池袋シネマ・ロサで新人監督特集、品田誠の主演作「モラトリアム」など3本上映
新人監督特集「インディーズフィルム・ショウ」が東京・池袋シネマロサにて開催中。このたび5月の上映プログラムが発表された。
新海誠の特集上映が下北沢トリウッドで開催、「君の名は。」など一挙7本上映
新海誠の特集上映が4月6日から5月6日にかけて東京・下北沢トリウッドで行われる。
女優・根矢涼香の出演作を一挙上映!「ウルフなシッシー」など15本
東京の池袋シネマ・ロサが若手俳優にスポットを当てる上映企画「the face」の第2弾で根矢涼香を特集。このたび全プログラムと予告編が解禁された。
「気狂いピエロ」「勝手にしやがれ」ゴダール監督作2本を早稲田松竹で上映
「ジャン=リュック・ゴダール監督特集」が、明日3月16日から22日まで東京・早稲田松竹で開催される。
クリス・マルケル特集が全国で順次開催、「サン・ソレイユ」含む8本上映
フランスの映像作家クリス・マルケルの特集上映「クリス・マルケル特集2019 永遠の記憶」が、4月6日より東京・ユーロスペースほか全国で順次開催される。
事件は列車で起きている!「新感染」「スノーピアサー」「密偵」をオールナイト上映
オールナイト上映「事件は列車で起きている! ヤバイ列車終夜運転ナイト」が、3月16日に東京の新文芸坐で行われる。
没後50年・成瀬巳喜男の戦後作品を特集上映、「めし」「稲妻」など22本
「没後50年 名匠・成瀬巳喜男 戦後名作選」と題された特集上映が、明日3月12日から22日まで東京・新文芸坐にて行われる。
最新作「グッドバイ」公開記念、今野裕一郎の映像作品をオールナイト上映
今野裕一郎(バストリオ)の映像作品を一挙上映するオールナイトイベントが、3月23日に東京・ポレポレ東中野で開催される。
二宮健の監督作43本を一挙上映、10日間で映画制作する企画も実施
二宮健の特集上映「SHINPA the Satellite series #1 KEN NINOMIYA COMPLETE WORKS 2005-2019」が、4月23日から5月2日まで東京・LOFT9 Shibuyaで開催される。
神保町シアターの劇場リニューアル記念「セーラー服と機関銃」など9本上映
特集上映「劇場リニューアル記念 フィルムとデジタルで甦る名作の世界」が、3月9日から22日にかけて東京・神保町シアターで行われる。
ドイツ映画祭が2年ぶりに開幕!監督陣が新作引っさげ来日、自作を語る
「ドイツ映画祭『HORIZONTE 2019』」が東京・ユーロスペースにて本日3月8日に開幕。来日記者会見が東京・LOFT9 Shibuyaで行われた。
ファスビンダーのオールナイトで「あやつり糸の世界」「第三世代」など3本上映
オールナイト上映「世界の映画作家Vol.206 欲望と絶望 R・W・ファスビンダーの世界」が、3月9日に東京の新文芸坐で行われる。
TAAF2019前夜祭で「ソング・オブ・ザ・シー」など過去のグランプリ作上映
特集上映「東京アニメアワードフェスティバル(TAAF)2019 前夜祭 TAAFグランプリ 2015~2017」が、明日3月5日から7日にかけて東京・新文芸坐で行われる。
「テニプリ」新OVA第2弾完成披露に近藤孝行、高橋広樹、津田健次郎ら出演
許斐剛原作によるOVA「テニスの王子様 BEST GAMES!!」の第2弾「乾・海堂 vs 宍戸・鳳/大石・菊丸 vs 仁王・柳生」の完成披露上映会が、3月24日に東京・丸の内ピカデリーにて開催される。
女性史月間特集でマヤ・デレンやアニエス・ヴァルダ紹介、監督作など12本上映
特集上映「3月女性史月間特集 Kawasaki FEMINIST FILM MONTH」が、明日3月2日より神奈川・川崎市市民ミュージアムで行われる。
