「DANCE ALIVE HERO'S FINAL 2018」に開催、ゲストにPKCZら
「DANCE ALIVE HERO'S FINAL 2018」が4月22日に東京・両国国技館にて開催される。
「バーン・ザ・フロア」×井上佐藤「10DANCE」コラボ、マンガ入りチラシ完成
5月に上演される「バーン・ザ・フロア Joy of Dancing」と、井上佐藤のマンガ「10DANCE」がコラボレーションした特別チラシが完成。
勅使川原三郎が手がける「調べ」、雅楽器・笙の音色とダンスが融合
勅使川原三郎ダンス公演「調べ -笙とダンスによる-」が、5月3日から6日まで東京・シアターXで上演される。
アクラム・カーンが、ダンサー夢見る少年の旅を描く「Chotto Desh」
アクラム・カーン「Chotto Desh / チョット・デッシュ」が8月17・18日に石川・金沢21世紀美術館 シアター21にて上演される。
伊藤郁女が彫刻家の父と、金沢21世紀美術館でデュエット
伊藤郁女「Je danse parce que je me mefie des mots / 私は言葉を信じないので踊る」が、7月21・22日に埼玉・彩の国さいたま芸術劇場 小ホール、7月27・28日に愛知・穂の国とよはし芸術劇場PLAT アートスペース、8月4・5日に石川・金沢21世紀美術館 シアター21にて上演される。
バレエにタップ、盆踊りにヲタ芸まで!オールジャンルの「ダンスパラダイス」
Dance Dance Dance @ YOKOHAMA 2018「横浜ダンスパラダイス」が8月から9月にかけて、神奈川県・ランドマークプラザ、たまプラーザテラス、山下公園、元町ショッピングストリートほかにて開催される。
「談ス」inヌード展、大植真太郎・森山未來・平原慎太郎が美術館でパフォーマンス
大植真太郎、森山未來、平原慎太郎による「談ス/NUDE」が、去る4月5日に神奈川・横浜美術館 グランドギャラリーで上演された。
「作品の命を考え、時代を越えて」岡登志子が振付「緑のテーブル2017」開幕
愛知県芸術劇場ミニセレ アンサンブル・ゾネ「緑のテーブル2017」が本日4月7日に開幕する。
辻本知彦&島地保武が新ユニット結成、第1回公演で金氏徹平とコラボ
辻本知彦、島地保武が新ユニット・からだを結成。彼らの第1回公演となる「あし」が、4月28日から30日まで神奈川・象の鼻テラスで上演される。
舞踊と演劇で描く、Noism1×SPAC 劇的舞踊「ROMEO&JULIETS」
Noism1×SPAC 劇的舞踊 vol.4「ROMEO&JULIETS」が7月に新潟、富山、静岡、9月に埼玉にて上演される。
サポーターの紫吹淳「心が鷲掴み」、「バーン・ザ・フロア」制作発表
5月に上演される「バーン・ザ・フロア Joy of Dancing」の制作発表と出演ダンサーによるスペシャルダンスステージが、去る4月2日に東京都内で行われた。
観劇をもっと身近に「Hibiya Festival」観覧無料のパフォーマンスも
「Hibiya Festival」が4月26日から5月20日に東京・東京ミッドタウン日比谷にて開催される。
新作「サソハレテ」に向け、奥山ばらば「ワタシに旅をさせてみたい」
奥山ばらばのソロ公演「サソハレテ」が6月23・24日に東京・神楽坂セッションハウスで行われる。
若葉町ウォーフ1周年記念で、オープニング作品「影と影との影」を再び
「影と影との影」が6月1日から3日に神奈川・若葉町ウォーフにて上演される。
ドゥクフレのカンパニーDCA、2017年世界初演の最新作で来日
フィリップ・ドゥクフレ / カンパニーDCA「新作短編集(2017)-Nouvelles Pieces Courtes」が6月29日から7月1日まで埼玉・彩の国さいたま芸術劇場 大ホール、7月7・8日に福岡・北九州芸術劇場 中劇場、7月14・15日に滋賀・滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 中ホールにて上演される。
ピアニストで美術家、演出家の向井山朋子が古民家で繰り広げる「HOME」
向井山朋子「HOME」が4月30日から5月12日に高知・赤れんが商家にて上演される。
コンドルズ×彩の国さいたま芸術劇場が12度目のタッグ「18TICKET」
コンドルズ 埼玉公演2018 新作「18TICKET」が6月2・3日に埼玉・彩の国さいたま芸術劇場 大ホールにて上演される。
s**t kingz新作公演「The Library」で7都市ツアー
ダンスチーム・s**t kingz(シットキングス)の新作公演「The Library」が、9月から11月にかけて神奈川、宮城、愛知など全7都市で上演される。
フラメンコ×現代舞踊「DUNAS」いよいよ開幕、ラルビ「全身全霊をかけて踊りたい」
「DUNAS-ドゥナス-」が、明日3月29日に東京・Bunkamura オーチャードホールで開幕する。
近藤良平×永積崇がダンスと音楽でつづる旅「great journey 2nd」開幕
「近藤良平(コンドルズ)×永積崇(ハナレグミ)『great journey 2nd』」が、昨日3月27日に神奈川・横浜赤レンガ倉庫1号館で開幕した。
ONEPIXCEL、新曲「Howling」振り付けをフルサイズ公開
ONEPIXCELの新曲「Howling」のコレオグラフィムービーがYouTubeで公開された。
ANTIBODIES Collectiveが犬島公演に向けた新作を横浜で
ANTIBODIES Collective「エントロピーの楽園」が4月28・29日に神奈川・横浜赤レンガ倉庫1号館 3Fホールにて上演される。
“些細なこと、つまらないこと”を見つめたLUDENS「Trifles」再構成
Dance Theatre LUDENS「Trifles」が3月29日から31日に東京・吉祥寺シアターにて上演される。
小野寺修二演出の日越共同制作「信号がない!」がハノイ公演
小野寺修二が演出する日越共同制作「WITHOUT SIGNAL!(信号がない!)」が、3月30・31日にベトナム・ハノイのベトナム青年劇場で上演される。
木ノ下歌舞伎「三番叟」新キャスト&ビジュアル発表
6月に信州・まつもと大歌舞伎関連公演の1つとして上演される木ノ下歌舞伎 舞踊公演「三番叟」の全キャストとビジュアルが発表された。
アジアのダンスの未来を拓く「DANCE DANCE ASIA」混成チームのトリプルビル開幕
「DANCE DANCE ASIA―Crossing the Movements 東京公演 2018」が、本日3月23日に東京・東京芸術劇場 シアターイーストで開幕。これに先駆け公開ゲネプロが行われた。
女性“だらけ”のダンスカンパニー・lal banshees、シアタートラムで第2弾
lal banshees「ムーンライトプール」が6月8日から10日に東京・シアタートラムにて上演される。
ひびのこづえ展で島地保武、ホワイトアスパラガス、引間文佳がパフォーマンス
「60(rokujuu)ひびのこづえ展」が4月6日から6月24日に千葉・市原湖畔美術館にて開催される。
岩渕貞太ソロダンス「missing link」が宮城で、“カラダを味わう”WSも
岩渕貞太のソロダンス公演「missing link」が、4月21・22日に宮城・せんだい演劇工房10-BOX box-1で上演される。
テーマは風営法のダンス規制、植木豪「WASABEATS」新作の舞台は刑務所
植木豪が構成・演出を務める「BREAK FREE presented by WASABEATS」が、4月5日から8日まで東京・浅草六区ゆめまち劇場で上演される。