子供たちから収集した“秘密”を取り入れた、伊藤郁女振付「さかさまの世界」スタート
KAATキッズ・プログラム2023「さかさまの世界」が、本日7月1日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオで開幕する。
エリザベス・マリーと、本番前にやるストレッチ
臨場感たっぷり!俳優になったつもりでやってみよう
森山開次が、宮沢賢治の作品群を原作にした創作舞「雨ニモマケズ」
森山開次が演出・振付を手がける、伝統と創造シリーズ vol.13 創作舞「雨ニモマケズ」が8月3日から6日まで東京・セルリアンタワー能楽堂にて上演される。
ダンスをもっと知りたい?「世田谷パブリックシアター ダンス食堂」次回店主は伊藤キム
「世田谷パブリックシアター ダンス食堂 メニュー23」に伊藤キムが登場。7月25日にトーク、29日にワークショップが東京・世田谷パブリックシアター 稽古場で開催される。
夕闇迫る江之浦測候所で…伊藤郁女振付「じゃんけんぽん」共演に川村美紀子・吉見亮
伊藤郁女のダンス公演「じゃんけんぽん」が7月23日に神奈川・小田原文化財団 江之浦測候所にて上演される。
金森穣と二見一幸のダブルビル公演、Noism「領域」まもなく開幕
Noism0 / Noism1「領域」が6月30日に新潟・りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 劇場にて開幕する。それに先駆け、劇場リハーサルの様子を収めた写真が到着した。
「ジゼル」1幕を木村優里・佐藤洋介出演のコンテンポラリーダンスに
佐々木三夏が主宰を務める大和シティー・バレエ / ダンス「SUMMER CONCERT 2023 想像×創造 Vol.4『Giselle』」が、8月18日に神奈川・やまと芸術文化ホール メインホールで行われる。
若きダンサーの第二の人生描く、映画「ダンサー イン Paris」主演はパリ・オペラ座ダンサー
映画「ダンサー イン Paris」が、9月15日に東京・ヒューマントラストシネマ有楽町、東京のBunkamura ル・シネマ 渋谷宮下、東京のシネ・リーブル池袋ほか全国で公開される。
“重力についての異分野混合舞台作品”、阿目虎南の燦然CAMP「G感覚」上演中
燦然CAMP「G感覚」が去る6月21日に東京・サブテレニアンで開幕した。
伊藤キムと分身たちが掛け合う、ソロダンス「ダミーズ」5都市ツアー
伊藤キム ソロダンス「ダミーズ」が本日6月23日に東京・シアタートラムにて開幕する。
コンドルズが北海道・幕別で「Don't Stop Me Now」
コンドルズ「Don't Stop Me Now」が6月25日に北海道・幕別町百年記念ホール 大ホールにて上演される。
日下七海と、首・鎖骨・顔をほぐしまくる
安定した声量でセリフを観客に届けるために
伊藤郁女が東京日仏学院でトークイベント、フランスでの体験語る
振付家・ダンサーの伊藤郁女によるトークイベント「若き芸術家たちのつくる世界」が、7月3日19:00から東京・東京日仏学院 エスパス・イマージュで開催される。
芸劇danceで、勅使川原三郎がランボーの詩集をテーマにした新作
芸劇dance 勅使川原三郎 新作ダンス公演「ランボー詩集 -『地獄の季節』から『イリュミナシオン』へ-」が8月11日から13日まで東京・東京芸術劇場 プレイハウスにて上演される。
メルラン・ニヤカムとSPAC-ENFANTS-PLUSの「Reborn」再び
SPAC-ENFANTS-PLUS=スパカンファン-プラス 2023「Reborn-灰から芽吹く-」が8月5・6日に静岡・静岡芸術劇場にて上演される。
土方巽の初期代表作がベースの川口隆夫「バラ色ダンス 純粋性愛批判」3都市ツアー
川口隆夫「バラ色ダンス 純粋性愛批判」が8月から9月にかけて東京・京都・沖縄で上演される。
黒田杏菜が振り付けるMurasaki Penguin「Night Walk」に小暮香帆
Murasaki Penguin 新作 ダンス展示パフォーマンス「Night Walk」が7月8・9日に神奈川・神奈川県立青少年センター スタジオ HIKARIにて上演される。
「バーン・ザ・フロア」幕開けに西川貴教「一緒に盛り上げていただけたら」
「バーン・ザ・フロア BE BRAVE. TOGETHER.」が昨日6月14日に東京・日本青年館ホールにて開幕した。
“失認”を身体で捉える、細川麻実子ソロダンス「ひみつ文庫」
細川麻実子ソロダンス「ひみつ文庫 其の三」が6月28日に東京・カフェムリウイで上演される。
はなもとゆか×マツキモエが12名の出演者と立ち上げる「ECLIPSE」
はなもとゆか×マツキモエ「ECLIPSE」が6月24・25日に京都・THEATRE E9 KYOTOにて上演される。
“ピュアな身体”を提示する、康本雅子「全自動煩脳ずいずい図」愛知・神奈川で上演
康本雅子 ダンス公演「全自動煩脳ずいずい図」が、8月に愛知・神奈川で上演される。
僕達のダンスクラブをつくります、オドリバ「ことば mono くうき」
オドリバ ライスボールダンスクラブ「ことば mono くうき」が、7月13日から16日まで東京・こまばアゴラ劇場で開催される。
寺尾茉理加のPersephoneが“時間感覚”をコンセプトにした新作「hinemos」
Persephone「hinemos」が7月15・16日に大阪・本庄西の現場にて上演される。
ロームシアター京都2023度自主事業ラインナップ、追加プログラムが発表
「ロームシアター京都2023年度自主事業ラインナップ」の追加事業が、昨日6月9日に発表された。
中屋敷南「みえないけどいる -touch the ghost skin-」パフォーマンスに加え展示も
Minami Nakayashiki installation + performance「みえないけどいる -touch the ghost skin-」のパフォーマンスが、6月16日から18日まで神奈川・BankART KAIKOで上演される。
登場人物を覗き見るような感覚で、OrganWorks「漂幻する駝鳥」幕開け
OrganWorks2023「漂幻する駝鳥」が昨日6月3日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 中スタジオで開幕した。
“反戦”掲げる「緑のテーブル」岡登志子振付で上演、出演者募集も
神戸文化ホール開館50周年記念事業「緑のテーブル2017 ~神戸文化ホール開館50周年記念 Ver.~」が10月21日に兵庫・神戸文化ホール 中ホールにて上演される。
竹村晋太朗が教える“パンチ”のトレーニング
“今日の自分の状態”を知るために、習慣化がオススメです!
コンドルズが1日限りの“兵庫スペシャル”公演
「コンドルズ兵庫スペシャル公演2023」が7月29日に兵庫・兵庫県立芸術文化センター 阪急中ホールにて上演される。
カラフルな衣裳のキャラクターたちが登場、ダンス劇「マリーの夢」ビジュアル解禁
8月に上演されるダンス劇「マリーの夢」のメインビジュアル、およびキャストビジュアルが公開された。