「秋葉原国際映画祭」で「青のミブロ」トークショー、「KING OF PRISM」も上映
11月9日から11日にかけて開催される「秋葉原国際映画祭2024」で、「青のミブロ」のトークショーが行われる。
木村昴、新田恵海、大橋彩香「スパイダー/増殖」吹替キャストに トークイベントも決定
フランス発パニックホラー「スパイダー/増殖」の日本語吹替版キャストに木村昴、新田恵海、大橋彩香が決まった。封切りとなる11月1日より1週間限定で、日本語吹替版が東京・新宿武蔵野館にて上映される予定だ。
サイトウユウスケ「チャック・アンド・ザ・ガール」単行本化、Fender Cafeでイベントも
サイトウユウスケ「チャック・アンド・ザ・ガール」の単行本が、11月13日にトゥーヴァージンズから発売される。これを記念して、KANA-BOONの谷口鮪は「大人になったらわかるんじゃなくきっとわかるために大人になるんだ。僕らの人生とどこか重なる、猫と少女の物語。」と推薦文を寄せた。
「アナトミア」高城玲のトークショーとサイン会、来年1月に愛知のブックカフェで開催
「アナトミア ―解剖してわかったことだが、人間は必ず死ぬようにできている―」の高城玲によるトークショーとサイン会が、2025年1月18日に愛知・中世ルネサンスブックカフェテューアで開催される。
三谷幸喜・成河・玉置玲央らのアフタートーク開催決定「パルコステージ“8K”フェス」
11月8日から14日まで東京・PARCO劇場で開催される「パルコステージ“8K”フェス」にて、アフタートークが開催されることが決定した。
「コミック雑誌なんかいらない!」「櫻の園」など岡田裕が携わった13本、大阪で上映
特集上映「80年代映画祭 岡田裕とその時代」が、10月26日から11月15日まで大阪のシネ・ヌーヴォで行われる。
「TSUYOSHI 誰も勝てない、アイツには」作者2人の初トークイベント&お渡し会
「TSUYOSHI 誰も勝てない、アイツには」の丸山恭右と、シナリオを手がけるZooによる初のトークイベントが、2025年1月19日に東京・新宿のLOFT/PLUS ONEで開催される。
尾上松也と城田優がトークライブ、東京タワーのキャンドルイベント「CANDLE DAYS」
「TOKYO TOWER CANDLE DAYS 2024」のトークライブに、尾上松也、城田優が登壇する。
井上芳雄・三浦宏規・木下晴香が出演、「芳雄のミュー・オン・ステージ」WOWOWで放送・配信
昨日10月16日に東京・ティアラこうとう 大ホールで開催された、「芳雄のミュー・オン・ステージ 2024」が、来年2月にWOWOWで放送・配信される。
爆音映画祭で黒沢清特集、渡邊琢磨やジム・オルークのライブも
「爆音映画祭inユナイテッド・シネマ アクアシティお台場vol. 15」が10月26日から11月4日の10日間、東京のユナイテッド・シネマ アクアシティお台場で開催される。
「となりのMr.パーフェクト」チョン・ソミンのファンミーティングが大阪・東京で開催
韓国ドラマ「となりのMr.パーフェクト」「還魂」などへの出演で知られる俳優チョン・ソミンのファンミーティングが、11月22日に大阪・Zepp Namba、11月24日に東京・Zepp Hanedaで開催される。
松たか子&浅野忠信共演「ヴィヨンの妻」が広島で上映、根岸吉太郎のトークショーも
「ヴィヨンの妻~桜桃とタンポポ~」が10月19日、20日に広島・広島市映像文化ライブラリーで上映。19日の上映後には監督を務めた根岸吉太郎によるトークショーが開催される。
「夫の遺言が『同人誌描け』だったもので」むんこ初のトークイベントが11月に
むんこ「夫の遺言が『同人誌描け』だったもので」1巻が、11月13日に発売決定。これを記念したむんこのサイン会とトークイベントが、発売日に東京・ブックファースト新宿店で開催される。
今敏の生誕祭で「東京ゴッドファーザーズ」「パプリカ」「パーフェクトブルー」など上映
マンガ家・アニメーション監督の今敏が手がけた作品の特集上映「今 敏 生誕祭」が、10月11日から東京・池袋HUMAXシネマズで開催される。
七里圭監督、井之脇海主演の映画「ピアニストを待ちながら」に著名人15名がコメント
井之脇海が主演を務め、七里圭が監督・脚本を担った映画「ピアニストを待ちながら」より、Web限定のビジュアルと著名人の感想コメントが到着した。
