濱口竜介「偶然と想像」冬に劇場公開、ベルリン映画祭授賞式への監督登壇も決定
濱口竜介監督作「偶然と想像」が2021年冬に劇場公開される。
「東京アニメアワードフェスティバル2022」池袋で3月開催決定、コンペ部門の作品募集
国際アニメーション映画祭「東京アニメアワードフェスティバル2022(TAAF2022)」の開催が決定。2022年3月11日から14日までの4日間、東京・池袋にて行われる。
日仏合作、水尻自子の短編アニメが第74回カンヌ国際映画祭監督週間で上映
水尻自子が監督・絵コンテ・アニメーション・編集を担当した短編アニメーション「不安な体」が、第74回カンヌ国際映画祭監督週間のコンペティション(短編部門)でワールドプレミア上映される。
ピーター・バラカンが監修した映画祭のビジュアル到着、「Billie」予告も公開
ピーター・バラカンが監修および作品選定を担当した音楽映画祭「Peter Barakan's Music Film Festival」のビジュアルが到着。同映画祭で上映される「Billie ビリー」の予告編がYouTubeにて公開された。
西島秀俊×濱口竜介「ドライブ・マイ・カー」カンヌのコンペ出品、本編尺は179分
西島秀俊が主演、濱口竜介が監督を務めた「ドライブ・マイ・カー」が、第74回カンヌ国際映画祭コンペティション部門へ正式出品されることがわかった。
「犬部!」林遣都×中川大志が子犬抱いてにっこり、上海映画祭への出品も明らかに
林遣都と中川大志の共演作「犬部!」場面写真10点が、一挙解禁された。
倉悠貴、三浦透子、清水尋也ら共演の青春群像劇が公開、キャスト13名発表
映像ディレクター・丸山健志の初長編劇映画となる「スパゲティコード・ラブ」が2021年に公開決定。キャスト13名が解禁された。
北川景子、中村倫也ら出演「ファーストラヴ」上海国際映画祭で上映決定
北川景子の主演作「ファーストラヴ」が第24回上海国際映画祭インターナショナル・パノラマ部門のNIPPON EXPRESSで上映される。
「るろうに剣心」シリーズ5作が上海へ、佐藤健「武士の心を美術と合わせて楽しんで」
実写「るろうに剣心」シリーズ5作品が、第24回上海国際映画祭のムービーフランチャイズ部門で上映される。
嵐のライブを堤幸彦が記録した「ARASHI 5×20 FILM」上海映画祭で初上映
嵐のライブフィルム「ARASHI Anniversary Tour 5×20 FILM “Record of Memories”」のワールドプレミアが、中国・上海の第24回上海国際映画祭で行われる。
のん監督・主演作「Ribbon」上海国際映画祭に出品、メインビジュアルも到着
のんが監督と主演を務めた「Ribbon」が、第24回上海国際映画祭の特別招待作品としてGALA部門に出品されることが明らかに。メインビジュアルも到着した。
綾瀬はるか×西島秀俊「奥様は、取り扱い注意」上海国際映画祭に出品
綾瀬はるかと西島秀俊の共演作「奥様は、取り扱い注意」が第24回上海国際映画祭のNIPPON EXPRESS部門に出品される。
アヌシー映画祭のコンペに「ジョゼ虎」「えんとつ町のプペル」「鹿の王」が選出
アニメ映画「ジョゼと虎と魚たち」「映画 えんとつ町のプペル」「鹿の王 ユナと約束の旅」が、「アヌシー国際アニメーション映画祭2021」の長編コンペティションに選出された。
キンコン西野「明るい話題と希望とエールを」アヌシー映画祭長編コンペ選出
キングコング西野が製作総指揮を執ったアニメ映画「映画 えんとつ町のプペル」が、「アヌシー国際アニメーション映画祭2021」の長編映画コンペティション部門「L'officielle」に選出された。
「えんとつ町のプペル」「ジョゼ虎」「鹿の王」が仏アヌシー映画祭のコンペに選出
アニメ映画「映画 えんとつ町のプペル」「ジョゼと虎と魚たち」「鹿の王 ユナと約束の旅」が、アヌシー国際アニメーション映画祭2021の長編コンペティションに選出された。
ピーター・バラカン監修の映画祭開催、ビリー・ホリデイ追うドキュメンタリーなど上映
