クサノナツカ
王国(あるいはその家について)
監督:草野なつか
広島を上演する
監督:三間旭浩ほか
螺旋銀河
「王国(あるいはその家について)」の草野なつか、活弁シネマ倶楽部に登場
5人の戯曲執筆者によって書かれた“言葉”の差異を検討、関田育子の新作「雁渡」スタート
“2019年のもっとも優れた日本映画”「王国(あるいはその家について)」劇場公開
「書かれた顔」4Kレストア版が3月公開、甫木元空や麿赤兒のコメントも到着
文學界「未来のドキュメンタリー」特集に大島新、小田香、草野なつか、小森はるか
現代アートハウス入門の第3弾はドキュメンタリー、映画監督18人が作品選定
「ある惑星の散文」の深田隆之が監督務めた「ナナメのろうか」公開、三宅唱も感嘆
元踊ってばかりの国・takiguchi atsushiがソロ活動開始、エレクトロニカな新曲発表
元町映画館10周年記念、11人の監督が贈る「きょう、映画館に行かない?」公開
「私たちの好きなロマンポルノ」俳優や監督など54名が厳選した作品を特集上映
学生監督180人が参加、オムニバス映画「突然失礼致します!」6都市で上映
平波亘の新作「the believers」に奈緒、今泉力哉らコメント寄せる
山形国際ドキュメンタリー映画祭の上映作を東京で、57本集めたイベント開催
回遊型展示+映像で“私という演劇”を体験、松井周「セルフサービス」
目標金額1億円のミニシアター・エイド基金が開始、映画配信サイトも展開
山形国際ドキュメンタリー映画祭の日本プログラム上映作決定、「王国」など5本
関田育子の新作「雁渡」がスタート
「王国(あるいはその家について)」劇場公開が決定
「書かれた顔」4Kレストア版が3月公開
深田隆之の新作「ナナメのろうか」公開、三宅唱も感嘆
元踊ってばかりの国・takiguchi atsushiがソロ始動
黒澤明監督作のポスター集発売、公開当時や海外版の宣材など300点以上を掲載
柏木由紀、入れ替わるなら秋元康 映画「シャッフル・フライデー」にちなみ願望明かす
姫野カオルコの随筆集発売 映画などをテーマに、“顔”を通して見える時代の様相つづる
JO1豆原一成、INI池﨑理人ら出演「BADBOYS」プライムビデオで見放題独占配信
脚本家・丸山昇一が著した回想録発売 松田優作との濃密な関わり、業界の熱気と混沌記す
乃木坂46・小川彩が主演の縦型ショートドラマ「奏のララ」配信、美術がテーマの青春物語
ロウン主演「濁流」ディズニープラスで配信、無法地帯の朝鮮で男女の運命が揺れ動く
公開6週目の「鬼滅の刃」動員1位キープ、初登場は「バレリーナ」「隣のステラ」など
水上恒司&Snow Man宮舘涼太、理想の“夢追い人”をCHEERで語る
横浜流星がGQ JAPANスーツ特集の表紙飾る、広瀬すず・オダギリジョーらも登場