小尻健太のオープンスタジオ、新作ダンス公演の創作プロセスも公開
「SandD_小尻健太 オープンスタジオ『Study for Self/portrait』」が9月3日から8日まで神奈川・横浜赤レンガ倉庫1号館 2Fスペースにて開催される。
フランソワ・シェニョー&麿赤兒「秘儀-GOLD SHOWER」六甲山で本日開幕
「Kobe Rokko Meets Art × Artist in Residence KOBE ー山頂でのオープニングパフォーマンスー《秘儀 ー GOLD SHOWER》」が本日8月24日に兵庫・新池(トレイルエリア)にて開幕する。
不条理こそが人間本来の姿…ケダゴロ「代が君・ベロベロ・ケルベロス」“開国”
「ケダゴロ『代が君・ベロベロ・ケルベロス』」が、昨日8月22日に東京・シアタートラムで開幕した。
石井則仁の生誕40周年記念「俺の花」、世阿弥にインスパイアされた2編から回顧&開拓見せる
「石井則仁 生誕40周年記念特別公演『俺の花』」が9月24・25日に東京・アートスペース呼応で上演される。
ケダゴロ・下島礼紗が「黙れ、子宮」を再創作、韓国・日本のダンサーが出演
「KAAT×ケダゴロ×韓国国立現代舞踊団『黙れ、子宮』」の詳細が発表された。
芸劇dance「邦子狂詩曲」開幕に中村蓉「歩き出す力が漲るような一瞬になれたら」
「芸劇dance 中村蓉ダブルビル『邦子狂詩曲 クニコラプソディー』」が、本日8月9日に東京・東京芸術劇場 シアターウエストで開幕した。
ELECTRO DANCEのバトルイベント「FREQUENCY JAPAN」が日本で初開催
「FREQUENCY JAPAN TOUR ELECTRO×BREAK BATTLE in TOKYO」が9月14日に、東京・ADRIFT SHIMOKITAZAWAで開催される。
「ここでしか観られない作品に」キュレーター森山未來が、シェニョー&麿「秘儀」を語る
8月24・25日に上演される「Kobe Rokko Meets Art × Artist in Residence KOBE ー山頂でのオープニングパフォーマンスー《秘儀 ー GOLD SHOWER》」に向け、本作のキュレーションを手がける森山未來が、昨日8月5日に、会場となる兵庫・新池(トレイルエリア)にて記者会見を行った。
スターダンサーズ・バレエ団「Dance Speaks 2024」に森優貴新作ほか
「スターダンサーズ・バレエ団『Dance Speaks 2024』」が9月22・23日に埼玉・彩の国さいたま芸術劇場 大ホールにて上演される。
井上陽水の歌詞にインスパイアされて…CHAiroiPLINのおどるシェイクスピア「夏の夜の夢」
「こくみん共済 coop〈全労済〉文化フェスティバル2024夏 参加 CHAiroiPLIN おどるシェイクスピア『PLAY!!!!!~夏の夜の夢~』」が、8月2日から4日まで東京・こくみん共済 coop ホール / スペース・ゼロで上演される。
lal banshees「幽憬」をanother ver.で上演、千秋楽公演のみ“オールスタンディング回”
「lal banshees『幽憬』another ver.」が、10月11日から14日まで神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオで上演される。
「京都国際ダンスワークショップ フェスティバル」今年のテーマは“Unconscious Consciousness”
「第28回 京都国際ダンスワークショップ フェスティバル」が、8月12日から20日まで京都・京都芸術センター、京都芸術大学、京都市中央青少年活動センターで開催される。
スペイン国立バレエ団、約6年ぶりの来日公演が富山・東京・愛知・兵庫で
「スペイン国立バレエ団 2024年日本公演」が、11月17日に富山のオーバード・ホール、20日から24日まで東京・東京文化会館 大ホール、27日に愛知・Niterra日本特殊陶業市民会館 フォレストホール、29日に兵庫・兵庫県立芸術文化センターKOBELCO 大ホールで上演される。
東山義久・三浦宏規・蘭乃はなが織りなす愛憎劇…“シリーズ最高傑作”の「BOLERO-最終章-」開幕
東山義久と三浦宏規が出演する「BOLERO-最終章-」が、本日7月18日に東京・よみうりホールで開幕。これに先駆け、公開ゲネプロと取材会が同日に行われた。
