ワタナベタカヒコ
グシャノビンヅメ
監督:山口洋輝
SPAC「マハーバーラタ」東京駅を背景にした“東京芸術祭2023バージョン”が本日開幕
多田淳之介が台本・演出、本広克行が映像監修手がけるSPAC「伊豆の踊子」幕開け
SPAC「マハーバーラタ」東京駅を背景に野外上演、宮城聰「ふさわしい場所」と喜び
SPACで多田淳之介脚本・演出「伊豆の踊子」、映像監修に本広克行
観客との出会いに演出の寺内亜矢子が喜び語る、SPAC「リチャード二世」幕開け
“空っぽの劇場”をヒントに、寺内亜矢子演出でSPAC「リチャード二世」を上演
SPACが野外劇「ちんどん海遊記」で「Usami フェス」に登場
SPAC「妖怪の国の与太郎」再演、与太郎役の大内米治「ベストを探しながら」
お面を作って妖怪になろう!SPAC×KACの衣裳ワークショップが開催
一緒に作品世界を旅して、今井朋彦演出のSPAC「メナム河の日本人」が開幕
SPAC「RITA&RICO」開幕、渡辺敬彦「フと思い出してもらえる作品に」
ブレヒト劇で利他と利己の対立を描く、SPAC「RITA&RICO」
演劇が持つ“知恵”を若い世代に伝える、「SPAC秋→春のシーズン 2019-2020」
ジャン・ランベール=ヴィルドの遊び心あふれる音楽劇「妖怪の国の与太郎」
SPAC19年度ラインナップ発表「イナバとナバホの白兎」新演出版や「寿歌」など
イヨネスコ「授業」を“女性たち”向けに、西悟志「世界的にも例を見ない授業に」
多田淳之介台本・演出「伊豆の踊子」幕開け
SPAC「マハーバーラタ」を東京駅を背景に野外上演
SPAC「リチャード二世」幕開け
ベストを模索、SPAC「妖怪の国の与太郎」
一緒に作品世界を旅して、「メナム河の日本人」開幕
クリエイターの技巧を伝えてくれる宣伝に感謝
「杉野遥亮と齋藤潤のオールナイトニッポンX」放送、新作映画で同じ役を演じた2人
盲目霊媒師が姉の死の真相を“視る”、アイルランド発ホラー「視える」予告編
韓国文学の祭典「K-BOOKフェス」で文学×映画がまじわる、パク・ジョンミンの来日も
川床明日香の主演作「うるさいこの音の全部」に森田想、細田善彦、美山加恋、相馬理ら
首のない地蔵や眼球をなくした鈴子がお出迎え、「ホラーにふれる展」内覧レポート
ロッセリーニ「ドイツ零年」とゴダール「新ドイツ零年」、12月より全国順次公開
少女同士の初恋を描く「彼女のくちづけ 感染するリビドー」映画化、1週間限定上映
記録映画「はだしのゲンはまだ怒っている」予告公開 森達也、宇多丸らがコメント
スペインの監督、アントニオ・メンデス・エスパルサの特集で過去3作品を上映