東京二期会×ハンブルク州立歌劇場が共同制作「サロメ」本日開幕
東京二期会「サロメ」が、本日6月5日に東京・東京文化会館 大ホールで開幕した。
東京二期会、2020/21シーズンラインアップと新ロゴを発表
東京二期会2020/21シーズンラインアップ記者発表会が、5月30日に東京・東京文化会館にて行われた。会見には東京二期会の韮澤弘志理事長のほか、バリトン歌手の黒田博、ソプラノ歌手の森谷真理、東京二期会の山口毅常務理事兼事務局長が登壇した。
平成最後の東京二期会、「エロディアード」オーチャードホールで明日開幕
東京二期会「エロディアード(新制作)」が、明日4月27日に東京・Bunkamura オーチャードホールで開幕する。
4社共同研究プロジェクト始動、人工生命×アンドロイド オルタ3がオペラに出演
「4社共同研究プロジェクト合同記者発表会」が本日2月28日に東京・新国立劇場にて行われた。
宮本亜門演出、東京二期会オペラ「金閣寺」東京凱旋公演が開幕
東京二期会オペラ劇場「金閣寺」が、本日2月22日に東京・東京文化会館 大ホールで開幕する。
広崎うらん演出・振付、NISSAY OPERA「ヘンゼルとグレーテル」を再演
NISSAY OPERA 2019 フンパーディンク作曲 オペラ「ヘンゼルとグレーテル」が6月15・16日に東京・日生劇場にて上演される。
観劇フェス「Hibiya Festival」が今年も日比谷で、「レミゼ」イベントも
「Hibiya Festival」が、4月26日から5月19日まで東京・東京ミッドタウン日比谷で開催される。
てがみ座の長田育恵が書き下ろし、こんにゃく座のオペラ「遠野物語」開幕
オペラシアターこんにゃく座のオペラ「遠野物語」が、昨日2月7日に東京・俳優座劇場で開幕した。
長田育恵が書き下ろし、こんにゃく座のオペラ「遠野物語」演出は眞鍋卓嗣
オペラシアターこんにゃく座のオペラ「遠野物語」が、2月7日から17日まで東京・俳優座劇場で上演される。
歌劇「ドン・ジョヴァンニ」東京へ、森山開次「自分も踊り出してしまいそう」
東京・東京芸術劇場の全国共同制作プロジェクト「モーツァルト歌劇『ドン・ジョヴァンニ』全幕」が、去る1月20日に富山のオーバード・ホールで開幕した。
宮本亜門演出、オペラ「金閣寺」に前田晴翔&木下湧仁
東京二期会オペラ劇場「金閣寺」に、前田晴翔と木下湧仁が出演する。
国際交流基金賞受賞の作曲家・細川俊夫が「能とオペラの融合」テーマに講演
2018年度 国際交流基金賞 受賞記念講演会「振動する夢の通路:能から新しいオペラへ-オペラ『地震・夢』を中心に-」が、11月29日に東京・ドイツ文化会館 ホールで開催される。
歌劇「ドン・ジョヴァンニ」井上道義が森山開次に期待「僕の目に間違いない」
東京・東京芸術劇場の全国共同制作プロジェクト「モーツァルト歌劇『ドン・ジョヴァンニ』全幕」の記者会見が、本日11月27日に同劇場で実施された。
宮本亜門演出、東京二期会「金閣寺」が東京凱旋公演
東京二期会オペラ劇場「金閣寺」が、2019年2月22日から24日に東京・東京文化会館 大ホールにて上演される。
藤倉大の初オペラ「ソラリス」が日本初演、モチーフは名作SF小説
作曲家・藤倉大による歌劇「ソラリス」が、本日10月31日に東京・東京芸術劇場 コンサートホールで開幕する。
小野寺修二がオペラ初演出、モンテヴェルディ作曲「ウリッセの帰還」
小野寺修二が演出を手がける「ウリッセの帰還」が、11月23日、25日に東京・北とぴあ さくらホールで上演される。