ポルトガルのPARASITAメンバーが来日、近作2作品をショーイング
「Ana Rita Teodoro『Trolaró』『Your Teacher, Please』ショーイング」が7月20・21日、26・27日に神奈川・Dance Base Yokohamaにて上演される。
“蝶々さんの無垢な愛”が舞台に花咲く、坂東扇菊×近藤良平「蝶々夫人」
「『蝶々夫人』坂東扇菊 ― 日本舞踊の越境旅」が、10月5・6日に東京・神楽坂セッションハウスで上演される。
ダミアン・ジャレ×名和晃平のコラボ最新作「Mirage [transitory]」に湯浅永麻・笹本龍史ら
「Mirage [transitory]」が9月27日から10月6日まで、福岡・THEATER 010で上演される。
能の「藤戸」をモチーフに、稲尾芳文演出・振付・出演「浦人-うらびと-」
「岡山県現代舞踊連盟『ダンスパフォーマンス2024 浦人-うらびと-』」が8月4日に岡山・能楽堂ホール tenjin9にて上演される。
黄金の身体きらめく、神戸文化ホール50周年を祝う大駱駝艦「クレイジーキャメル」
「大駱駝艦・天賦典式『クレイジーキャメル』」が昨日7月13日に兵庫・神戸文化ホール 中ホールにて上演された。
空中での空虚との戯れ描く、ラシッド・ウランダン「身体の極限で」
「ラシッド・ウランダン『Corps extrêmes―身体の極限で』」が10月26・27日に埼玉・彩の国さいたま芸術劇場 大ホール、11月2・3日に京都・ロームシアター京都 サウスホールにて上演される。
ダンサーとドラマーが共演、クリスチャン・リゾー「本当にあった話から」京都・埼玉で
「クリスチャン・リゾー『D'après une histoire vraie-本当にあった話から』」が10月12・13日に京都・京都芸術劇場 春秋座、19・20日に埼玉・彩の国さいたま芸術劇場 大ホールにて上演される。
「NEWばか踊り2024」が7月28日に開催、パフォーマンスやWSなど
「NEWばか踊り2024」が7月28日に東京・高円寺駅周辺にて開催される。
フランソワ・シェニョーと麿赤兒が六甲山で踊る「秘儀-GOLD SHOWER」
「Kobe Rokko Meets Art × Artist in Residence KOBE ー山頂でのオープニングパフォーマンスー《秘儀-GOLD SHOWER》」が8月24・25日に兵庫・新池(トレイルエリア)にて上演される。
「饗宴/SYMPOSION」明日開幕、橋本ロマンス「私は評価の代わりに、変化を望みます」
「饗宴/SYMPOSION」が明日7月3日に東京・世田谷パブリックシアターにて開幕する。
宇宙で踊り闘う男肉たち描く、「僕らの小宇宙選挙」大阪でスタート
「大長編男肉 du Soleil『僕らの小宇宙選挙』」が昨日6月28日に大阪・布施PEベースにて開幕した。
忍者たちが観客の心を“ごっそりと奪う”、森山開次「新版・NINJA」再演スタート
「森山開次『新版・NINJA』」が、本日6月28日に東京・新国立劇場 中劇場で開幕した。
Noismの20周年公演開幕に金森穣「私たちの命の輝きを、少しでも長く記憶して欲しい」
「Noism Company Niigata 20周年記念公演『Amomentof』」が、本日6月28日に新潟・りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 劇場で開幕した。
世界的ブレイカーたちが出演、兄弟で世界を目指す青春映画「ザ・ブレイキン」公開
オリンピックの新種目にも採用され注目を集めている競技“ブレイキン”を題材とした青春映画「ザ・ブレイキン」が、9月13日より東京・新宿ピカデリーほか全国で2週間限定公開される。
むくむくと広がる煙と妄想、村松卓矢が描き出す舞踏公演「煙だらけ」開幕
「大駱駝艦 壺中天 舞踏公演 村松卓矢『煙だらけ』」が本日6月27日に東京の座・高円寺1にて開幕した。
NDT芸術監督エミリー・モルナー、来日公演に喜び “ベテラン”高浦幸乃は5作品すべてに出演
6月から7月にかけて群馬・神奈川・愛知にて開催される「NDT(ネザーランド・ダンス・シアター)プレミアム・ジャパン・ ツアー2024」に向け、本日6月27日に東京・オランダ王国大使館で、記者会見が行われた。