ガロの“ヘタうま”表紙を収録した図録 「ペンギンごはん」新作や幻の金のうんこも
湯村輝彦が手がけた月刊漫画ガロ(青林堂)の表紙を収録した図録「オルタナティブ・コミック・サロン Vol.1 『月刊漫画ガロ』テリー・ジョンスンの“ヘタうま”表紙の世界」が7月16日に刊行される。
あだち充画業55周年記念のショップが全国5店舗の紀伊國屋書店で、12月には東京で展覧会
あだち充の画業55周年を記念したポップアップショップが、7月15日より全国5カ所の紀伊國屋書店で順次開催される。
アニメ「夏目友人帳」背景美術の展覧会が7月から、美術監督・渋谷幸弘の追悼展として
アニメーション美術監督・渋谷幸弘の追悼展「追悼 渋谷幸弘が描いた世界 アニメ 夏目友人帳 背景美術展」が、7月24日から11月16日まで東京・杉並アニメーションミュージアムで開催される。
「メダリスト展」グッズに“たい焼き風人形焼” コラボカフェではいちごたい焼き作戦パフェも
つるまいかだ「メダリスト」の展覧会「メダリスト展」のグッズ情報第2弾、コラボカフェ情報が発表された。
「雑・前田真宏展」で「GQuuuuuuX」シャリア・ブル回想シーンの原画を初展示
アニメーション監督・アニメーターの前田真宏による展覧会「雑・前田真宏展」が、7月18日に大阪・心斎橋PARCOで開幕。前田が原画などで参加した「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」10話よりシャリア・ブルの回想シーンの原画が初めて展示される。
「LUPIN THE IIIRD」三越本店で小池健のアートを展示、ライオン像とのコラボも
モンキー・パンチ原作による映画「LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族」の公開を記念したイベント「LUPIN THE IIIRD展 ―ルパン三世のはじまり―」が、明日7月9日から22日まで東京・日本橋三越本店で開催される。
アニメ「攻殻機動隊」シリーズの展覧会、詳細&PR動画公開 押井守監督のコメントも
「攻殻機動隊」の全アニメシリーズを横断する初の大規模展覧会「攻殻機動隊展 Ghost and the Shell」が、2026年1月30日から4月5日にかけて東京・虎ノ門ヒルズのTOKYO NODE GALLERY A/B/Cで開催されることが明らかに。併せて展覧会のキービジュアルと詳細、プロモーションムービーが公開となった。
「ヒカルの碁」原画展、本日開幕 ヒカルと佐為の別れをドラマチックに演出
ほったゆみ原作による小畑健「ヒカルの碁」の原画展が、本日7月4日から8月4日まで東京・アニメイト池袋本店8階のSpace Galleriaで開催される。それに先立ち、プレス向けの内覧会が去る7月3日に行われた。
ほぼ個人制作のTVアニメ「ミルキー☆サブウェイ」、池袋で展覧会開催
TVアニメ「銀河特急 ミルキー☆サブウェイ」の放送を記念した「銀河特急 ミルキー☆サブウェイ 銀河の果てまでいってきました!展」が、7月18日より東京・PARCO FACTORYで開催される。
マンガワン10周年を祝うリアルイベント 渋谷ヒカリエで展示や小学館でトークショー
小学館のマンガアプリ・マンガワンの10周年を記念したリアルイベントの詳細が発表された。
京アニのファン感謝イベント、キャラたちがアニメ作りに励む新たな描き下ろしイラスト
京都アニメーションによるファン感謝イベント「私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―」より、新たな描き下ろしイラストが公開された。
「ダイヤのA actII」原画展、描き下ろしメインビジュアルに総勢12人 グッズ第1弾も
寺嶋裕二「ダイヤのA actII」の原画展「大『ダイヤのA actII』原画展」が、9月12日から28日まで東京・サンシャインシティのワールドインポートマートビルで開催。メインキービジュアル、グッズ情報第1弾が公開された。
「ワタル展」龍神丸のグリーティング開催、「NG騎士ラムネ&40」とのコラボグッズも
アニメ「魔神英雄伝ワタル」と「魔神創造伝ワタル」の合同展示イベント「魔神英雄伝ワタル&魔神創造伝ワタル展」の展示詳細、物販情報などが公開された。
「天野明展」東京凱旋展が10月から六本木で、ハイパーツナら加わった新ビジュアル
天野明の大規模展覧会「天野明展 The Characters」の東京凱旋展が、「天野明展 The Characters -Encore! (アンコール)-」として10月4日から11月16日まで東京・六本木ミュージアムで開催される。
特集 世界を魅了する坂本眞一の原画展「坂本眞一クロニクル:Past」開幕、その魅力を4つのポイントから紐解く