ジャン=カルロ・メノッティのオペラ「霊媒・電話」、日本語詞で2本立て上演
RAINBOW STUDIO シアターカンパニーのエンタメ・オペラ「霊媒・電話」が10月31日から11月4日に東京・小劇場楽園にて上演される。
こんにゃく座「イヌの仇討あるいは吉良の決断」新演出で15年ぶりに開幕
オペラシアターこんにゃく座によるオペラ「イヌの仇討あるいは吉良の決断」より、い組の公演が9月14日に、ろ組の公演が昨日15日に開幕した。
ローマ歌劇場の日本公演、ウラッド芸術監督「イタリアを代表する作品に」
ローマ歌劇場 2018年日本公演「椿姫」「マノン・レスコー」の開幕記者会見が、本日9月5日に東京都内で行われた。
オペラ出演に意欲?宮尾俊太郎が語る、MET「ロメオとジュリエット」の魅力
「METライブビューイングアンコール2018《ロメオとジュリエット》」のトークイベントが、昨日8月25日に東京・東劇で開催され、バレエダンサーの宮尾俊太郎とフリーアナウンサーの朝岡聡が登壇した。
東京二期会オペラ劇場、プッチーニ「三部作」をミキエレット演出で通し上演
東京二期会オペラ劇場「ジャコモ・プッチーニ〈三部作〉『外套』『修道女アンジェリカ』『ジャンニ・スキッキ』」が、9月6日から9日まで東京・新国立劇場 オペラパレスで上演される。
東海地区にゆかりのある人たちで、オペラ「バスティアンとバスティエンヌ」
オペラ「バスティアンとバスティエンヌ」が11月16・17日に愛知・愛知県芸術劇場 小ホールにて上演される。
「どっちが子供かわからない」廣瀬智紀&木村咲哉が舞う「スサノオと美琴」
8月29日に東京・新国立劇場 オペラパレスで上演される「ファンタジック・オーケストラミュージカル『スサノオと美琴~古事記~』」の制作発表記者会見が、本日8月8日に東京都内で行われた。
井上ひさし原作オペラ「イヌの仇討あるいは吉良の決断」新演出で15年ぶり上演
オペラシアターこんにゃく座によるオペラ「イヌの仇討あるいは吉良の決断」が、9月14日から23日まで東京・吉祥寺シアターで上演される。
歌劇「ドン・ジョヴァンニ」詳細発表、井上道義×森山開次が挑む“至極の踊るオペラ”
東京・東京芸術劇場の全国共同制作プロジェクト「モーツァルト歌劇『ドン・ジョヴァンニ』全幕」の公演詳細が発表された。
江原啓之の“開運オペラ!!”、第2弾は木下順二「夕鶴」
「江原啓之プロデュース開運オペラ!!第二弾!! 歌劇『夕鶴』」が10月から11月にかけて埼玉、東京、大阪で上演される。
「英国ロイヤル・オペラ・ハウス」新シーズンの劇場公開ラインナップに11演目
「英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン 2018/19」の劇場公開ラインナップが決定した。
ウエストエンドの「TRIOPERAS」開幕、海宝直人が「カルメン」ドン・ホセに
海宝直人が出演する「THE HIT OPERA SHOW『TRIOPERAS』」が、去る5月23日にイギリス・ピーコック劇場で開幕した。
METライブビューイング10演目発表、来シーズンは新音楽監督就任メモリアルイヤー
「METライブビューイング2018-19」のラインナップが発表された。
「フィデリオ」カタリーナ・ワーグナーが新制作の構想明かす「示唆ある結末に」
5月20日に東京・新国立劇場 オペラパレスで開幕するオペラ「フィデリオ」。昨日5月16日に同作の記者懇談会が行われ、演出を手がけるカタリーナ・ワーグナーが取材に応じた。