「花田少年史」が人形劇に、オバケと人間の交流を総勢27人のキャストで紡ぐ

6

51

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 8 19
  • 24 シェア

一色まこと「花田少年史」が、人形劇団ひとみ座の創立75周年記念公演として舞台化。3月26日から31日まで神奈川・川崎市アートセンターのアルテリオ小劇場で上演される。

「人形劇団ひとみ座 創立75周年記念公演『花田少年史』」告知ビジュアル

「人形劇団ひとみ座 創立75周年記念公演『花田少年史』」告知ビジュアル

大きなサイズで見る(全5件)

「花田少年史」は元気いっぱいの少年・花田一路が事故に遭い、九死に一生を得るものの、それを機に幽霊が見えるようになってしまうことから始まる物語。第19回講談社漫画賞を受賞し、アニメ化と実写映画化もされている。

一路

一路[拡大]

人形劇には総勢27人のキャストが出演。脚本・演出は劇団代表の中村孝男が務める。脚本にはコロナ禍を過ごす劇団員たちの視点も取り込まれてるという。なお公演期間中の開演1時間前から終演1時間後まで、川崎市アートセンター内の工房では「ひとみ座人形劇展」を開催。同劇団の過去作品に登場したオバケの人形が多数展示される。

中村孝男(劇団代表)コメント

新型コロナウイルスの世界的蔓延から4年が経ちました。私たちひとみ座はコロナ禍を人形劇という活動に希望を捨てないで頑張ってきました。その中で、改めて人形劇の魅力は想像力によってみている子どもたち、大人たちが心を豊かにすることだと思いました。私たちはこの逆境の中でかえって足場がしっかりしたと感じています。そして「コロナ禍からの脱却の今、私たちが発信するのは何か」と劇団全体でアイデアを出し合い、笑いあり涙ありの漫画「花田少年史」を選びました。 一路という少年がひょんなことからオバケと交流する能力を得て、オバケがこの世に残した思いを叶える中で、さまざまな人生を垣間見て少し成長していく話ですが、私たちが75年にわたり創り続けてきた人形劇は、モノに思いを託し、ドラマを生み出そうとするものです。その人形たちそれぞれに想いがこもっているのです。人形たちに願いがあるとすれば、それを叶えてあげられるのは私たち。人形にとって一路のような存在であるとも言えます。

ひとみ座75周年記念公演「花田少年史」はそんな私たちの想いも反映させた演出となっています。

人が人といることで前に進める、これがこの公演のテーマです。

この記事の画像(全5件)

「人形劇団ひとみ座 創立75周年記念公演『花田少年史』」

期間:2024年3月26日(火) ~31日(日)
会場:神奈川県 川崎市アートセンター アルテリオ小劇場

スタッフ

脚本:中村孝男、西田由美子
演出:中村孝男
人形美術・衣装デザイン:伊東亮
舞台美術デザイン:小川ちひろ
作曲:庄子智一
照明プラン:石川哲次
音響プラン:遠藤宏志(アコルト)
舞台監督:勝又茂紀、森下勝史
演出助手:花岡沙織
演出協力:松本美里
美術進行:小倉悦子
歌唱指導:片桐雅子
宣伝美術:小川ちひろ
制作:石川哲次

キャスト

荒木倫子、伊東亮、榎本トオル、岡野洋子、金子優子、齋藤俊輔、佐伯左京、佐藤綾奈、篠崎亜紀、末永快、鈴木文、鈴木裕子、高橋奈巳、田川陽香、友松正人、鶴田理紗、照屋七瀬、冨木義之、西田由美子、深澤まりあ、松島麗、松本幸子、松本美里、森下勝史、やなせけいこ、蓬田雅代、龍蛇俊明

「ひとみ座人形劇展」

期間:2024年3月26日(火) ~31日(日) ※各日開演1時間前から終演後1時間まで
場所:神奈川県 川崎市アートセンター 工房

全文を表示

読者の反応

  • 6

人形劇団ひとみ座 @hitomiza

ひとみ座創立75周年記念公演「花田少年史」について
コミックナタリーさんで紹介いただきました☺️ https://t.co/KmSZVC5bFz

コメントを読む(6件)

一色まことのほかの記事

リンク

このページは株式会社ナターシャのコミックナタリー編集部が作成・配信しています。 一色まこと の最新情報はリンク先をご覧ください。

コミックナタリーでは国内のマンガ・アニメに関する最新ニュースを毎日更新!毎日発売される単行本のリストや新刊情報、売上ランキング、マンガ家・声優・アニメ監督の話題まで、幅広い情報をお届けします。