ピーター・バラカンが監修および作品選定を担当した音楽映画祭「Peter Barakan's Music Film Festival」が、7月2日から15日に東京・角川シネマ有楽町で開催される。
浜辺美波、藤井流星ら出演「賭ケグルイ」が海外映画祭へ、中国・カナダで上映
「映画 賭ケグルイ 絶体絶命ロシアンルーレット」が、第24回上海国際映画祭と第25回ファンタジア国際映画祭の特別上映作品として出品されるとわかった。
「香港インディペンデント映画祭」大阪・京都・名古屋で開催、18本を上映
「2021年香港インディペンデント映画祭」が、6月19日より大阪のシネ・ヌーヴォで開催。続いて6月25日から京都・出町座、7月中旬より愛知・名古屋のシネマスコーレでも開催される。
瀧内公美の主演作「由宇子の天秤」台北映画祭、上海国際映画祭に出品
瀧内公美の主演作「由宇子の天秤」が第23回台北映画祭、第24回上海国際映画祭に出品されることが明らかになった。
「橘アヤコは見られたい」ロッテルダム映画祭に出品、佐藤周と山岸逢花のコメント到着
「橘アヤコは見られたい」がロッテルダム国際映画祭のCinema Regained部門で招待上映されることが明らかに。海外版ビジュアルも到着した。
ルカ・グァダニーノ新作短編も、イタリア映画祭オンライン上映1部の作品決定
「イタリア映画祭2021」のオンライン上映が5月13日にスタート。このたび1部の作品ラインナップが発表された。
WOWOW「アクターズ・ショート・フィルム」森山未來監督作が選出、国際短編映画祭へ
5作品が制作された「アクターズ・ショート・フィルム」から、森山未來の監督作品「in-side-out」が国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル&アジア」(SSFF&ASIA)のジャパン部門に出品されることが決定した。
森山未來の監督作がSSFF & ASIAにノミネート、主演は永山瑛太
森山未來の監督作「in-side-out」が、ショートショート フィルムフェスティバル&アジア(SSFF & ASIA) 2021のオフィシャルコンペティション supported by Sony ジャパン部門にノミネートされたことがわかった。
「きまじめ楽隊のぼんやり戦争」上海国際映画祭に出品、池田暁のコメント到着
「きまじめ楽隊のぼんやり戦争」が第24回上海国際映画祭のインターナショナル・パノラマ部門に出品されることがわかった。
レオス・カラックス新作「Annette」がカンヌOP作品に、アダム・ドライバーら出演
「ホーリー・モーターズ」「ポンヌフの恋人」で知られるレオス・カラックスの新作「Annette(原題)」が、第74回カンヌ国際映画祭のオープニング作品に決定した。
イタリア映画祭2021がGWに開催、ダニエレ・ルケッティの「靴ひも」など11本
「イタリア映画祭2021」が4月30日から5月5日にかけて東京・ユーロライブで、5月13日から6月13日までオンラインで開催されることがわかった。
第32回東京学生映画祭の日程が決定、深田晃司と井口奈己から応援コメント到着
「第32回東京学生映画祭」の日程が、10月19日から23日の5日間に決定。2020年度の審査員を務めた井口奈己、深田晃司が応援コメントを寄せた。
吉開菜央×仲本拡史「ナイト・シュノーケリング」スイスの映画祭でプレミア上映
「ナイト・シュノーケリング」が、スイスの第52回ヴィジョン・デュ・レール(ニヨン国際ドキュメンタリー映画祭)でワールドプレミア上映される。
大阪アジアン映画祭の総括からアジア映画の最新傾向まで、Web番組で語り尽くす
第16回大阪アジアン映画祭のプログラミングディレクター・暉峻創三がWeb番組「活弁シネマ倶楽部」に登場。その模様がYouTubeで公開されている。
「日本沈没2020」アヌシー映画祭TV部門に選出、「こにぎりくん」も候補に
湯浅政明が監督を務めたNetflixオリジナルアニメシリーズ「日本沈没2020」の第1話「オワリノハジマリ」が、アヌシー国際アニメーション映画祭2021のテレビ部門コンペティション作品にノミネートされた。