジェクト2023》 / 城真也 / 西口洸 / 野田麗未 / 円井わん / 山本十雄馬 の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。