戦前制作の山岳ドキュメンタリーなど14本を山形で上映、特集「山の恵みの映画たち」
山や自然と人のつながりをテーマにした特集上映「山の恵みの映画たち2019」が、3月15日から17日に山形・フォーラム山形で行われる。
ゲキ×シネ「髑髏城の七人」Season鳥、4月5日から全国14館で順次上映
ゲキ×シネ「『髑髏城の七人』Season鳥」が、4月5日から東京・新宿バルト9ほか全国14館の映画館で順次上映されることがわかった。
昭和ガメラをオールナイト上映、「ガメラ対大悪獣ギロン」など4作品を新文芸坐で
オールナイト上映「平成最後の『昭和ガメラ』オールナイト! これがガメラだ!」が、3月2日に東京の新文芸坐にて行われる。
名古屋で爆音映画祭、「ボヘミアン」や初登場「スパイダーバース」など15作上映
「爆音映画祭 in 109シネマズ名古屋」が3月29日から4月4日にかけて愛知・109シネマズ名古屋で開催される。
これが最後!午前十時の映画祭で「時計じかけのオレンジ」「八甲田山」など27本上映
特集上映「午前十時の映画祭10-FINAL- デジタルで甦る永遠の名作」の上映ラインナップが決定した。
「ロミー・シュナイダー~その光と影~」ドイツ映画イベントのオープニング作品に
「ドイツ映画祭『HORIZONTE 2019』」が、3月8日から15日にかけて東京・ユーロスペースで開催される。
岸惠子の特集で「雪国」「おとうと」「黒い十人の女」など9本上映
特集上映「昭和の銀幕に輝くヒロイン 第91弾 岸恵子」が、明日2月24日から4月27日まで東京・ラピュタ阿佐ヶ谷で行われる。
今泉力哉の監督作を上映、“不毛恋愛女子”限定の「愛がなんだ」有料試写会も
今泉力哉の特集上映が、3月29日から4月11日に東京・キネカ大森で行われる。
山本英のPFFアワード選出作「小さな声で囁いて」と短編3本をポレポレで上映
PFFアワード2018に選出された、山本英(やまもとあきら)の監督作「小さな声で囁いて」が3月16日より東京・ポレポレ東中野にて公開される。
市川雷蔵祭と若尾文子映画祭が開催決定
「市川雷蔵祭」が8月23日より、「若尾文子映画祭」が2020年春より東京・角川シネマ有楽町ほかにて順次開催決定。それぞれのティザービジュアルが到着した。
アレクサンドル・ソクーロフ特集で「エルミタージュ幻想」など16本上映
ロシアの映画監督アレクサンドル・ソクーロフの特集上映が、2月23日から東京・ユーロスペースで開催。16作品を35mmフィルムで上映する。
「クレイジー・リッチ!」「search/サーチ」2本立て上映を早稲田松竹で
特集上映「ASIANS IN HOLLYWOOD」が2月23日から3月1日まで、東京の早稲田松竹にて行われる。
「ペパーミント・キャンディー」「オアシス」リマスター版上映、イ・チャンドン特集
「バーニング 劇場版」の公開を記念し、イ・チャンドンの特集上映が3月15日より東京・UPLINK渋谷、UPLINK吉祥寺ほか全国で順次開催される。
「TAAF2019」アニメ オブ ザ イヤー部門・アニメファン賞は「BANANA FISH」
「東京アニメアワードフェスティバル2019(TAAF2019)」の「アニメ オブ ザ イヤー部門」におけるアニメファン賞を、吉田秋生原作によるTVアニメ「BANANA FISH」が受賞した。
「君の名は」3部作、「ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌」神保町シアターで上映
「公開65周年記念『君の名は』三部作一挙上映」「『ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌』特別レイトショー」が、2月16日から22日まで東京・神保町シアターにて行われる。