鈴木敏夫のトップへ戻る
歌舞伎「風の谷のナウシカ」に鈴木敏夫がエール、菊之助「武者震いしております」
12月に上演される新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」の製作発表記者会見が、本日9月30日に東京都内で行われた。
新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」ユパ役の尾上松也、セルム役の中村歌昇ら配役決定
宮崎駿「風の谷のナウシカ」を題材とした「新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』」の出演者、配役が発表された。
スタジオジブリ鈴木敏夫、宮崎駿「最貧前線」舞台化に期待
宮崎駿原作の舞台「最貧前線」の公演に向けて、スタジオジブリの代表取締役プロデューサー・鈴木敏夫がコメントを発表した。
ジブリパーク新情報発表、鈴木敏夫が愛知県との協業理由を「大村知事に口説かれた」
2022年秋、愛知の愛・地球博記念公園内にオープンを予定しているジブリパークの合同記者会見が本日5月31日に開催された。
ジブリ・鈴木敏夫が宮崎駿・高畑勲との創作を400ページ超で語る、3人の鼎談も収録
鈴木敏夫による新書「天才の思考 高畑勲と宮崎駿」が明日5月20日に文藝春秋から発売される。
鈴木敏夫がスタジオジブリの内幕語る「天才の思考 高畑勲と宮崎駿」発売
鈴木敏夫による新書「天才の思考 高畑勲と宮崎駿」が明日5月20日に発売される。
スタジオジブリと鈴木敏夫の“言葉”に迫る、貴重な資料満載の展覧会明日スタート
「鈴木敏夫とジブリ展」が、4月20日から5月12日にかけて東京・EDOCCO 神田明神文化交流館で開催。本日4月19日にプレス内覧会が行われ、鈴木敏夫、夏木マリが登壇した。
貴重な手書き資料が満載!「鈴木敏夫とジブリ展」おみくじが引ける巨大湯婆婆も
「鈴木敏夫とジブリ展」が明日4月20日から5月12日にかけて、東京・神田明神ホールにて開催される。先がけて本日4月19日に内覧会が行われた。
金ローで「ぽんぽこ」「風立ちぬ」2週連続、日テレ深夜に「巨神兵東京に現わる」も
スタジオジブリの長編アニメーション「平成狸合戦ぽんぽこ」「風立ちぬ」 が、日本テレビ系「金曜ロードSHOW!」にて2週続けて放送される。
「東京人」アニメと中央線特集、タツノコ鼎談やスタジオマップ、大地丙太郎×江口寿史も
本日2月1日に発売された東京人3月号(都市出版)で、「テレビアニメと中央線」と題した特集が展開されている。
「風の谷のナウシカ」がスクリーンに!映画の街・調布で映像の祭典開催
映画のまち調布シネマフェスティバル2019で「風の谷のナウシカ」がスクリーンにかけられることがわかった。
「鈴木敏夫とジブリ展」開催決定、神田明神とのコラボグッズを販売
「鈴木敏夫とジブリ展」が、4月20日から5月12日にかけて、東京・EDOCCO 神田明神文化交流館で行われる。
“言葉”に焦点を当てた「鈴木敏夫とジブリ展」東京・神田明神で今春開催
「鈴木敏夫とジブリ展」が4月20日から5月12日にかけて、東京・神田明神にある文化交流館「EDOCCO」の神田明神ホールにて開催される。
金ローで2週連続ジブリ「風の谷のナウシカ」「耳をすませば」 をノーカット放送
スタジオジブリの長編アニメーション「風の谷のナウシカ」と「耳をすませば」 が、2019年1月4日、11日に日本テレビ系「金曜ロードSHOW!」にて放送される。
新年はジブリ!「風の谷のナウシカ」「耳をすませば」 金ローで2週連続放送
