押見修造のトップへ戻る
【8月10日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日8月10日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
【7月9日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日7月9日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
ぼくは麻理のなか5巻、特典は押見修造の描き下ろしイラスト使った8種類
押見修造「ぼくは麻理のなか」5巻が本日3月27日に発売された。
【3月27日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日3月27日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
押見修造、「ぼくは麻理のなか」5巻発売記念し新宿でサイン会
押見修造「ぼくは麻理のなか」5巻が3月27日に発売されることを記念し、アニメガ新宿マルイアネックス店にて4月4日に押見がサイン会を行う。
押見修造、ASA-CHANG&巡礼とコラボしたライブパフォーマンス
押見修造とASA-CHANG&巡礼がコラボレートするライブイベント「アウフヘーベン!vol.3 押見修造×ASA-CHANG&巡礼」が、明日3月10日に渋谷WWWにて開催される。
ASA-CHANG&巡礼、新曲含むライブ音源配信
ASA-CHANG&巡礼のライブ音源が動画共有サイト・Vimeoで公開された。
「メンヘラちゃん」の琴葉とこ、新刊は大学生を描くチクリと痛いオムニバス
「メンヘラちゃん」などで知られる琴葉とこの新刊「透明のココロ」が本日3月6日に発売された。
「惡の華」の押見修造、別マガに帰還!新連載はダークヒーロー綺譚
本日2月9日に発売された別冊少年マガジン3月号(講談社)にて、「惡の華」の押見修造による新連載「ハピネス」がスタートした。
ASA-CHANG&巡礼、異色コラボ第3弾に「惡の華」押見修造
ASA-CHANG&巡礼が「アウフヘーベン! vol.3 押見修造×ASA-CHANG&巡礼」を3月10日に東京・WWWで開催する。
「アルスラーン戦記」クオカが別マガで当たる、次号押見修造の新連載
本日1月9日に発売された別冊少年マガジン2月号(講談社)では、田中芳樹原作による荒川弘「アルスラーン戦記」のQUOカードが抽選で100名にプレゼントされる。
「惡の華」の押見修造、映画「チョコリエッタ」の森川葵&菅田将暉を描く
「惡の華」で知られる押見修造が、映画「チョコリエッタ」に描き下ろしイラストとコメントを寄せた。
史群アル仙、宇宙人のベストアルバム「解散」にマンガ寄稿
史群アル仙によるマンガが、12月31日にリリースされる4人組バンド・宇宙人のベストアルバム「解散」のブックレットに封入される。
季刊エスが飛鳥新社での発行を終了、最新号に高野文子、藤巻忠俊らインタビュー
本日12月15日に発売された季刊エス2015年1月号(飛鳥新社)では「まんがのはなし[弐]」と題した特集が組まれ、多数のマンガ家へのインタビューが掲載されている。
「このマンガがすごい!」1位は、聲の形&ちーちゃんはちょっと足りない
宝島社が毎年発行しているマンガ紹介本の最新版「このマンガがすごい!2015」が、本日12月10日に発売された。今年度オトコ編の1位に輝いたのは大今良時「聲の形」、オンナ編1位は阿部共実「ちーちゃんはちょっと足りない」。
ゴトウユキコが母と息子の性と愛描く新作、山本直樹、後藤まりこら絶賛
ゴトウユキコ「水色の部屋」上巻が本日12月4日に発売された。あわせて特設サイトもオープンしている。
【11月28日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日11月28日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
「ぼくは麻理のなか」4巻に豊富な描き下ろし特典、サイン会も
押見修造「ぼくは麻理のなか」4巻が11月28日に発売されることを記念し、一部の書店にて描き下ろしのイラストを使用した購入特典が配布される。
蜈蚣Melibeの新刊、人工生物“有機人形"のエロティックメルヘン
蜈蚣Melibeの新刊「この世界には有機人形がいる」が、本日11月20日に太田出版より発売された。%goods_70050%
妖怪になろうとする男を追った異色の記録映画、押見修造が友人として応援
押見修造が、12月6日から東京・渋谷のシアター・イメージフォーラムで公開される映画「加藤くんからのメッセージ」への応援マンガを描き下ろした。映画の公式サイトにて公開されている。
「ぼくは麻理のなか」4巻で押見修造サイン会
押見修造「ぼくは麻理のなか」4巻が11月28日に発売されることを記念し、SHIBUYA TSUTAYAにて12月6日にサイン会が開催される。
押見修造ら別マガ感謝祭優勝チームが表紙執筆
本日10月9日に発売された別冊少年マガジン11月号(講談社)の表紙は、押見修造、石塚千尋、益子悠、鳥飼仁によるコラボイラストが飾った。
羽海野チカら12名登場のインタビューマンガ
黒澤R「漫画家さん いらっしゃい! R's Bar ~漫画家の集まる店~」が、本日9月29日に発売された。
季刊エスにあずまきよひこらインタビュー多数
発売中の季刊エス10月号(飛鳥新社)では「まんがのはなし[壱]」と題した特集が組まれ、マンガ家へのインタビューが多数掲載されている。%goods_67664%
進撃グッズも!別マガのオンリーショップ開催
別冊少年マガジン(講談社)の公式ファンイベント「別マガ感謝祭」で販売されたグッズが、明日8月30日より書泉グランデにて、9月17日よりアニメイト天王寺にて開催されるオンリーショップで取り扱われる。
別マガ感謝祭で、諫山や押見らリレー4コマ
別冊少年マガジン(講談社)のファンイベント「別マガ感謝祭2014」が、本日8月3日、講談社本社にて開催された。
押見修造「ぼくは麻理のなか」アクションで毎号連載開始
本日7月1日に発売された漫画アクション14号(双葉社)にて、押見修造「ぼくは麻理のなか」の毎号連載がスタートした。
押切蓮介&押見修造が競演!ヤンマガで“はじめての担当”描く
本日6月16日に発売されたヤングマガジン29号(講談社)には、押切蓮介と押見修造が「はじめての担当(ヒト)」をテーマに描いた読み切りが掲載されている。
押見、スイートプールサイド剃毛シーンに「気まずかった」
押見修造原作の実写映画「スイートプールサイド」が本日6月14日、全国の劇場にて公開をスタートした。新宿ピカデリーでは初日舞台挨拶が行われ、太田年彦役の須賀健太、坂下麻衣役の荒井萌、松居大悟監督、そして押見修造が登壇した。
押見修造「惡の華」最終巻、「ぼくは麻理のなか」3巻が同発
押見修造「惡の華」最終11巻と「ぼくは麻理のなか」3巻が、本日6月9日に同時発売された。