「スレイヤーズ」原作35周年記念、初の大規模展示イベントが東京ソラマチで
アニメ「スレイヤーズ」の原作35周年を記念し、初の大規模展示イベントが9月13日から28日まで東京・東京ソラマチで開催される。
「高畑勲展」爆笑問題・太田光と岩井俊二、それぞれの高畑勲像を語る 初公開資料も
高畑勲の展覧会「高畑勲展 ー日本のアニメーションを作った男。」が、明日6月27日に東京・麻布台ヒルズギャラリーで開幕する。これに先がけ、本日6月26日に内覧会とオープニングセレモニーが開催された。
「メダリスト展」3つの見どころ公開、エントランスでいのりと司がお出迎え
つるまいかだ「メダリスト」の展覧会「メダリスト展」の見どころが公開された。
西島大介がS-Fマガジン「ウィリアム・ギブスン特集」にマンガ寄稿、関連ゲームも
本日6月25日に発売されたS-Fマガジン8月号(早川書房)の「ウィリアム・ギブスン特集」に、西島大介の描き下ろしマンガ「さいばぁぱんく千葉市美術館」が掲載された。
坂本眞一の原画展が来週開幕、初期作品から「イノサンRouge」まで原画200点以上を展示
坂本眞一のデビュー35周年を記念した原画展「坂本眞一クロニクル:Past」が、6月28日から7月13日まで大阪・なんばマルイ、9月6日から15日まで福岡・博多マルイ、11月1日から16日まで東京・有楽町マルイで開催される。
「吸血鬼すぐ死ぬ」連載10周年記念の展覧会を横浜&東京で開催 2会場の連動特典も
盆ノ木至「吸血鬼すぐ死ぬ」の展覧会「吸血鬼すぐ死ぬ展 連載10周年記念パーティ!!」が、6月27日から7月13日まで神奈川・マルイシティ横浜、8月14日から24日まで東京・東武百貨店池袋店でそれぞれ開催される。
「ヒロアカ」の軌跡をたどる原画展、明日開幕!会場には堀越耕平の“ラクガキ”も
「堀越耕平『僕のヒーローアカデミア』原画展」が、明日6月21日から8月31日まで東京・CREATIVE MUSEUM TOKYOで開催される。開幕に先立ち、プレス向けの内覧会が本日6月20日に行われた。
マンガ家7人の展覧会「MANGA STROKE」VOIDが企画、明日から東京・阿佐ヶ谷で
展覧会「MANGA STROKE」が、明日6月21日から29日にかけて東京・阿佐ヶ谷のギャラリー白線で開催される。小田島等がキュレーションを務めるVOIDの企画だ。
「劇場版 忍たま乱太郎」体験型イベントで謎解き 原画や資料を展示
尼子騒兵衛原作によるアニメ「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」の体験型イベントが、8月9日から9月7日まで東京・東京ドームシティ Gallery AaMo、9月13日から10月13日まで大阪・なんばパークスミュージアムで開催される。
「ダンダダン」原画展、迫力の見開き生原稿がズラリ 邪視のブリーフはガラスケース入り
龍幸伸「ダンダダン」初の原画展「ダンダダン ゲンガテン」が、明日6月20日に東京・池袋のサンシャインシティ展示ホールAで開幕。本日6月19日にはプレス向け内覧会が行われた。本記事では場内の様子をレポートする。
「松本零士展 創作の旅路」創作活動に迫る大型展覧会 「銀河鉄道999」最終原稿も初公開
松本零士の展覧会「松本零士展 創作の旅路」のプレス向け内覧会が、本日6月19日に東京・東京シティビューで行われた。
「高畑勲展」はフォトスポットでパパンダに飛びつける、コラボカフェメニューも公開
高畑勲の展覧会「高畑勲展 ー日本のアニメーションを作った男。」のフォトスポットやグッズ、コラボカフェ情報が公開された。
「メダリスト展」グッズ第1弾、描き下ろしイラストを使用したアクスタやみみずTシャツ
つるまいかだ「メダリスト」の展覧会「メダリスト展」のグッズ情報第1弾が公開された。
「エヴァンゲリオン」シリーズ30周年記念展が11月より開催、セル画や原画が集う
「エヴァンゲリオン」シリーズの展覧会「30周年記念展『ALL OF EVANGELION』」が、11月14日から2026年1月12日まで東京・東京シティビューで開催される。
ドラマ放送中の「Dr.アシュラ」原画展が開催中、ネームを手にとって見ることも可能
こしのりょうの原画展「こしのりょう Dr.アシュラ展」が、東京・根津カレーラッキーで開催中だ。会場では「Dr.アシュラ」の原画が、モノクロ、カラーと合わせて11点展示されているほか、連載のためにこしのが集めた資料や連載前のネームを手にとって見ることができる。
相原コージの個展が8月8日から、「ムジナ 《完全版》」刊行記念
相原コージ「ムジナ 《完全版》」の刊行を記念し、相原の個展が8月8日から17日まで東京・GALLERYリトルハイで開催される。