U-NEXTとParaviが今春統合、配信作品35万本以上・視聴者370万人以上に

8

151

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 69 77
  • 5 シェア

有料動画配信サービス・U-NEXTを運営するU-NEXTと、同じく有料動画配信サービス・Paraviを運営するプレミアム・プラットフォーム・ジャパンが、本日2月17日開催の取締役会にて、3月31日付で経営統合することに合意した。

U-NEXT(左)とParavi(右)のロゴ。

U-NEXT(左)とParavi(右)のロゴ。

大きなサイズで見る(全2件)

存続会社はU-NEXTとなり、Paraviは7月を目途に「U-NEXT」内に移管してサービスを継続。統合により売上高800億円以上、有料会員数370万人以上、配信コンテンツ35万本以上を擁する、国内勢で最大の動画配信プラットフォームが誕生する。

コンテンツ面で、U-NEXTは映画やアニメ、欧米・韓流ドラマ、ライブ配信などに強みを持つほか、約180の雑誌が読み放題など豊富な領域をカバー。ParaviはTBS、テレビ東京やそれぞれの系列局の先行・見逃し・アーカイブ配信、オリジナル作品を中心とする日本最大級のドラマ・バラエティのラインナップをそろえているのが特長だ。両サービスの強みが相互補完されることにより、より充実したコンテンツ編成が可能に。また外部コンテンツの調達力やオリジナルコンテンツの企画・制作力を大幅に高めることにもつながる。なおネット系と放送系それぞれの動画配信大手の統合は国内で初めて。

U-NEXTでは7月を目途にしたサービス移管以降、U-NEXTの月額プランでParaviコンテンツを楽しめる。Paraviでは6月末まで現行のアプリやWebブラウザにて視聴可能で、7月を目途にU-NEXT内にParaviのサービスを移管する予定。当面、現行の料金のままParaviとして提供しているコンテンツに加えてU-NEXTのコンテンツも視聴できる。

この記事の画像(全2件)

読者の反応

  • 8

藤田真文 @maffumi

U-NEXTとParaviが経営統合。現在両方に加入しているのだが加入料はどうなるんだろう。ドラマ研究のための必要経費と割り切ってはいるが、NHK、WOWOW、Netflixも含めるとサブスク加入料はけっこうな額に。その意味でも動画配信サービスの統合は望ましい。
https://t.co/z0YSnIjnjw

コメントを読む(8件)

関連記事

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。