第12回京都ヒストリカ国際映画祭が、10月31日から11月8日に開催される。
“歴史”をテーマにした同映画祭。コロナ禍を受け今年は京都・京都文化博物館でのリアル上映と、オンライン上映を組み合わせた初のハイブリッド型での実施となる。本日開催された記者会見にて、実行委員長の武田功は「慎重に慎重に議論した結果、安心安全を第一に実施することを決定しました。ウィズコロナの時代に観客の皆さんに夢と感動を与えたい」と開催を決めた理由について話した。例年のラインナップは20本弱、大型展開となった2018年と2019年も30本程度だったが、今年は85本もの映画が用意された。
ヒストリカ・スペシャルでは、
ヒストリカ・ワールドでは、世界の歴史映画4本を日本初上映。第49回ロッテルダム国際映画祭のオープニングを飾ったジョアン・ヌノ・ピントの監督作「モスキート」や、
ヒストリカ・フォーカスでは、時代劇と京都に着目したセレクション12本をスクリーンにかける。100周年を迎えた松竹映画から、
さらに
そして動画配信サービスMIRAILにて、71本の映画をオンライン上映する。ヒストリカ・ワールドの4作品や、「
第12回京都ヒストリカ国際映画祭
2020年10月31日(土)~11月8日(日)京都府 京都文化博物館
ヒストリカ・スペシャル
「たそがれ清兵衛」
「CHAIN」
ヒストリカ・ワールド
「モスキート」
「魂は屈しない」
「義理の姉妹」
「荒地の少女グウェン」
ヒストリカ・フォーカス
「忠臣蔵」
「
「
「
「蛍火」
「
「
「
「御法度」
「
「
「超高速!参勤交代」
タリア文化会館 - 大阪連携企画/フェデリコ・フェリーニ
「カサノバ」
「サテリコン」
ヴェネツィア・ビエンナーレ - ビエンナーレ・カレッジ・シネマ
「愛することのレッスン」
京都フィルムメーカーズラボ連携企画/カムバックサーモン・プロジェクト
「オルジャスの白い馬」
第12回京都ヒストリカ国際映画祭(オンライン上映)
動画配信サービス・MIRAIL
ヒストリカ・ワールド
「モスキート」
「魂は屈しない」
「義理の姉妹」
「荒地の少女グウェン」
ヒストリカ・フォーカス/松竹映画100年
「
「
「
「歌う弥次喜多 黄金道中」
「超高速!参勤交代」ほか
※うち4本はシアター上映あり
ヒストリカ・フォーカス/スーパーヒーロー前史 子ども時代劇エボリューション
「
「
「
「
「
「
「
「
「
「
「
「仮面ライダー対ショッカー」
「秘密戦隊ゴレンジャー 爆弾ハリケーン」
「超忍者隊イナズマ!」
「超忍者隊イナズマ!!SPARK」ほか
山田洋次の映画作品
タグ
スーパー戦隊のトピックス @Sentai_topics
京都ヒストリカ国際映画祭が初のオンライン含め開催、例年の4倍以上となる85本上映 - ナタリー https://t.co/sEvvFsghN9