スタジオジブリの長編アニメーション「風の谷のナウシカ」「耳をすませば」 が、1月4日と11日に日本テレビ系「金曜ロードSHOW!」にて放送される。
「風の谷のナウシカ」が歌舞伎に、尾上菊之助がナウシカ演じ原作のすべてを表現
新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」が2019年12月に東京・新橋演舞場にて上演されることが明らかになった。
宮崎駿「風の谷のナウシカ」が歌舞伎に!映画では描かれなかった原作を完全上演
宮崎駿「風の谷のナウシカ」を題材とした新作歌舞伎が、2019年12月に東京・新橋演舞場で上演されることが決定した。
スタジオジブリ発行の熱風で濱口竜介特集、鈴木敏夫との対談も
「寝ても覚めても」の監督・濱口竜介の特集が、11月9日に発行されるスタジオジブリのフリーペーパー・熱風に掲載される。
“画業還暦”バロン吉元の企画展が弥生美術館で、トークイベントやサイン会も
バロン吉元の企画展「画業60年還暦祭 バロン吉元☆元年」が、2019年1月3日より東京・弥生美術館で開催される。
現役落語家唯一の人間国宝・柳家小三治を1冊に、アラーキー写す“名人の顔”
10代目・柳家小三治を特集した書籍「別冊太陽『十代目 柳家小三治』」(平凡社)が明日9月27日に発売される。
特集「米津玄師とジブリ」がフリーペーパー「熱風」最新号に掲載
米津玄師の特集「米津玄師とジブリ」が掲載されたフリーペーパー「熱風」2018年8月号が本日8月10日に全国の対象書店で配布スタートした。
鈴木敏夫が初小説の発売会見、主人公と宮崎駿は「言うことなすことそっくり」
スタジオジブリのプロデューサー・鈴木敏夫の囲み取材が本日8月5日、東京・大盛堂書店にて行われた。
高畑勲「かぐや姫の物語」解説本が発売、鈴木敏夫の語り下ろしインタビュー収録
スタジオジブリ作品を解説する文庫本シリーズの最新刊「ジブリの教科書19 かぐや姫の物語」が、本日8月3日に発売された。
鈴木敏夫がタイ人シングルマザーについて書いた小説発売、高畑勲との秘話も
スタジオジブリのプロデューサー・鈴木敏夫による初のノンフィクション小説「南の国のカンヤダ」が、8月3日に発売される。
米津玄師がスタジオジブリ鈴木敏夫と初対談、3回にわたってOA
米津玄師が、スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーがパーソナリティを務めるTOKYO FM系「鈴木敏夫のジブリ汗まみれ」にゲスト出演。7月15日(日)、22日(日)、8月5日(日)23:00~23:30に2人の対談の模様が放送される。
米津玄師が鈴木敏夫とラジオでトーク、「千と千尋の神隠し」「毛虫のボロ」語る
TOKYO FMのラジオ番組「鈴木敏夫のジブリ汗まみれ」に米津玄師が登場する。
鈴木敏夫「言葉の魔法展」が愛知&石川へ、名古屋オリジナル缶バッジ付き券も
「スタジオジブリ 鈴木敏夫 言葉の魔法展」が愛知・松坂屋美術館で6月23日から7月16日まで開催。その後、石川・金沢21世紀美術館にて7月27日から8月25日にかけて開催される。
鈴木敏夫が深田晃司「海を駆ける」にコメント「新しい日本映画の誕生です」
深田晃司の最新作「海を駆ける」に、スタジオジブリの代表取締役プロデューサーである鈴木敏夫がコメントを寄せた。
キネマ旬報で高畑勲の追悼特集、安彦良和や富野由悠季がインタビュー出演
発売中のキネマ旬報6月上旬特別号(キネマ旬報社)にて、高畑勲の追悼特集が展開されている。
高畑勲お別れ会、宮崎駿「ありがとうパクさん」富野由悠季、押井守らも参列
4月5日に82歳で永眠した高畑勲を偲ぶ「高畑 勲 お別れの会」が、本日5月15日に東京・三鷹の森ジブリ美術館で行われた。