台湾ドキュメンタリー「9発の銃弾」トークイベントに藤元明緒が参加
開催中の企画「台湾文化センター 台湾映画上映会2024」の最終回として、ドキュメンタリー「9発の銃弾」が10月18日に東京・台北駐日経済文化代表処 台湾文化センターで上映される。トークイベントには監督のツァイ・チョンロンに加え、「海辺の彼女たち」を手がけた藤元明緒が参加することが決まった。
又吉直樹・山田孝之・伊藤沙莉が共演、大橋裕之が監督した映画「変哲の竜」高円寺で上映
マンガ家の大橋裕之が監督を務め、又吉直樹、山田孝之、伊藤沙莉が共演した映画「変哲の竜」の上映会が、10月7日から31日にかけて東京・高円寺のカフェ&ワインバーfunny mealで開催される。
東宝の特撮映画5作品をドキュメンタリー風に解説した副読本が発売
東宝が製作した特撮映画「透明人間(1954年)」「美女と液体人間」「電送人間」「ガス人間第1号」「マタンゴ」を特集した副読本「暗黒の昭和史 変身人間事件簿」が、10月18日に有志団体「映画パンフは宇宙だ!」のオンラインストアで発売される。
ぱふとコミティアがテーマの記念展、トークイベに高河ゆん・藤島康介・とよ田みのる
マンガの情報誌・ぱふ(雑草社)と同人誌即売会・コミティアをテーマにした展示イベント「『ぱふ』の50年とコミティアの40年」が、11月2日から2025年2月17日まで東京の明治大学 米沢嘉博記念図書館・現代マンガ図書館にて開催される。
鶴田謙二と沙村広明が2時間語り合う、楽園 Le Paradisのトークショーが開催
楽園 Le Paradis [ル パラディ](白泉社)のトークイベント「『楽園』の隠し味」が、10月26日に東京・隣町珈琲で開催される。
井上俊之と湯浅政明の作画トークイベント、立川シネマシティで10月26日開催
トークイベント「井上俊之の作画殿堂」の第2回が、東京・立川シネマシティにて10月26日に開催。ゲストとして湯浅政明が出演する。
森田芳光の特集が大阪で開催、「メイン・テーマ」「おいしい結婚」など4本上映
森田芳光の監督作を上映するイベント「森田芳光70祭2024」が、10月5日から11日にかけて大阪のシネ・ヌーヴォで開催される。
OVA「戦闘妖精雪風」設定資料集が発売 全5話上映会&山下いくとらトークショーも
アニメ「戦闘妖精雪風」の設定資料集「戦闘妖精雪風 デザイナーズノート」が、本日10月2日にSBクリエイティブより刊行された。
若松孝二の十三回忌イベントが4劇場で開催、柄本佑・白石和彌・向里祐香ら登壇
映画監督・若松孝二の十三回忌イベントが10月11日から17日まで東京・テアトル新宿で開催。さらに、千葉・シネマイクスピアリ、愛知・シネマスコーレ、大阪・シアターセブンでも行われる。
マーティン・マクドナーに絡め取られてみる?關智子と小川絵梨子が語るトークイベント
「<ギャラリープロジェクト>トークセッション 演劇噺Vol.16~作家、マーティン・マクドナーに絡め取られてみる~」が、10月12日に東京・新国立劇場 小劇場で開催される。
北村匠海の監督デビュー作「しずおか映画祭」でお披露目、上映後に磯村勇斗とトーク
磯村勇斗が企画・プロデュースする「しずおか映画祭」に、北村匠海が参加決定。監督デビュー作「世界征服やめた」が、2025年2月の公開に先駆けて初上映されることが明らかになった。
神木隆之介のファンイベントが12月に大阪・東京で開催、今年のテーマはサービスエリア
12月に大阪、東京で行われる神木隆之介のファンイベント「神木隆之介トークイベント2024~神木SA(サービスエリア)~」の詳細が明らかに。特設サイトもオープンした。
佐津川愛美「しずおか映画祭」に参加、前野朋哉が主演を務めたプロデュース作上映
磯村勇斗が企画・プロデュースする「しずおか映画祭」に静岡県出身の俳優・佐津川愛美が参加決定。プロデュース映画「arigato2000」が上映され、佐津川と磯村のトークも行われる。
大河ドラマ「光る君へ」のオーケストラコンサート開催 ゲストは吉高由里子、凰稀かなめ
「大河ドラマ『光る君へ』コンサート~沼ル音楽会~」が11月9日に東京・東京オペラシティコンサートホール:タケミツメモリアルで開催される。
井上芳雄が能楽を深掘りした「楽しむ能『楽』プロジェクト!」京都で開催
「楽しむ能『楽』プロジェクト!京都公演~井上芳雄と深掘りする能楽~」が、去る9月25日に京都・京都観世会館で開催された。